• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chichioの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2012年6月3日

アンサーバックサイレン(ブザー)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずは、この商品をオクにて購入しました。

ブザー込みで1600円位でした。
2
ブザーはこちらに両面にて貼り付けました。
3
ブザーに行く配線は、アクセルペダル横の、ココからエンジンルームに、赤と黒の配線をひきます。
4
ユニット自体の配線はこれです。
5
常時電源はヒューズボックスの3番から取ります。(下が+でした)

ACCは32番から取ります。(上が+でした)

テスターで計った方が良いです。
6
32番に刺されているヒューズが7.5Aだった為、(7.5Aのヒューズ電源が売って無かった為)

自分は、エーモンのフリータイプヒューズ電源5~20Aと言う物で取り付けました。
7
ドアロックは、このカプラの青でした。

アンロックは黄色でした。

これも、テスターで計る事をお勧めします。
8
あとは、説明書通りに取り付けました。


アンロック時は「ピッピ」

ロック時「ピッ」


ちゃんと動作してくれました。 感動です~~~。

配線とか解らない自分でも、何とか取り付け出来ました。

ちなみに、先輩方の整備手帳は舐める様に拝見しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービュランス GA-01 ②

難易度:

ホイール交換

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

非常信号灯・停止表示機材

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

320,000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

chichioです。よろしくお願いします。 2010年12月にrf2からrg1にのりかえました。 皆さんの事を参考に、コツコツカスタムして行くつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルシートネオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 21:09:14
命終わる時・・・、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/09 23:02:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初の新車購入。 本日納車しました。 よろしくおねがいします!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
良い車でした。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9年間乗ったRF2から、中古60000キロ走行のRG1に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation