• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2006年01月10日 イイね!

箱根…。愛してます その3

箱根…。愛してます その3ここからは思いつくままに書く(;^_^A

箱根ハイランドホテルの密かな名物?『味噌ベーコン』。朝ご飯で出てきまするんるん

シェフの特製でね、伊豆天城の味噌に豚肉を何日も漬けたのを九時間かけてスモーク。それをガーデンプロッシュ(蒔火)でこんがり焼き上げる。これねぇ、驚愕の珍味!売ってくださいと尋ねたら『シェフ謹製なので無理』といわれた。ちなみに、山のホテルにも味噌ベーコンは売ってるけど、ハイランドホテルに聞いたら別物と言われたあせあせ(飛び散る汗)
これはねぇ、食べる価値ありexclamationそして忘れられない味。ベーコン写真は大人のウォーカーに出ています…。

この写真、綺麗でしょうぴかぴか(新しい)ハイランドホテルの近くの『ガラスの森美術館』の中庭。キラキラしたこの木にはクリスタルガラスがたくさんぶら下がっていて、何とも言えない美しさ!光の加減でニュアンス変わるんです!雪景色と相まって、まさに桃源郷のごとき風景だったなぁわーい(嬉しい顔)
Posted at 2006/01/10 23:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月10日 イイね!

ミニストップで悔しかった出来事あせあせ(飛び散る汗)

ミニストップで悔しかった出来事相方さまが帰りに駅まで迎えにきてくれたるんるん帰りにタバコやらを買いに家の近所のミニストップへ連れていってもらう車(セダン)

そこでビールやらを買い、レジへダッシュ(走り出すさま)何げに目についた『ベルギーチョコ饅』
美味そうだるんるん二個保温機に入っていたから、一個を二人で分けようと相談しレジへ…。

前に女の人がレジにいた。

そしたらさぁ『チョコ饅二個!』

買い占められた(泣)何だかわかんないけど、えらい悔しかった(爆)



※写真は箱根園水族館にいたナマズ魚
Posted at 2006/01/10 22:42:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2006年01月10日 イイね!

箱根…。愛してます その2

箱根…。愛してます その2この前の土日は、前にちょこっと書いたけど、箱根にいましたひらめき

私事ですが、今日は3●回目の誕生日。相方さまが、お祝い兼ねて、僕の大好きな『箱根ハイランドホテル』に招待してくれましたるんるんいやはやサプライズなプレゼントわーい(嬉しい顔)感謝だなぁ…。

クリスマスに続き二度目。今回は芝生の中庭が見事な雪景色雪これはこれで綺麗だったなぴかぴか(新しい)

このホテル、前にも書いたけど、実に『大人』なホテルです。たたずまいも素晴らしいし、インテリアは2002年のリニューアルで、ヨーロピアンモダンに改装されましたるんるん

人により好みはあれど、僕はこのホテルは落ち着くなわーい(嬉しい顔)誰にでも安心してお薦め出来ます。
好きな点としては、ここの接客は、お客との微妙な距離感保ちつつ品格あふれる接客します。これが押し付けがましくなく好感もてます。
次には飯が美味いるんるんあるいみ『山のホテル』より上!富士屋ほど風格負けしちゃうこともないし…。『フレンチ・ジャポネ』がコンセプトの料理はね、お箸が添えてあり、非常に食べやすい。フレンドリーでするんるん次には盛り付けが非常にモダーン。味も古めかしくなく繊細かつ華麗るんるんこれについては今、書店に売っている『大人のウォーカー』で特集してるから立ち読みしてください(笑)

あと、ここが好きなのは『温泉』浴場は比較的古いですが、ホテルクオリティの清潔感は保ってます。脱衣所は毛一つ落ちてないよあせあせ(飛び散る汗)古い和風旅館にありがちな水回りの清潔感のなさが嫌な僕には快適るんるんしかも泉質もいいし。中庭奥にある貸し切り露天も森林浴しつつ温泉満喫できますよひらめき

幸せなホテルライフを満喫して今日から仕事。のんびり過ごしたから、都会の雑踏についていけない(泣)がんばらないとなぁ…。
Posted at 2006/01/10 19:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 234 567
8 9 10 1112 13 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 24252627 28
2930 31    

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation