• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2004年11月27日 イイね!

たまには

たまには自分のクルマのこと書かないと・・・。

クオリス、小傷(小さい石跳ね等)増えたけど、

年式相応かな?塗装は年一回のポリマー加工

がいいのか、コンディションはいいです♪

今年一年はポリマーかけずに過ごしました・・・。

フッソコート水垢落としでまめに磨きました・・・。

これは洗車直後・・・。

マットガード裏側等は拭いてませんが、キレイでしょ♪

これで10万キロオーバーですよ♪
Posted at 2004/11/27 16:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月26日 イイね!

煙草

煙草煙草・・・。

やめられない、止まらない(爆)

吸い始めはカッコつける為・・・。

これがいつしか常習化。

朝起きて一服。

会社着いて一服。

飯の後の一服・・・。

特に「中華」の後の一服は美味い♪

「コーヒー」とも抜群の相性(爆)

煙草・・・。

究極の無駄使い・・・。

だって、煙に消えちゃうんだもん(汗)

でも、それが「いとおしく」感じるのは僕だけ?

男らしさ?を端的に表現できる小道具「煙草」

年季がないと出来ない何気ないしぐさ・・・。

嗜好品以上に奥深いもの、それが「煙草」かな☆
Posted at 2004/11/26 22:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2004年11月25日 イイね!

僕の買いかけたクルマ達①

★アルテッツア2000AS Lセレクション★

これは今となっては稀少な2リッターのストレート6のセダン。

エンジンは1G。元をただすと売れたGX61クレスタから

載ってるエンジン。それをハイメカツインカムにして、

今はVVT-iという可変バルブタイミング機構までついている。

トヨタはしつこい位エンジン使いますからね(爆)

それに6速マニュアルのモデル♪ありました・・・。

今もあるけどね・・・・。

このAT試乗しました。クオリスと同等の加速♪

シューンと6気筒らしいフィール♪

でも、回り方がどうにも重い・・・。

マークⅡとか連想してしまう・・・。

で、却下・・・。惜しいなぁ・・・。

R32のスカイラインにRB20EというSOHC積んだGTEという廉価モデル

あったんですが、あれはイイ車だったなぁ・・・。

それをイメージして目つけたのですが・・・。


今、こういう6気筒の安いセダン、絶滅してしまいましたね。

こういう古典派のクルマ、欲しいなぁ・・・。
Posted at 2004/11/25 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月24日 イイね!

東京の空

東京の空晩秋の恵比寿の勤め先から見た空・・・。

高いなぁ・・・。

凄くキレイ♪

休憩時にタバコ吸いながらしばし見とれました・・・。

心洗われる・・・。

東京も捨てたもんじゃないと思いました♪

「はっ」。と何かに気がついた・・・。

坂本九さんの歌じゃないけど、上を向いて歩かなくっちゃ♪

嫌な事、悲しいこと、下見てめそめそしてても解決しない。

まっすぐ、上を向いて歩けば、何事も切り開ける気がした♪

明日からまた頑張ろっ♪
Posted at 2004/11/24 23:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月23日 イイね!

ギャップ

今日は近所のイタ飯屋でご飯食べた♪

5年前に訪れたときは味に「あれっ」という違和感あったけど、

今日はその違和感皆無。うめぇ♪クエのカルパッチョ♪すげぇ♪

まぁ、料理はどんなに美味しくても、同伴者次第で印象は変り

ますけど、今日は最高でした♪至福の時間でした♪

クエって、見た目は「げっ」と思うけど、味は驚く程繊細♪

こういう見た目とのギャップのあるもの、好きだな♪

クルマも人間もそう。見た目と裏腹だと、その意外性で「ビッ」

と来るな♪惚れますね(笑)だって、それだけでストーリー性

あるじゃないですか・・・。

それにしても、美味かった♪

これで明日から頑張れるな♪

ごちそうさま☆
Posted at 2004/11/23 22:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation