• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いばきちのブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

『痛車グラフィックス』発売♪



『痛車グラフィックス』

が、本日発売となりました!! 






で、ええっと、
最初に断っておかなければならないのは、今回関西圏での取材に対して
私が公募をしなかったことです。 


関東圏ではmixiのコミュニティによる公募をされていましたが、
私は独断と偏見でお会いしたことのある方を前提に各個人に直接
お願いしました。



その際、関西圏での撮影台数は30台でしたが、周辺地域へは
声がかかっていないことも考慮して関西以外に岡山・四国・長野の
方々に遠路はるばる足を運んでご協力いただきました。 


中部圏内は?といいますと‥

痛車グラフィックスの編集者と一月下旬に話をやりとりした際、
名古屋ポートメッセもプッシュしたので、いつかはやるだろう、
と思っていたのですが、なぜか中部圏内は撮影が行われませんでした‥


私の押しが弱かったみたいです‥

ごめんなさい(;_;)







さてさて、大阪の撮影会におきましては天気はよかったものの、
それが仇となり、各オーナーのお顔が眩しそうで悲惨なことになっていますwww


『痛車ろーど』撮影時のkenjiさんを笑えなくなりました(;^_^A



いばきちは今回、載っていないようなのですが、
似て非なる人物が最後の方の隅っこに芥子つぶサイズで掲載されていますので、
興味のある方は探してみてくださいwww





とりあえず、おやびんさんの手のひらでミントさんが隠れていたことが
かなりショックです‥(;_;)












ちゅーか、“いばちき”って何ですかwww

ファミマのレジ横で温められて売ってるチキンみたいなもんですか?

おいしくなさそーwww







痛車グラフィックス
ISBN 978-4-87465-897-0
1500円
Posted at 2008/03/26 21:29:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月07日 イイね!

遅くなりましたが‥

みんカラの皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします!



これからもコソーリ痛車活動を続けてまいります(;^_^A



またどこかで皆さんにお会いできる日を楽しみにしております~♪
Posted at 2008/01/07 20:53:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2007年09月24日 イイね!

名古屋ドリームカーショー2007に行ってまいりました♪

名古屋ドリームカーショー2007に行ってまいりました♪先週の土日は
『名古屋ドリームカーショー2007』
へ出展者として行ってまいりました。

去年に引き続き、今年も痛車側へドリームカー主催から
出展の招待を受けました。

”すごい車を出してくれ”との要求でしたが、
日程の合う車・オーナーが少なく、私のような車でも
出展できるチャンスがあり、非常に嬉しかったです。

周りを見渡すと一億数千万円するような超レアな車がズラリと並んでいて、
自分とこのブースから指をくわえて見ていましたwww

痛車を見ていかれるギャラリーの反応は様々で、
アニメのネタが分かってそうな人、←(目つきや反応が隠せませんねwww
ただカワイイ~といってくれる人、
見ないフリで目を背ける人、
口をポカ~ンとあけて魂の抜けたような人、
連れてきたお子さんのご機嫌取りに見に来る人、
など、それなりに楽しんでもらえてる手ごたえを混じました♪

中には7月15日の萌車ミーティングに来られていた年輩のお客さんもおられました。
一体ドコで情報をつかまれたのやらwww


私は残念ながら薬師寺さんの取材を受けることが無かったのですが、クラナド・クラウンや東方・キャパの前でトークを交えた撮影がされていました。




今回は
お客さんのつぶやき質問にここで答えてみましょう。

Q1.スゲェ、これ、ここまで自走してきたのかな?

 A.はい、自走です。


Q2.普段はどうしてるんだろう?

 A.このまま使用しています。中には通勤(痛勤)に使用されている方もおられます。


Q3.雨とかで色が落ちたりしないのかな?

 A.半年くらいは軽くもつでしょう。ものによりますが。


Q4.こういうのって高いのかな?

 A.一般的な車の改造に比べたら安いものです。


Q5.こんな車、ホントに走ってるの?見たこと無い。

 A.そりゃそうでしょうwww私達でもお互い普段出会うことはほとんどありません。


Q6.こんなんに乗ってて恥ずかしくないのかな?
 
 A.恥ずかしくないですよ。時折、仕様変更中などでスッピンで走ったりしていますが、そのときが非常に恥ずかしいです。フルエアロのローダウン車の車のオーナーが、ドノーマル車に乗ったときに感じる恥ずかしさが我々にもあるかと。

Posted at 2007/09/24 17:13:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月16日 イイね!

