• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2005年11月10日 イイね!

座右の銘

座右の銘中学の時の先生、家庭科のHという女の先生がいた…。

その頃は7thスカイラインが出たてかな!今は33Rに乗っている伯父はその頃パサージュ(懐かしい)GTターボ乗ってたな。その先生はシングルカムのパサージュだったな…。

話それたけど、口煩い先生でね、どちらかといえば嫌われてた。でも僕はオムレツの実技?満点もらい通知表で「5」もらったから嫌いではなかった。当時から料理は好きだったしねるんるん

中学卒業時にアルバムもらうけど、そこには先生方のはなむけの言葉があるじゃない?その先生の言葉がこれなんだ…。

「運は運なり運転するなり運ぶなり」。

当時は何これ!と思ったな…。今だに何となくしか理解出来ないあせあせ(飛び散る汗)
でも、このシュールなお言葉?深いねぇあせあせ(飛び散る汗)これが理解できたときには座右の銘にしたいと思うねひらめき

H先生、今は何してるのかなぁ…。今会えるなら、この意味聞いてみたいあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2005/11/10 23:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月10日 イイね!

帰り途中に…。

帰り途中に…。総武快速車内で倒れたと思われる女の子がいた。船橋で駅員と、その子助けたと思われる女性に抱き抱えられて歩いていた。その子は顔面蒼白!どうしたんだろうか…。貧血?まぁ定かではないけど、可哀相だった…。

満員電車の車内で予期せぬトラブル…。例えばお腹が痛くなったり…。下痢止めの「ストッパ」が売れるのは分かる気がする。本当に恐ろしいもんあせあせ(飛び散る汗)一度味わえば分かるけどね…。過敏性大腸じゃなくたって、体調のリズムは狂うしね…。あれは一種の保険みたいなものだなあせあせ(飛び散る汗)

次期中央線車両は空気清浄器が付くみたいだけど、マイナスイオン発生器も欲しいね冷や汗混むのは仕方ないけども、せめてね車内のカラーリングを殺伐した雰囲気にさせないように工夫するとかさ…。出来ないものかねぇあせあせ(飛び散る汗)

このネタは何度か書いたけど、こう思うのは僕だけかなぁ…。
Posted at 2005/11/10 19:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月10日 イイね!

カーオブザイヤーの季節あせあせ(飛び散る汗)

お久しぶりですm(__)mパソコンからブログ覗けないのは不便だし、なんとなくおっくう?になるねふらふら

今朝は電車が比較的?ゆるい混雑だから、ひとりごとを書くかな…。

カーオブザイヤー、もうそんな季節なんですな・・。寒くなるわけだがく~(落胆した顔)
今年はマツダロードスターですか…。正直「意外」だった。この賞も昔は神通力あったけど、最近は地味だよねぇ。昨今の新車は優劣はあるけど、普通に走り・曲がり・止まる。レベル格差が小さい。だから、レクサス出てもいいのは理解出来るけど、驚きは小さい…。つまりは、他も良く出来てるという証拠になるね。

マークXとISの差だってね、外観のたとえば塗装の質とか違うけど、それは微妙な差。室内に至っては、パッと座った感じはマークXの方が立派に感じるかも!よくよく観察すれば、ソフトパット使用部位がISが圧倒的に多いけど…。

ロードスター、僕は運転はしてないけど、見た感じは初代からの正常進化。いいけど驚きは小さい。初代こそライバル少なかったけど、海外に目をやれば、ライバル増えたしね…。

今年度「ハード面」で選ぶならGSでしょうが、「ハード・ソフト両面」ならばロードスターになるかな…。何だか消去法的セレクトな評論家多かったんじゃないかな…。

来年はたぶんLSでしょうね!!こいつを越える話題性ある車は出るのか否か?そういえば、トヨタがスバルに小型車の開発委託するそうで…。次期パッソあたりから違う色が出てくるかもね。

さて、電車が大人気だげっそり混んできたからこの辺で(^O^)/
Posted at 2005/11/10 07:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月07日 イイね!

プリウス見てきたひらめき

「雑種」なシステムのクルマ「プリウス」がマイナーしたから、近くの千葉トヨタに見に行ったるんるん

しかし、出たばかりで展示車は来週にならないと入らないとのこと…。仕方なく、マイナー前の試乗車を眺めてきた…。

前席は広いねぇぴかぴか(新しい)ダッシュのデザインのせいもあるけど、極めてパノラマ?な視界ひらめきこのクルマはサンルーフの設定ないけど、まぁ我慢出来るかな…。シートはクオリスより小さく、フイット感もいいな。
2年前の現行デビュー時に乗った時は、内装はいい印象なかったけど、この車にかんしては、グレーの方が似合うのかなひらめき

相変わらず、エンジンというかシステム立ち上げる儀式?「プチン」とPOWERボタン押すのは今でも新鮮だなるんるんやはり、従来の価値観ではない、異次元の感覚だなひらめき

納車は今オーダーすると来年1月下旬だと…。うむぅ~たらーっ(汗)


…。と電車内で悩むわたくしあせあせ(飛び散る汗)隣の変な若いサラリーマンがよっかかって来て気持ち悪いがく~(落胆した顔)船橋過ぎたらいい天気晴れさて、頑張りますかo(^-^)o
Posted at 2005/11/07 07:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月06日 イイね!

妄想族あせあせ(飛び散る汗)

妄想族古典派?な価値観、つまりは、速いクルマ・FR車・まぁ「駆け抜ける歓び」的クルマを追い求めるの止めようかな。もっと違う楽しみ?見つけようかな・・・。

「雑種」の乗り物なんかどうかなぁ・・。ミラーサイクルの内燃機関併用の乗り物。あれは一度試乗してるし、今も懇意にしてる元同僚のいるディーラーで買えるから、何かと安心だし・・・・。最近MCもしたしな。本革とアルカンターラのコンビの内装もいいしねぴかぴか(新しい)

燃費コンシャスなクルマだから、思い存分に駆け抜けることは出来るなぁるんるん官能的要素は皆無だけど、ガスの減りの少なさに、ある意味官能的な味わいがあるかもしれないぞあせあせ(飛び散る汗)

まわりの人は「また病気だ!」と揶揄するけど、僕は本気だぞぉパンチそれは納車まで3ヵ月はかかるから、今頼めばクオリスが車検満了前にピッタリだなウッシッシ



妄想は尽きないなあせあせ(飛び散る汗)そのまま寝るかな眠い(睡眠)



※写真は妄想するネタにもってこい?アストンマーティンDB9コンバーティブルるんるん
Posted at 2005/11/06 00:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2 34 5
6 789 10 1112
1314 15161718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation