羽田空港第二ターミナルを探険
今日はピカピカのいい天気
だったから、少し出かけたくなった…。かといって、昼過ぎからの遠出は辛い…。身近で景色良く、かつ美味しい食べ物がありそうな場所…。あった
羽田エアポート
未だ見たことない第二ターミナル目指し、東関道を西へ
あっけなく到着
さっそく散策
どういう訳か混雑している…。何を食べようか…。新宿アカシア
ここは食べた後で気が付きショック
赤坂璃宮
すごい場所だなぁ…。スイーツも充実
キースマンハッタンやらピエールマルコリーニやら…。
眺めもいいし
出てきてから現物見て圧巻
ド迫力のヴォリューム
かぶりつくことは出来ずに、フォーク・ナイフで食す…。
ここはバンズが美味いねぇ
値段だけの価値はありますね
ちなみに、同伴した相方様はアボカドシュリンプバーガーを食べた
これはダイレクトアボカド
これも迫力でした
魅惑のお味
しばし、仕事の喧騒を忘れ、のんびりしました
秋本番…。
だというのに、仕事がここ数日バタバタしていてね、ブログ離れ?急速に進んでました
今日も、所用で出かける父を朝早くにクルマで送り、帰宅してから二度寝しちゃった
結局、11時に再び起きて、クオリス洗い、気になるレストランを探しに佐倉までドライブ(田舎でしてね
農道突き進んだ奥にあった。クオリスはローダウンの為、農道入り口スロープ入れないから、クルマ置いて歩いて捜索した
)そこは東関道佐倉インター近くだけど、場所的には酒々井だな
味うんぬんの前にクルマ入れないや
なんと2割引
これは嬉しかった
今日は硫黄泉。七月に行った日光湯元に近いタイプを入れて風呂入ったけど、本当に忠実に再現してる
見事
これはヨーカドー各店にあるはず
お薦めです。一袋157円で少し高いけど、その価値あり
ですよ。![]() |
トヨタ マークIIクオリス 前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ... |
![]() |
その他 その他 懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ... |
![]() |
その他 その他 JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ... |
![]() |
トヨタ コロナエクシヴ 最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ... |