
スカイラインがモデルチェンジされた。雑誌などでは、インフィニティ仕様で試乗記が出ていたから、新鮮味はないな。それと気になるのは、体躯がいい車だな!長さは480センチ近いから、ライバルのレクサスISより20センチ位大きい。これはどうなんだろ?
しかし、パッと見たら、普通の人にはフーガのモデルチェンジにしか見えないんじゃない?もう少しね、スカイラインの歴史的遺産を生かせなかったのかな?
だいたい、400万オーバーの車、最大購買層は団塊世代じゃない?オールドファンに訴えかける何かが欲しい。まずはスカイラインの「S」をイメージしたエンブレムを復活。フロントグリルの日産マーク、まったく似合わないし(爆)
ついでに、グレード名がわかりにくい!GTのPコレクション?なんだそれ?オールドファンでも分かりやすく♪安いやつはGT-E!豪華なのはGT-EX!!スポーティなのはGT-ES!!!これでいい(爆)
外観では、フロントフェンダーにつくGTエンブレムを復活させましょう!普及版は青、豪華版はゴールド、スポーティなやつは赤!これがないと、僕みたいな懐古趣味なオヤジには分かりにくい(爆)
ついでに、メーターパネルは、桜井真一郎氏の考案した水平0指針メーターにすべし!これでだいぶらしく?なるぜ

リアビュー、もっと丸目テールの演出しなさい!現行クラウンアスリート、夜見たときに、スカイラインに見えた(爆)あれくらいのアピールしなさい!
今回で12代目でしょ?こんなに歴史ある国産車は、あとはクラウンくらいだよ!なのに、その歴史的遺産を蔑ろにするやり方は気に入らない!だから売れ行き失速するんだよ。最大のユーザー層たる団塊世代やらを見てなくて、北米ばっかり見ている。だから日産は、日本での売れ行きはダメなんだよ。
おそらく乗れば都な車だとは思うけど、21世紀に出た車にしては旧態依然だな。技術的革新だったエクストロイドCVTは止めちゃったし…。皆様はたぶん誉めるでしょうから、僕はあえて、好きだからこそ紛糾しました!
広告にイチロー使うくらいなら、違う面にお金使うべきでは


Posted at 2006/11/22 07:59:03 | |
トラックバック(0) | モブログ