最近、秋葉原で職務質問を受けるようになりました。



最近、秋葉原で職務質問を受けるようになりました。

どういった内容かというと、

車の駐車中にパトカーがやってきて、車内のチェックや、簡単な質問
(ドコから、何しに来たのか、など)
をされます。


あまりに毎回職務質問を受けるので、

「何でココ(秋葉)では頻繁にするのですか?」

と、逆におまわりさんに聞き返したことがあります。



そのときおまわりさんはこういいました。

「最近、秋葉原ではオタク狩りが流行っています。そのオタク狩りに対抗したオタクが武装しだしているので、やりあいのトラブルにならぬよう、こうして車内の点検などをさせてもらっています。」


なるほど。ごもっともです。



実際、秋葉原では十徳ナイフが車内から見つかったために連行された痛車乗りを知っていますし、
京都でもデザインナイフ所持で連行された痛車乗りもおられます。

私はというと、衣装を吊るすために用意していたツッパリ棒をトランクから見つかり
「これは何するもの?」
と、追求されました。

事情を説明すると理解してくださったので何事も有りませんでした。


悪気なく所持している道具には軽犯罪法に引っかかるものもあるので皆さんにも注意していただきたいです。





また、痛車の中には走行性能を高めた改造車もたくさんあり、違法改造での路上取締りにあう話も聞きます。



このように痛車はいろいろと目立つ上、改造車両も少なからず混じっている為、大都市圏での取り締まりの対象になりつつあるようです。


そんなこの時、いよいよ夏の一大イベントがやってきました。

コミックマーケット72
有明・東京国際展示場
2007年 8月17日(金)~19日(日)

です。


コミケとその周辺で同時開催される類似イベントには、コミケとの関連は一切ありません。

もちろん痛車もです。


ただ、コミケはあまりにも大きすぎるイベントの為、周りから見れば同類のイベントや
コミケ会場周辺で集まる痛車の群れはコミケと同一視されがちです。


そのため、コミケ会場周辺で厄介な問題があるとすべてコミケ側へ苦情として届いてしまい、ここ数年、大変迷惑をかけています。

コミケ主催側は車での来場を一切禁止しています。

http://www.comiket.co.jp/info-a/C72/C72info.html


「オレはコミケへ行くのではなく、同じ日の別のイベントに車で行くのだ」

みたいに言われる方、もしくは

「周辺ガレージに停めて行くのだからコミケ側へは問題を持ち込まない、関係ない」

みたいな考え方をされている方もおられるかもしれません。



コミケ会場周辺、痛車に限ったことではありませんが、

車の脇での立ち話や、暑いからと言ってエンジンかけてエアコンを効かしていたり、大きな音でのアニソン垂れ流し、いつ、どこで、だれが見ているか分かりません。



ですので、周辺住民にガラの悪い連中だと思われぬよう、そういう時はせめて車検に通れるような車に戻す、
車内に武器と勘違いされるような物を置いておかない、などの配慮は大事だと思います。

コミケ会場周辺道路でパトカーに止められてる痛車があった日には、笑い話になるよりコミケ側へも、痛車側へも、そして痛車のキャラやメーカーにも迷惑をお掛けすることになることを十分承知していただきたいです。

人の集まる場所にはトラブルが付き物です。

痛車がたくさん集まってきてワイワイ楽しいのは分かりますが、常に周りを見て、トラブルになりそうなときにはその場を立ち去る、そういった場所に近づかない、用事が済んだらさっさと帰る、などの自己防衛も必要です。



コミケ側へ苦情が一つでもいくことのないよう、配慮していただきたいと思います。

Posted at 2007/08/16 16:25:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月20日 イイね!

ギャラクシーエンジェル 3rdコンサートに行ってきました!

今日はギャラクシーエンジェルⅡの3rdコンサートでした。



最近の声優さんは歌って踊れて、容姿も端麗ですばらしいですね(;^_^A


とても楽しめました。



スペシャルゲストも来られていて、ミントの中の人も来られていました。


コンサート後、キャストの出待ちをしていましたが、ミントの中の人にはお会いできませんでした‥orz


ミルフィーユの中の人に
「何この車?」
とギョッとされました(;^_^A


また何かの話のネタにあがればうれしいのですが‥(;^_^A






そして‥


木谷会長は今日付けでブロッコリーを退職されました。
13年間大変お疲れさまでした!
これからも応援しています!

木谷会長の新しい会社名も公表され、これからいろいろ楽しみです(^-^)

コンサートの中で一番内容が濃かったのは実は会長の挨拶だったりします(;^_^A



私はこれからも同人活動として、ブロッコリーのGA痛車を続けていこうと思います。
Posted at 2007/05/20 22:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「雨はキライ。クルマに乗れないから。」
何シテル?   10/09 09:44
紋章機に乗っています。 あとは察してやってくださいwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

悲報。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 20:36:32

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
トランスバール皇国軍所属、 白き月近衛隊所属のいばきちと申します。   普段は白き月の護 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation