• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2005年11月05日 イイね!

久々呑んだ♪

久々呑んだ♪昨晩は相方様と会社帰りに大量飲酒(爆)した♪

地元の「yamazaki40」という洒落た飲み屋・・・。
個室のでね、インテリアもお洒落♪BGMはマライヤキャリーがかかっていました・・・。懐かしい・・・。Without you♪

ここは料理もなかなか♪これは水菜とローストビーフの和風サラダに八海山のビール♪これがコクがあり美味しい♪

しかし呑んだなぁ・・・。アサヒの何だか特別のビール?これはファインホップの風味がいいねぇ♪下手なスパークリングワインより美味い!そのあとは焼酎「くじら」のロックにワイン・・・。夕べは爆睡でしたね(笑)ストレス解消にはイイお酒とイイ食べ物に限りますな♪
Posted at 2005/11/05 16:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月03日 イイね!

るんるん秋桜

秋桜晩秋を迎え、朝晩は冷えてきました。こんなこの季節になると聴きたくなる唄がこれひらめき

秋桜るんるん山口百恵で有名ですが、実はさだまさし氏の作。
るんるんこんな小春日和の~穏やかな日は~るんるん
これはさだ氏が唄うと本当に物悲しいあせあせ(飛び散る汗)氏の声質のせいもあるけど…。僕は好きだなぁひらめき

この曲、平原綾香(漢字あってる?)がカヴァーしたみたい。カヴァーアルバムに入ってる。彼女、井上陽水の心もようもカヴァーしていて(陽水トリビュートアルバム)聴いたら鳥肌出たねあせあせ(飛び散る汗)すげーやるんるんあの声…。音楽一家に生まれ育ち、今は現役音大生でしょ?あるいみ天才だと思う。凄い感性の持ち主だよ!

明日にでもカヴァーアルバム買ってこようるんるんたぶんいいと思うなひらめき


※画像は寒くて丸まるみつお
Posted at 2005/11/03 23:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2005年11月03日 イイね!

放置プレイはいけないよひらめき

放置プレイはいけないよ久々に我がクラシックカー?クオリスについて少々…。

最近、走るとタイヤのパターンノイズが大きいなぁあせあせ(飛び散る汗)と感じていた。タイヤをブレイズに履き替えてはや2ヶ月!とはいえ3000キロ弱あせあせ(飛び散る汗)しか走ってないもうやだ~(悲しい顔)タイヤに入れてる窒素の量を点検にタイヤ館へ…。

履いた時は空気圧は2.5キロ入れたが今日見たら2.0!扁平タイヤなら明らかに少ない圧まで低下していたあせあせ(飛び散る汗)

ここの会員なので、無料で点検してもらったひらめきやはりね!という感じ。パターンノイズは減少るんるんみなさんも、微妙に愛車の乗り味に変化?感じたら、ぜひタイヤの空気圧の点検をexclamation
Posted at 2005/11/03 14:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月02日 イイね!

電車オヤジ(・・;)

電車オヤジ…。

抜群の人幅感覚?モデルさんでも入れない?余地にキュッと突っ込んでくる。空いてる吊り革にも命懸けで手を伸ばす…。

また、若いねーちゃん見かければ、そこをめがけて突進あせあせ(飛び散る汗)それにタックルされたのは多々ありけりあせあせ(飛び散る汗)凄い情熱だと感心しつつ呆れるたらーっ(汗)

僕が乗る総武線には巨大な電車オヤジが多いあせあせ(飛び散る汗)今いる車両の大半は180cmクラスがゴロゴロげっそり身長が176cmの僕は軽く見下ろされるもうやだ~(悲しい顔)千葉は平均身長高いのか…。

服装、身なりを見れば、役席だろうなと思うけど、暴走するオヤジも多数ありけり…。斜め後ろで僕のこの文を熟読してるあなたexclamationさっきは吊り革が僕のメガネに当たって痛かったよちっ(怒った顔)

朝から大変に憤慨しましたとさ…。ふぅあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2005/11/02 07:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2 34 5
6 789 10 1112
1314 15161718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation