• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2005年10月24日 イイね!

竹風堂の栗羊羹わーい(嬉しい顔)

竹風堂の栗羊羹これ、長野の小布施の栗を用いた栗羊羹あせあせ(飛び散る汗)

これね、「ダイレクト栗」だなぴかぴか(新しい)口に入れると、濃厚な栗の風味がブァッと広がるるんるんそれでいて甘さは上品かつ繊細ひらめき相方様のお土産だけど、美味いねわーい(嬉しい顔)たまげたよあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2005/10/24 22:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2005年10月23日 イイね!

幕張ベイタウン付近…。

幕張ベイタウン付近…。このあたりはいつもと変わらない車の流れひらめき東関道湾岸千葉インター付近も普通の流れダッシュ(走り出すさま)モーターショーやら日本シリーズやらで覚悟してたけど、やや拍子抜け?
Posted at 2005/10/23 14:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月22日 イイね!

これはいかがなものですか?

これはいかがなものですか?ダイハツESSE。
おそらく運転しやすく、シンプルな軽を狙ったのかな?
そう!昔のアルトやミラと同じコンセプトだな・・・。

スタイル見る限りは、非常に凡庸!これは嫌だな・・・。
ディテールが妙に子供じみてて・・・。

会場にはシートの見本があり、触りました・・・。
いまどき珍しい、ヘットレストのない一体型のバックレスト・・・・。電車のシート生地?軽トラみたいな生地?夢も希望もございません!これなら潔くビニールでいいんじゃない?

アイデアはいいけど、中身が安直じゃないか?僕はこれなら、初代ミラの復刻を希望しますね!あれの方がこいつよりスタイリッシュ!!

本当のこと言えばね、先代パンダみたいな雰囲気のものが欲しいな・・・。シンプルな面構成でね、インテリアがシンプルかつモダンでね、キャンバストップなんぞあればいいじゃない♪そういう面白さ?ダイハツのネイキッドよりも「陽」な方向の楽しさを目指して欲しかった・・・。

これは三菱iとは対極のお手軽車だと思います・・・。バツ!
Posted at 2005/10/22 22:23:05 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ
2005年10月22日 イイね!

濃霧7回コールドゲームあせあせ(飛び散る汗)

日本シリーズ第一戦!めずらしい?濃霧コールドでロッテが快勝るんるん

最後はつるべ打ちだったあせあせ(飛び散る汗)予想を上回る大量得点だった。
うちの外見ると多少モヤってます。マリンスタジアム付近は海に面してますから、霧が出てもおかしくはないシチュエーションだけど、今日はそれだけじゃないな…。
マリンスタジアム内はいわば盆地状態。あの観客達の熱気で、あそこだけは気温高いはず!しかし、外は寒気が入ってきてて、急速に気温が降下中。つまり、あそこだけは大気が不安定になり、雲みたいな霧が発生したかな?と考察しました。

ファンの熱気が起こした霧あせあせ(飛び散る汗)希有な現象だなぁ…。
Posted at 2005/10/22 21:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月22日 イイね!

純白の跳ね馬♪

純白の跳ね馬♪これも語る必要なし!!
フェラーリーF430スパイダー・・・。

老若男女問わず誰もが憧れるクルマ・・・。
フェラーリ・・・。
よく、恵比寿界隈でこの前の型360モデナがよく暴れてる(爆)けど、何なんでしょうか?あの存在感、あのエンジン音♪あれで車検パスなのが極めて不思議です(爆)最高に官能的な雄叫びを上げますね♪フェラーリがよく女性に例えられるけども、その官能性だからかな?

しかしこのホワイトはエレガントだねぇ♪派手顔立ちの女性が純白のドレス着たみたいなエレガントさと存在感♪これが走ると世界は一変!めくるめく官能の世界へドライバーを誘うことでしょう・・・。ある意味世界一Hな乗用車かもね(笑)
Posted at 2005/10/22 18:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 56 78
9 10 11 121314 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 262728 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation