• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2005年12月24日 イイね!

今も昔もイルミが好きひらめき

今も昔もイルミが好き今日、宿泊した箱根ハイランドホテルのプランは、近隣の美術館のチケットがオマケでついてきます。『箱根ラリック美術館』というところへ行きました。

きわめて無知なわたくしは『ラリック』と聞いて『?』でした。

ここからは、パンフ見て書きますげっそり

ルネ・ラリック
アールヌーヴォー、アールデコという二つの美術様式を橋渡ししたフランスの装飾美術工芸家…。

つまりはガラス工芸家なんですが、僕が目を引いたのが、彼の作品の『カーマスコット』。

彼が活躍した1930年代。この頃のブルジョアな人々のステイタスシンボルが『車』今もブガッティのヴェイロンが騒がれてますが、この頃も、ブガッティは、いわゆるスーパーな車。あとはベントリィですか?
当時の車はラジエーターキャップがフロントグリル上部にむき出しでした。そこのむき出しキャップを飾るガラス製のキャップ。それをラリックがデザイン、特許を取り販売していたと。

ガラスですから、中に電球仕込めば鮮やかに輝きます。そんなアイデアが当時流行ったんですなぁあせあせ(飛び散る汗)びっくりexclamation日本でいえば昭和初期にそんなアクセサリーが流行っていたとは…。僕も知らない文化でした。
日本でイルミ小物といえば、ST18#系カリーナEDのリアビューのシャイニングエンブレムなんかありましたが、海外でもこんなのあったんですなぁひらめき

特別展示してあったブガッティT57と46はグットルッキングかつ上品な色使いるんるんとくに、46の紺・オフホワイトの外板色にトップは紺。内装はサドルタンひらめきすげー上品わーい(嬉しい顔)ガラス製とんぼがモチーフのマスコットよりも、ブガッティの上品さには痺れましたあせあせ(飛び散る汗)

こういうセンス、日本のメーカーは見習って欲しいあせあせ(飛び散る汗)本当に感激しました…。
Posted at 2005/12/24 23:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月24日 イイね!

悲鳴あげながらも…。

悲鳴あげながらも…。11万キロ目前のクオリス。寒くて鼻水垂らしてますが(あまりエンジン回さないでくれと泣いてるようにも見えるあせあせ(飛び散る汗))山羊さんのパーキングで休ませている絵あせあせ(飛び散る汗)
高速では静かで安楽るんるんこういうワインディングは、物見遊山で走るのが一番似合いますたらーっ(汗)
Posted at 2005/12/24 19:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月24日 イイね!

別アングルからの霊峰富士富士山

別アングルからの霊峰富士芦ノ湖スカイライン湖尻終点手前からの富士山ぴかぴか(新しい)こっちの方が雄大るんるん
Posted at 2005/12/24 18:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月24日 イイね!

霊峰富士富士山

霊峰富士神々しい姿ぴかぴか(新しい)美しい山ですぴかぴか(新しい)

雄大な姿に、今年一年の嫌な出来事がクリアになるくらい心洗われたひらめき素晴らしいわーい(嬉しい顔)何だか富士山に訴えかけられてるみたいだったな…。

『小さいことでくよくよするな!男なら大きく構えなさい』。とね…。

これは芦ノ湖スカイラインの通称『山羊さん』の茶屋の小高い丘に登って撮ったマウント・フジわーい(嬉しい顔)最高だねるんるん



※クオリスで芦ノ湖スカイラインはダメだねがく~(落胆した顔)曲がらない、止まらない、リアはすぐにブレークしてヒヤリだしげっそりおまけにトルクないからセカンドでエンジン泣かせないと登らないがく~(落胆した顔)やはりここは『神の道』。厳しいねあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2005/12/24 18:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月24日 イイね!

メリークリスマスクリスマス

メリークリスマス昨日も書いたけど、現実逃避と、ちょいと早いクリスマスをしてきましたるんるん

箱根仙石原にある『小田急箱根ハイランドホテル』に滞在しましたひらめき

何年か前に、友人と冷やかしで泊まって以来、7年ぶりかなぁ…。リフォームされていて、綺麗になってびっくりひらめき

詳細は、また書きますが、とりあえずは帰還してきましたよわーい(嬉しい顔)

東名高速大和トンネル付近で三台の関係する事故の直後に遭遇がく~(落胆した顔)僕が通過後、東名上りはここが先頭に5キロの渋滞あせあせ(飛び散る汗)みなさん、なにかと忙しない師走あせあせ(飛び散る汗)念を入れて注意を…。
Posted at 2005/12/24 18:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    12 3
45 6 7 8 9 10
11 12 131415 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 272829 30 31

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation