• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2004年11月17日 イイね!

しびれた・・・

今日、仕事で関内まで・・・。

みなとみらい線で行ったのですが、

素敵なものを発見しました・・・。

馬車道駅のホームのベンチ・・・。

なんと「スケルトン」♪

椅子の脚から背もたれに至る部位・・・。

美しいライン♪思わず電車降りようかと思った(爆)

久々にしびれたなぁ♪

殺伐とした「駅」の空間・・・。

あそこまでデザインされた空間だと、いいなぁ♪

日本の駅を「SHIFT」したい(笑)



Posted at 2004/11/17 23:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2004年11月16日 イイね!

シーマ しーま CYMA

親の都合で性格改善を度々強要された悲劇のクルマ・・・。

今では存在意義?まで失われかけている可愛そうなクルマ。

おりしも、日本がバブルに浮かれる前夜・・・。

二代目ソアラがもてはやされた頃・・・。

31セド・グロがドライバーズカーに生まれ変わり、グランツが

一世風靡していた頃・・・。

5ナンバー枠を度外視した本当の高級車を企画しました・・・。

その頃のクラウンが、フェンダーを膨らませて3ナンバーと

謳っていた時です。シーマは一からボディを作りました。

当時としては大柄な1770ミリという幅・・・。

光ものを廃したプレーンな外観・・・。

何となくマゼラーティ風・・・。

エンジンは3000のツゥインカムターボ・・・。

当時最強のソアラの230馬力を楽々超える255馬力♪

テールをぐっと沈めて加速する様は圧巻でしたね♪


ところが・・・。

二代目は一転して、「ジャガー」風。ダークグリーンでタンの内

装なんてすこぶるお洒落♪でも、セルシオが出て、その下のクラ

ウンにもマジェスタなるものが出て来て一気に埋没・・・。


三代目は二代目の反動で一気に「イバれる」外観に・・・。

メルセデスコンプレックス見え見えの外観・・・。

それが裏目に出て、またしても失敗・・・。


そして、現行・・・。

インフィニティとして欧米に出る関係で、エンジンは4500

でより強力に、スタイルもアグレッシブに・・・。

でも、出た当初はその圧巻のエンジンパワーで少しは話題

に・・・。でも、それもすぐさま尻すぼみ・・・。

現行、乗ると奇抜なスィッチレイアウトに驚きます☆

これはいいのですが、細部の質感が酷い。

ATセレクターなんか動かすとグニャグニャ・・・。

怪力だけど、洗練性に乏しいエンジン、意味不明のマネージメン

トのAT・・・。正直とても旧い。惜しいです・・・。

そして・・・。

現行フーガ、一年したら4500のV8載せるそうです。

これでシーマはお役御免なのでしょう・・・。

かわいそうなクルマ(泣)

親の都合で性格改善したものの、親は挙句の果てに育児放棄。

高級車は一朝一夕では育ちません・・・。

セルシオなんて、登場して16年ですが、今だ欧州では勝負に

なりません・・・。

「売れないから性格変えよう」「売れないから名前変えよう」

安直過ぎないでしょうか??それが「SHIFT THE Performance」

なんでしょうか??

シーマの過去の栄華を知ってる僕としては悲しい限りです。


出来損ないも捨てるのがコストカッターか・・・。

シーマよ何処へ行くのか・・・。

教えてください、社長殿・・・。悲しいですよ・・・。




Posted at 2004/11/16 21:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月15日 イイね!

デザインとは・・・。

デザインとは・・・。唐突ですが・・・。

「携帯電話」って飽きませんか?デザイン・・・。

僕は、きっちり10ケ月で交換というか買い換えます(汗)

デザインが「浅い」せいかも・・・。

飽きちゃうんです(爆)

この写真のライター・・・。

ジッポーで、1933年初期物のレプリカ・・・。

レプリカは今は存在しませんのでこれは貴重品♪

しかも、この模様は手彫り・・・。

たまたま骨董屋で見つけて7000円を4500円に値切った。

これは大きいし、四隅が尖ってるし、実用性は低いです・・・。

でも、どうにも無骨で味があり、現行ジッポーより好きですな♪


クルマはどうでしょう・・・。

クオリス乗ってますが、これはバランスいいデザインだと思いま

す。ワゴンは斜め後ろからのライン勝負♪クオリスもそうですが

レガシイ、これも斜め後ろからのアングルがいいんです♪

それからヴィッツ。まもなくFMCしますが、現行は日本の小型車

史上、もっとも優れたデザインの一台だと思います・・・。

オリジナリティに溢れ、かつ上質。ですから欧州でも受けたの

でしょうね♪不変のデザインだと思います。次期はどうかな?

トヨタのクルマが分かり易く良く見えるのはスタイルの「バラン

ス」がいいんですな♪

フーガ、売れてるみたいですが、リアのテールランプあたりが

うざい・・・。ここをもう少しスッキリさせたらいいのにな☆

高級車は去り際が勝負♪抜き去るときに相手に見せつける時の

アピール度が重要ですから・・・・。

クラウン、Cピラーからリアビューに至るラインが破綻なくキレイ

・・・。分かり易い♪ブチ抜かれて思いました(爆)

デザインって奥深い。しみじみ思う晩秋の夜長でした。zzz
Posted at 2004/11/15 22:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月14日 イイね!

駆け抜ける歓び・・・

今日は本当の「日記」書きます(笑)

今日は「幕張」へGO♪
お買い物ですな。
ガーデンウォーク幕張・・・。
今流行りのアウトレッドショップ・・・。
近くに居ながら初めて乱入♪

予想より良い品揃え♪
でも、何も買わず(爆)

その後、贔屓のイタ飯屋さんへGO♪
oreaji海浜幕張店(℡043-296-6652)
ここで「秋刀魚となすのペペロンチーノ」を食べた・・・。
隠し味の「シソ」が効いてる♪臭みなく、秋刀魚の美味さのみが
溢れていてうめーや♪簡単な前菜ももちろん、デザートも美味♪
僕が食べたのは「チョコプリン」ため息ものの「まったり」した
お味でした♪

で・・・。
何故にタイトルが「駆け抜ける歓び」か・・・。
そこで飯食べて、外出たら、BMWのX5が二台(爆)
止まってました・・・。

今日のペペロンチーノも秋刀魚の旨みが洪水の如く溢れてましたが、BMWも旨みが分かり易く溢れてるクルマですな・・・。
外国車、アルファとかはなかなか日本の風景に馴染めない・・・。BMWって、無機質な都市の風景に凄い「ハマる」ことに改めて気が付きました・・・。
X5って、カイエンやレンジローバーに比べれば正直格下・・・。
でも、カジュアルさと上品さが巧みに融合したスタイルで、分かり易い♪今日みたら凄く良かった♪
メルセデスは何か「押し付けがましい」とこあるし、
アウディは、最近のはかなりスポーティですが、何となく弱い・・・。VWはゴルフのイメージが強くてなかなか・・・。
BMWって、適度に上質で、適度にスポーティ。そしてスタイルも絶妙なバランス・・・。最近のクリス・バングルの作品はかなりエキセントリックですが、良く練られてます・・・。
エンジンも、アクセル踏むと「シャーン」といかにもクルマ好きが喜ぶサウンドを奏でます♪

「あざとい」位にマーケティングしてるのかな・・・。
クルマ好きのツボを心得てる・・・。
ある意味トヨタと同等に顧客の好み掴んでる。
とどめが分かり易いキャッチコピー・・・。

「駆け抜ける歓び」

いかにも「走りそうな」コピー・・・。
うーん、絶妙ですな♪
「高級車をSHIFTする・・・」意味不明?なコピーを唱えてる某メーカーと違うな・・・。某メーカーは何かデザイナーの自慰につき合わされてる感がしてなりません(爆)

モデル末期の3シリーズが未だにバンバン売れてます・・・。
分かり易いイイ車だもんな・・・。

BM神話・・・。強固な訳ですな・・・。
Posted at 2004/11/14 20:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年11月13日 イイね!

安い・速い・美味い♪

安い・速い・美味い♪今日乗ってきました♪
MR-S♪これは凄く欲しい(爆)
でも、何も積めない★これが怖くて(笑)

千葉のNETZは600円で30分貸してくれます♪
それで走らせて来ました♪

天気最高なので、当然フルオープン♪
これでヒーターかけると、足はポカポカ♪
頭はひんやり★まさに「頭寒足熱」♪
開放感抜群♪露天風呂状態ですな(笑)

シーケンシャルをドライブ入れていざスタート♪
初期のMR-SのシーケンシャルはUPシフトが緩慢で・・・。
イライラしましたが、現行は大分速くなりました♪
ダウンは申し訳程度に「中吹かし」入ります・・・。
ダウンは言うことなし♪痛快です♪
エンジンはアリオン等と共通の1800・・・。
吹けはやや重い・・・。我慢出きる範囲ですが・・・。
このクルマ、重さが1トンそこそこ♪
だから速い速い♪セカンド、サードの加速は「風」の如き加速。
ハンドリングは破綻なく、安定重視。市街地でも使い易い♪
でも、このエンジン、音が「色気」ないんです(爆)
これが惜しい・・・。この手のクルマは「音」もご馳走ですからね・・・。オープンにするとそれが一番気になります・・・。

でも、「軽さ」は本当に心地よいですな♪
僕のクルマも1.7トン位。ミニバン等でもエルグランドあたりは2トン位。今はこんなのが主流ですから、このクルマ乗ると本当に新鮮なドライブフィール♪それに、何より、このクルマはMRですから、安定重視とはいえ回頭性抜群♪交差点曲がるだけでも凄く楽しいし、パワーが「適量」な分、いつでも、どこでも「全開」が楽しめるのも最高ですな♪

なんちゃってボクスター見たいなスタイルですが、これが200万程度(車両本体価格)爆安ですな(笑)
ボクスターと同等の注目度で、同じ駆動形式でこの値段・・・。
世界一のコストパフォーマンスのスポーティカー♪
全然売れてないですが、これも世界に誇れるクルマですよ♪
なにより、市街地でも箱根でも、ボクスターと同等かそれ以上の楽しさ味わえますもん♪そして、トヨタクオリティですからトラブルはほぼ皆無でしょう・・・。

クルマはつまらない★とお嘆きの貴方・・・。
お試しあれ♪クルマに対する考えがSHIFTできます(笑)
マジ、爆笑するほど楽しいです♪♪♪

日本車・・・。捨てたもんじゃないですぜ♪
Posted at 2004/11/13 22:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation