• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuma_VABのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

多点観測

この連休は昨日、今日と天気も良くて両日ともに昼からフリー。
久しぶりに連日ドライブへ行ってきました♪


とは言っても、そんな遠くには行けないのでいつものお山周辺です(笑)
今回はドライブがてらいろんなところからお山を眺めてみようかなと。
alt
昨日は、まず大山の農道のさらに1本下の道。

この道も気持ちイイですが、やっぱ山。
脇に雪が残ってて、所々に雪解け水が道路横断(>_<)
けっこう汚れました。

alt
しばらく行くと工事で通行止めだったのでUターン。

alt
溝口インター方面へ下山。


その後、母塚山へ。
alt


alt
いつの間にか看板できてました。
雲海も見られるんですね(^^)

alt
山頂駐車場にある観音様。大山の方に向いておられます。

alt


alt
良い眺めを満喫した後は海方面へ。


alt
米子空港近くの美保湾展望駐車場。
右側の道路は米子市内から境港までの海岸線の自転車道。
まだ工事中で開通してませんが、開通したら走ってみたいですね(^^)

alt
その後、米子空港の駐車場へ。
ちょうどドクターヘリが任務を終えて帰還したところに遭遇。

alt
夕方になると雲も出てきました。
これで昨日はドライブ終了。



そして今日。
海方面が物足らなかったので昨日の続きを。

島根半島の枕木山。
alt


alt
山頂の華蔵寺から大山を眺めようかと。

alt
けっこうな石段を登って展望台へ。

alt
見晴らしが良くて気持ち良かったです♪

alt
江島大橋(ベタ踏み坂(古!))をアップで。


alt
枕木山を降りて本庄地区。

ここで写真を撮ってると、
「見~つけた!」と怪しげなロードバイクのオッサンが近づいてくる。
誰かと思ったらみん友のブルーコペンさんでした(笑)
思わぬ遭遇♪久しぶりに話ができて楽しかったです(^^)

その後、帰路へ。ドライブ終了。

両日とも天気も良くて暖かく、ドライブには最高でした♪
この冬は比較的暖かく雪も少なくて過ごしやすいです。
このまま春になってくれればいいんだけどなぁ…。
Posted at 2019/01/14 21:42:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記
2018年11月17日 イイね!

久々の三瓶山

昨日のことですが、
久しぶりに三瓶山までドライブに行ってきました♪
alt

前回来たのはいつだったかな?
1年以上は経ってるっぽい。

alt

東の原。
方角的にいつも東側からアクセスするので、
まずはここの駐車場で一息ついてから三瓶山一周に向かいます。

alt

国引きの丘。

alt

雲が多くて今ひとつパッとしない天気でしたが、
日御碕のある島根半島も見渡せました(^^)

alt

肉眼で見ると紅葉がけっこう鮮やかだったけど、画像で見ると全然だな…。

alt

紅葉はキレイなところもあるけど全体的には終わりかけって感じでした。

alt

西の原。

alt

久しぶりに来たけどやっぱ気持ちイイ♪

工事中のところもありましたが、舗装が直されてて走りやすかったのは良かったですb



三瓶山を一周したあとは北上し、『須佐神社』へ~!
alt

三瓶に来るときは必ずコチラにも寄るようにしています。

alt

ヤマタノオロチを退治したスサノオノミコトの御本宮。

alt

パワーを分けて頂き、清々しい気持ちで帰路へ(^^)



alt

ちょっと寄り道。
『龍頭が滝』へ寄ってみようかなと。

alt

駐車場のモミジがイイ感じで色づいてました♪

alt

ここで写真を撮ったりしていたらそれなりに時間が経ってしまったので、滝はまたの機会ということで。

alt


三瓶山、以前は春と秋の年2回訪れてましたが、昨年は記憶が無い。
今年はなんとか行くことができて良かったです(^^)
また来年だな。

Posted at 2018/11/17 20:52:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記
2018年11月04日 イイね!

大山紅葉 朝ドラ

久しぶり?に天気の良い週末。
大山の紅葉を見に朝ドラ♪

alt

5時半頃自宅を出発。
まだ辺りは暗く、東の方から明るくなり始める。

alt
日の出まではしばらくかかるので待てずにお山へ。


道中で「ポ~ン!」と警告音。
ドキッとして見たら気温3℃以下で出る雪マーク。
確かに寒かったけど、ドライブ中はそんなこと忘れてる。
ビックリさせんなよ(笑)


alt
で、いきなり鏡ヶ成到着!
寒い。

alt
広場にだけ霧が出てて不思議な光景。

alt
霜も降りてます。


alt

そんな寒い中、続々と集まってくる。

alt
いつものメンバーや遠方からの車も。

寒さに震えながらも(笑)いろいろお話できて楽しいひとときでした(^^)

alt


alt


alt

紅葉シーズンで車はすごく多かったです。

alt
鍵掛峠も大混雑!
来るときもすでに満車状態でしたが、帰りは道にも渋滞の列。

alt

なのでスルーして車窓から。

alt
もう山の上の方は終わってましたね。

今年のピークは過ぎたみたい。
ちょっとタイミング合わなかったな…。
まぁ、また来年。

alt

Posted at 2018/11/04 14:14:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記
2018年10月20日 イイね!

百名道への旅 2018

10月17~18日に百名道TRGへ行ってきました♪
alt



6時に自宅を出発し、加西SAに8時集合。
alt

今回のメンバーは健爺サンとCORIMAサンと私の3人。
朝食を取りながらTRGルートを確認。


alt

新名神を通って目的地へ向かいます。
新しい道はキレイで走りやすいですね。

alt

その道中でキリ番、50,000km到達!



最初の目的地は『比叡山ドライブウェイ』
alt


alt

所々に展望台があって琵琶湖や周辺の街を見渡せて気持ち良かったです♪

比叡山メインの延暦寺の観光は完全スルー(笑)

比叡山ドライブウェイから奥比叡ドライブウェイに抜け、次の目的地へ向かいます。


途中、白髭神社に寄り道。
alt


琵琶湖の中に鳥居があります。
alt

ここも観光スポットのようでけっこう人が多かったです。



で、次の目的地はマキノ高原のメタセコイア並木!
alt

みんカラでもよく見るスポット。
百名道ではないですが今回TRGルート近辺だったのでメニューに追加!
alt

1回行ってみたかったところです♪
約2.4kmのまっすぐな道沿いにに500本のメタセコイア。
季節による変化も楽しめるそうです(^^)


そして、次に向かうは『奥琵琶湖パークウェイ』
向かってる途中にナビで通行止め表示に気付くが、時間あったので行ってみることに。
alt

湖畔沿いの道(県道513)が気持ち良かった。

alt

入口まで行ってみるとやはり通行止め(>_<)
11月に復旧できるかどうかとのこと。
またいつか来ることにしよう。
alt

来た道を戻り、宿泊地の長浜へ。

晩メシは『長浜浪漫ビール』のレストランへ。
alt


alt


alt

クラフトビールで旅の疲れを癒す。
alt


〆にラーメン。
alt

近江ちゃんぽんとやらを。
alt

醤油味?で酢をかけて食べるのでサッパリ味。
酔っぱらってたのでそれくらいの記憶(笑)

腹いっぱいになったところでホテルへ帰り、翌日に備え早めに就寝。


次の日は当初は福井県の『三方五湖レインボーライン』へ行く予定でしたが、
急遽京都の『嵐山高雄パークウェイ』に変更。

ということで長浜ICから高速に乗り京都へ。
alt

多賀SAにて土産を買ってから滋賀を後へ。


道中、嵐山の渡月橋を車窓から。
alt

嵐山はまた別の機会にゆっくり訪れたいですね。

今回の旅の最後の目的地『嵐山高雄パークウェイ』
alt

この道も京都の街や保津川が見下ろせる景色が楽しめます。
alt

紅葉が始まってる木もチラホラ。
ピークは車も多いんだろうなぁ。
もちろん走っても楽しく気持ちのイイ道でした♪


この道や景色を楽しんでたらあっという間に3時間。
16時頃に帰路へ。
帰りも新名神を通り、宝塚北SAにて17時解散。
alt




今回の旅、当初の計画では
①伊吹山ドライブウェイ(岐阜)
②奥琵琶湖パークウェイ
 長浜泊
③メタセコイア並木
④三方五湖レインボーライン
の予定でしたが、①伊吹山が大雨や台風の影響で崖崩れのため通行止めということを旅の直前に発見し変更。

旅の途中で②奥琵琶湖も通行止めに気付いてその後の予定変更。
リサーチ不足は否めませんが、今回なんとか2名道&メタセコイア並木を走破できて満足です(^^)
alt


また、今回あえて平日に作戦決行。
狙い通り車が少なくて良かったですv
せっかくの名道が車多いと楽しみ半減ですからね。

2名道の詳細はまた後日、百名道ブログにて。

それと、
道中、至る所に崖崩れのための通行止めや復旧工事に遭遇し、改めてこの度の大雨や台風の凄まじさを感じました。


alt

残念ながら今回行けなかった伊吹山、奥琵琶湖、三方五湖の3道はまたいつか合わせて訪れたいと思います。
Posted at 2018/10/20 20:28:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記
2018年10月03日 イイね!

1年点検

昨日のことですが、

毎年恒例の1年点検!
今回はコンピューターも含めて悪いところが無いか、
くまなく診てもらいました。


今回の点検は車ではなく、自分の身体ですが(笑)
所謂、人間ドックってヤツ。

結果は経年によるそれなりのヘタリはあるものの
大きな不具合は無くて安心しました(^^)


午前中で検査完了したので、午後からはフリー♪
そうなったらいつものところです(笑)
先週は台風で行けなかったし。

ところが、
alt

その台風の影響で環状線は通行止め。
多分そうだろうなとは思ってましたが。

せっかく上がってきたので桝水高原を少し散策。
alt


alt

alt

alt
これから色付き始めて紅葉の季節ですね(^^)


その後、下って農道をドライブ♪
alt


alt


alt


alt



鏡ヶ成へ到着!
alt
最初は天気良かったけど、どんどん雲が出てきて雨が降りそうな雰囲気。

alt
滞在時間も短く、早々に蒜山へ下り米子道経由で帰路へ。

でも平日昼間でかなり車も少なく、気持ち良く走れました♪

9月以降、週末の雨の確立が高い(>_<)
今週末も台風が来るみたいだし。
今年も冬季閉鎖まで残り少なくなってきたなぁ・・。
Posted at 2018/10/03 20:54:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記

プロフィール

「安芸灘とびしま海道 http://cvw.jp/b/1065349/45564325/
何シテル?   10/24 14:52
久々のMT。 初めてのスバル! EJ20を楽しみます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久しぶりのMT。 EJ20を楽しみます♪
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW初ターボです。 駆けぬける喜びを満喫します♪
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MTで楽しかったです。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
はじめてのZ4 2003年式 前期型 2.5i
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation