• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2004年10月22日 イイね!

グリーン車

今日は酔っ払い(爆)接待で大量飲酒しました(*_*)気を遣いながら飲んだお酒、味がよく分からん(爆)やはり、友達とか好きな人と飲む酒は、たとえビールでも味が違いますな♪

くたびれたので、総武快速のグリーン車で帰宅・・・。これも、グリーン車中で書いてますよ♪しかし・・・。普通車とグリーン、天国と地獄の差だなぁ・・・。静粛性高いし、空調の利きももまるで違う(静かで適温)乗り心地もフラット
(シートの違いもあるな)シートは意外に出来良い♪固めで好きだなぁ♪

今月からグリーンが定期券と併用できるせいもあり、乗ってますが、この快適さを知ると、普通車は貨物車だなぁ(爆)せめて空調くらいもう少し賢くならないかなぁ・・・。

Posted at 2004/10/22 23:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月21日 イイね!

JR恵比寿駅

僕の会社のもより駅です・・・。
近年、都内有数のお洒落スポットということで、お洒落な食べ物屋等がしこたま存在します・・・。

毎日恵比寿界隈に居るわけですが、近いと却ってそういうスポットに疎くなるんですな(爆)意外とね・・・。だって、美味しいけど高い店多いんだもん(泣)おいしいですけどね♪まさに「リファインの極致」の如き味のものが楽しめます☆どことは書きませんが(笑)マズイ店は1ケ月もたないですな(爆)テナント料の相場が都内では銀座についで2番目に高いというし・・・。

脱線しましたが、帰りに駅で山手線待ってました。電車が滑り込んできました・・・。乗車。そしたら・・・。どこかで聴いたメロディが・・・。うー思い出せない・・・。唸ってたら「ハッ」と思い出しました。なんと、「エビスビール」のCMのあの曲が発車ベル(ミュージック?)でした・・・。

いやいやいい感じです♪「駅」という空間は殺伐としていて、僕は嫌いなのですが、これは何か心和みますよ♪アレンジャーが凄腕かな?イイ出来♪恵比寿へおこしの際は耳澄まして聴いて見てください。そういえば渋谷駅の発車ベルは「ヤマハ」の作品だ・・・。ヤマハが手がけたかな・・・。

長いひとりごとでした・・・。
Posted at 2004/10/21 20:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月20日 イイね!

台風トカゲ・・・

ただいま岐阜付近に中心がありますが、暴風圏がデカイ(爆)
大阪~関東まですっぽり暴風圏内・・・。何も被害出ないことを祈りますが・・・。
これで上陸10個目??恐ろしいことにこの後ろには24号が控えてるんですな・・・。異常気象とはいえ、もうご勘弁ですな・・・。不安な夜になりそうです・・・。

しかし日本は「雨」多いですな。
こんなときに俄然羨ましくなるのが「AWD」
それでも完全ではないですが、安心感が違いますよね?
昨日はムラーノのこと書きましたけど、ああいうクルマは
やはりあると便利ですよね♪しみじみ思いますね☆
ああ、欲しい(爆)
なにがって?ムラーノじゃないよ♪
レ〇シィ・・・。
病気は治らない(爆)
Posted at 2004/10/20 22:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月19日 イイね!

ムラーノ

結構売れてるみたいですが、カレスト幕張で試乗しました。
やはり存在感抜群のスタイル。Zやフーガは目じゃないですな♪なにより好きなのは「カジュアル」な雰囲気が好きですな。
先代ハリアーにあった「味」ですが(現行は妙にお高く見えてそれはマイナスポイント)ムラーノにはそれが感じられていいですな♪TシャツGパンが似合いそうな・・・。好きです♪

インテリアも、モダンさとカジュアルさが適度に融合されてて素晴らしい♪シートなんかフーガより出来いいと思います。
走りもCVTがそこそこスムース(これはトヨタには及ばないかな)でも静かで、トルクフル・・・。でも、実用燃費は悪いだろうな・・・。怪力VQエンジンはご飯もたくさん食べるんだな(爆)来年はハリアー(レクサスRX300)にハイブリッドでますから、その辺は早急に対策必要ですかね・・・。

もうひとつ気になるのは「車幅」1900ミリ近いのですが、さすがにデカイ。慣れれば・・・。でも、都市部では難儀かな??ユーザーはどう思ってるのかな?興味深々ですな☆

今、欲しいクルマ・・・。整理してみました(爆)

・クラウンアスリート(ブルメタ内装レザー張り)
・レガシィツーリングワゴン3.0R(濃紺で内装レザー張り)
・スカイラインクーペ(ホワイトパール)
・ムラーノ3.5(爆)(シャンパンゴールド)
・来月登場マークX(色未定・・・)
・ヴィッツ1.3RS(爆)(白)
・BMW3シリーズ(1シリーズが「?」なので)(茶メタ)
・アウディA3(ブラック)

あーあ、たくさんありすぎて整理つかないや(爆)
だからクオリスがなかなか嫁に出せない(笑)




Posted at 2004/10/19 21:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月18日 イイね!

ひとりごとです

今日は二部構成で・・・。

帰りの品川駅構内のCVS「ニューディズ」で、僕はジュース買いました。お客は電車の時間あり、レジ待ちはみんなイライラ・・・。僕の前のおじさんとレジ打ちのおにいちゃんとで、釣りの計算をめぐり怪しい雰囲気・・・。結局おにいちゃんが悪かったのですが、その後がすばらしい♪
「ありがとうございました・またお待ちしてます」と大きい声で挨拶してました。爽やか♪なんか疲れが飛びました。もちろん、僕にもこうあいさつしてくれました♪気分良く僕も「ありがとう」と答えました。
なんか本当の「サービス」を感じました♪帰りはいつになくいい気分でした♪明日から僕も見習おうかなっ☆

今日、都内で増えつつある「ハイブリッド」のヤマト便のトラックを見ました。それがですねぇ、奇妙なエンジン音(爆)
ディーゼルのノック音に「ヒュー」とターボの過給音に「ヒィー」とモーターの音?の三重奏(爆)ウルサイ訳ではないですが、あるいみ「フェラーリ」の音よりインパクトありますな(笑)ちなみにこのトラック、トヨタ(日野)のダイナ(デュトロ)ですが、150馬力でトルクが50kg近いハイスペック♪この技術、乗用車に生かせないかな・・・。でも、日本は乗用車のディーゼルがご法度だしなぁ・・・。

Posted at 2004/10/18 22:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/10 >>

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation