2007年01月12日
ブログでもネット小説でもそうだが、タイトルを決めるのは難しい。
もしかすると、皆さんはそうでもないかもしれないが、私の場合は本文よりも、タイトルをどうしようかと悩む時間の方が、場合によっては長いくらいである。素直に出る時はサラッと書けるのに、駄目な時は何時間粘っても出てこない。最近もコレで悩む事が多く、時間の無駄遣いに悩む事しきりである。
Posted at 2007/01/12 19:41:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年01月11日
前々からの噂通りAppleがiPod携帯を発表した。
あの名もiPhone・・・って、なんかありがちだ。
何処誰かが商標取得してそうだと思ったら・・・やっぱり?
聞き覚えあると思ったら、Ciscoの関連会社が取っていたか。
これはAppleも、苦労しそうだ。
Posted at 2007/01/11 20:24:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年01月10日
1970年代、アメリカが行った惑星探査計画の一つに火星探査のバイキング計画があった。このバイキング計画、当時としては意欲的な探査計画で、火星へ探査機の軟着陸を行い、各種データの収集や画像撮影を行い、そして火星の土砂から生物の痕跡を探すという実験まで行うという素晴らしいものだった。残念ながらその火星の土砂に生物の痕跡は見付からなかったが、充分以上に大成功の計画として知られている。
ところが最近、当時バイキングが行った生物の発見方法が間違いであった、もしくは誤っていたという科学者の発言が発表された。当時行った方法は採集した火星の土砂に水を主成分とする試薬をかけて、その反応を調べるものだったが、現在の火星は水分の少ない乾燥した状態であることから、もしそれに適応した生物が居たとすれば試薬の中でその生物が溺れたり過剰な水分で破裂してしまったかもしれないというのだ。
まあ、異星の生物を検出するという事が如何に難しいかという事を示す実例であり、当時はそれなりに根拠を持って設置させた装置による探査であるから、今それを言っても仕方がないと思えなくもない。高い勉強代になったかもしれないが、失敗の上に現在の文明が成り立っているわけだから、こう言った失敗はある意味つきものである・・・まあ、火星はなかなか行けるところではないので、一度の失敗が何十年も尾を引く事にはなったが。
もっとも(これは今回のニュースでは取り上げられていないが)もっと有効な生物検出装置が当時製作され、その実験も充分行われていたモノが存在していた。けれどその装置は(恐らく当時のコンペに敗れたのだろう)積まれる事はなく、可もなく不可もない装置が積まれ、そして今頃になって『火星の生物を殺したかもしれない』という事を一部の科学者が言い出したわけだ。もしかすると、当時のコンペで敗れた科学者の流派が発言している可能性もある。
しかし、何ですねぇ。偉い学者先生達も、こうした駆け引きって、やっぱりあるんですね。あの時、あの装置を積んでいればと、そう思っているのかもしれないな。当時のあるグループの政治力の無さが、火星生物の発見を大幅に遅らせる事になったとすれば、何と皮肉な話でしょうねぇ・・・。
Posted at 2007/01/10 19:49:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年01月09日
昨年、太陽系の惑星が九個から八個に減ったのは、皆さんご存知の事と思います。冥王星が惑星から矮惑星(仮称)に降格されたのが原因ですが、子供の頃、まるでお経のように『水金地火木土天海冥』と覚えさせられた身としては、ちょっと損をしたような、それでいて『…海』で止るとスッキリしないような、そんな事を感じておりましたが、冥王星といえば超大国USAが唯一発見した惑星でありました。それだけにこの降格問題がUSAから大きな反発が起こった事をご存知の方もいらっしゃるでしょう。USAは大国としては若い国故に、今でも権威や伝統を作る事に躍起になっている国ですので、自国で発見した惑星が降格なんぞされるのは、きっと我慢できなかった事でしょう。
で、そのUSAでの冥王星の立場も、現在ではかなり失墜しているようで、何でも昨年のUSAの方言学会で冥王星が『評価を下げる』という意味の動詞として使われるようになってしまったというニュースを目にしました。まあ、冥王星が矮惑星(仮称)に降格されるのは理性では分かっていたという事でしょうか? もっとも、そんなに冥王星を陥れるような、自虐的扱いをしなくても良いんじゃないかと思うんですが、如何なものでしょう?
こう私が思ってしまうのも、天文ファンだからでしょうかね?(^^;
Posted at 2007/01/09 21:59:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年01月08日
昨日今日とネット小説を打ちまくる。
まあ、大した量じゃないけど、素人なので大変です。
ちなみにジャンルも場所も絶対教えませんのであしからず。
・・・なら書くなって。(^^;
お陰で今日はストのハンドルを握る事はありませんでした。
う~ん、まあ嫌でも明日運転する事になるからな。
今日のところは、ま、いっか?(おいおい\(^^;)
Posted at 2007/01/08 18:28:22 | |
トラックバック(0) | 日記