• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oga-kenのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

視界クリア計画~🎵

こんばんは

毎日熱くて洗車は人任せのオガケンです(^_^;)

それでも、クーラント量の確認後、暖気中に窓くらいは拭いています‼️

この時期、湯温計に表示が出るまで約5~6分ですかね。

最近、フロントガラスを拭くとワイパーの境目が気になって仕方ありません。

雨が降ると、てきめん。

ワイパー以外の範囲でギラつきが気になって・・

5年目ともなると、あちこちヤレて来ます。

手入れして、いい状態で安全に乗ってあげましょう‼️

ということで~

てってれ~🎵






キイロビンゴールド~(笑


定番です。


だがしかし、暑いんだよ~(^_^;)


兄ちゃんを送るついでに


桃ソフトクリーム食べて・・!




天気待ち(笑

雲って涼しい風が吹いて来るのを待って、やり始めました‼️





まずはフロントガラスから

15cn角ごとに縦横に


弾かなくなるまで塗り込み

塗り塗り

リアウインドウは・・

撮り忘れた(笑


サイドは・・





ドアの中にまわると面倒くさいので養生して

ガラスの下端部は残ってしまいますが

いつもそうしてるのでよし‼️

結局、これやると洗車しないといけないんですよね~(^_^;)

汗だくになって、完了~🎵

洗うと・・雨!の法則


例外無く降りました(笑


でも、今回はキイロビンの効果の確認が出来るのでOKです‼️




油膜や古い撥水材等は綺麗に落ちてました。


ワイパー境界線も無くなり、満足です。





視界良好計画成功です。

あとは、撥水施工をするかしないか?

迷い中です。

サイドはこのままが、水が馴染んでいいかな。




う~(^_^;)

養生跡に水が線状に溜まる‼️

ここまでとは、汚れていた証拠ですかね(汗

雨なので、今夜は夜遊び無し


って訳でちょっと手直しを


タイヤ空気圧モニター、

固定し直し。






大活躍のパーツクリーナー



脱脂後、固定用の透明シートこいつをダッシュボードに下貼りした上に固定してあげます。




これで、ぐらつき無しで安心して操作できます。


この間、ポロっと外れちゃたステアリングトリム


こいつは、3Mの厚さ1mmの強力両面シートで再取り付けしてやりました。




これ結構いいです。

ドアのカーボントリムの馴染みもいいし。

ステアリングのプラスチック感が無くなってくれました。


今度は、絶対剥がれな~い(笑


DIYの残りは、プラグ戻しだけとなりました。

いつやろうかな~(汗


明日は、夏休み終わりに家族でドライブを企むオガケンでした。

ってことで、おやすみなさい❗

おしまいです。
Posted at 2018/08/17 01:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

東京湾一周朝駆け~🎵

おはようございます。

休みだと、朝早く目が覚めるオガケンです(笑


3時半に目が覚めてしまい・・

しかも、超パッチリ‼️

外も涼しく、これはタイヤのローテーションをするしかないと思ったのでした‼️

でも、車検の時に頼んだような気がする・・


整備簿を見ると、タイヤローテーションって、ラッキー。

汗だくにならずに済みました。


となると、時間が出来ました。


最近では、兄ちゃんがバイトに乗って行くことも多いオガケン号です。

今日も多分乗って行かれちゃうような気がする・・

って訳で、朝のランニングに(笑




タイヤ空気圧モニターもちゃんと稼働してるみたいです。




習志野からまずは、市川PA
コーヒーでカフェイン注入完了






辰巳第二PA

長らく工事中でしたが、綺麗になりましたね🎵

銀座方面へ


超速のP樣にぶち抜かれ・・!

凄すぎです。

目が覚める❗

いや、起きてましたけど(笑



一台だけで、走ってました。

ちょっと見惚れているまに、見えなくなっちゃいました。

あれは、もう別の次元ですね。

そんじょそこらのもんは相手にもなりません。

昔からP樣とGTRは凄い方々が多いと思います。

個人の感想ですがね。






箱崎PAよって

夜が明けて来た。

もう、流す程度にしないと。


しかし、なんだかオリエンテーリングになってきた(笑

レインボーブリッジ渡って




大井PA




ちょいと飛ばして大黒~🎵

朝日がまぶし~(^_^;)




空気圧2.9kgf/cm2

0.2kgf/cm2、20℃上昇

空気圧7.4%増


高速巡航でこの数値は・・

10%内外、メーカーは各々微妙に見解が違いますが。



良好というか、思ったほど上がっていない感じ。

飛ばしてないし、加減速してない、ほぼ直線ってことで、OKでしょうかね。

詳しい方、教えて頂けたらと・・他力本願です(汗





でもって

東行きにUターン




超~まぶし~(^_^;)

東行きは、まだ空いてるので気を良くしてアクアラインへ


混んでました~( ´△`)




流石に駐車場入り口渋滞迄はいきませんが

停める迄まあまあつながってました。




朝焼けの海ほたる~🎵

1階の大型スペースと3階の川崎方面行きの駐車場は空いてましたけど、2階の木更津方面駐車場は、この時間でもういっぱい。

流石、夏休み~(^_^;)

さて、気を取り直してっと




一気に木更津から市原SA

気持ちいいお天気。


まだ、28℃

いい天気ですね🎵

今日も暑くなりそうです。

東京湾一周朝のランニング終了





朝マックしながら書いてます❗




171km




2時間半、今回はPA全停車したのと、C1回らなかったのでこんな感じです。




@67km/h、流しぎみにょろよ



6.3km/l・・(T_T)

こんなもんさね(汗




えっ、

もうOIL減り始めてる~( ´△`)


かと思いきや。





クールダウン中にゲージが


戻る(笑

デジタルは良くわからんさね(汗


さて、給油して洗車して帰りますか~




いつものGSで人任せ洗車


だって・・暑いんだよ~(^_^;)

洗車チケット、この間お姉さんに買わされたのさ~(^_^;)

暫く、人間のほうもクールダウンして、帰ります。

休日の朝ドライブを満喫したオガケンです。


おしまいです‼️
Posted at 2018/08/14 08:02:32 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

やっと乗れる~(^_^;)

こんばんは。

浮かれて、この時間まで車いじってた・・オガケンです(笑


車検受け取りから4時間で出戻りしたオガケン号

本日、戻って来ました❗

サービスの担当さんが届けてくれました。




早速、たまってた、ポチりパーツを取り付けましたよ、当然でしょ




シートベルトカバー
ぱっと見カーボン柄でドアトリムのカーボンとも合いますね。

着け心地は・・いまいちでした(汗




ドアストライカーカバー

暗くて、良く写らん‼️

両面テープ接着ですが

微妙に浮きがあります。

ちゃんと押さえつけて固定しないと、ドアとちょっと干渉するようで、金属の擦れる音が~(^_^;)




ハンドルデコレーショントリム

これが、予想以上に良い感じです‼️

ドアのカーボントリムとかなり似ていて、いい‼️


ただ、両面テープの接着が弱くて・・

次の作業をしている間に・・!

剥がれて、落っこちてました(笑

トリムの曲面に対してフラットなので、浮いて来ちゃいます(汗

強力なテープでやり直しだなぁ





例によって落とされた
デイライトの再コーディング(汗


ところで、再入院の原因

ミスファイヤーとエグゾーストエラー

テストの為にプラグとエアクリーナは純正パーツに交換して貰って、そのまま貰っちゃいました。


ミスファイヤーは単位時間内規定回数。
起きている気筒は3番と5番と両バンクに別れています。

燃焼後のGAS濃度も濃いめでも異常値までとはいえず。

再現が出来ませんでした。

ありがちだな~(^_^;)

給気不足でもない、燃調ポンプの異常でも無く・・

とりあえず・・わからん‼️



エアクリーナをK&N湿式タイプに戻して~🎵




これ純正のエアクリーナ




でこれがK&N・・暗い(汗

ナイスな給気音‼️

ってちょっとの違いですけど






流石にプラグ迄は
時間がなかった~(^_^;)


そして、超汗だくです‼️


それでも、ちょっと様子見に、
ひとっ走りしちゃうさ~ね❗

おっ‼️


この間迄、停止間際に鳴いていたブレーキも、先日の焼き入れの効果でしょうか?

鳴かなくなったし。

あとは、ブレーキホースのステンレスメッシュ化とブレーキオイルの交換で一連の整備は完了です。

車検は法定費用を除くと20諭吉を切りました~🎵

とはいえ、ブレーキがらみで40諭吉。

自力整備はバッテリー、プラグ、エアクリーナ、ポーレンフィルター、ざっくり8諭吉プラス無駄なポチりパーツ


なんだかんだで・・
一夏・・75諭吉さん

サヨナラ~(^_^;)

ブレーキまわりが効いてます(汗

自分で出来る事は自分で‼️

効果はありました。

コスト的に、約10諭吉のメリットがありました。

それ以上に楽しくて

車いじってストレス解消も出来ました‼️

これからはオイル交換

自分でやろう。



さぁ、明後日は峠オフ、夏の陣コースの下見です。

楽しみ楽しみ。

その前に、寝なきゃ(笑

明日頑張れば、夏休み突入のオガケンです‼️



ふ~。

おしまいです❗
Posted at 2018/08/10 03:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

出戻り・・Orz

こんばんは。

ちょっと凹んでるオガケンです



一週間の車検整備が終了

意気揚々と兄ちゃんと連れだって引き取りに行きました(^3^)/

お昼に無事受け取りました。

今回はオイル交換に併せて添加材を入れて貰ってます。




やたらと減るオイル・・
オイル上がり防止と保護の効果を期待して、まぁ気休めかもしれませんけどね~(^_^;)



給油ついでにこれも

給油ラインの洗浄効果を期待して・・




WAKOSフューエル1投入

これも、気休めかもですが、

5年、8万2千km超え

栄養ドリンクってとこですかね~(笑

今後は、オイル交換はこまめにしてあげよう。

結局それが一番だと思います。


とはいえ、せっかく入れたので効果を発揮する為に、ある程度エンジンに熱を入れてあげよう❗

ついでにローターに焼入れ仕上げをしましょう!




もろもろ整備内容の確認のため

いざ箱根にGO(笑





海老名で腹ごしらえして






ターンパイク

空いてました。

ローターのあたりつけの仕上げも併せてやります。




良い感じにローターにパッド成分がのったかな。

綺麗に青い‼️

明日の峠オフ、これで万全!


さて、大観山迄登って



椿をおりたらのんびりです。
もう少し流したら、いつもの日帰り温泉で猛暑でかいた汗を流して~



!・・!?

兄ちゃんが、エラー出てるよ‼️

とナビのお仕事!?(^-^)v

なんか点滅してます・・


警告灯・・!





エギゾースト・・

速やかにディーラーで点検・・!

4時間で出戻りです(T_T)

戻る途中で・・!





タイヤ空気圧センサーも点灯


も~ネタ要らね~(^_^;)



渋滞で時間ギリギリで滑り込み。

真っ暗ッス(汗

待たせてしまってすみません。


ありがとうございます‼️


ここまでは、エギゾースト警告灯の再点灯は無しです。

しかし、今日は置いて帰ることになりました。

帰りも、フィット
ですけど~(^_^;)

あ、仕様が・・前期型?

走行距離も・・

同じフィットとは思えないほど違います‼️

ステアリングがチルトのみ・・

ポジションがあわないな~

ACCも無い仕様なのね~

足回りもステアリングの応答もだるい‼️

同じフィット君でも、結構違いがあるな~(^_^;)

熟成された後期型のフル装備の新車と前期型?。

どのメーカーもモデル末期は良い感じになるものなのかな?

って、そんなことはどうでもいいわい!


それよりオガケン号のことだよ


排気センサー異常か

エアフロ?センサー系か

燃焼不良か

吸気系か

純正パーツじゃ無いのは

エアクリーナとプラグ

エアクリーナは


K&Nで車種専用品





プラグはNGKの適合品、NGK適合表上はそうなんですけど・・



燃焼ガス混合比が濃いのとミスファイヤーのログが出ているとのこと・・

純正パーツに変えて原因を探るそうです。

ミスファイヤーか~

コイルかインジェクターか燃調系か、はたまたシリンダーのリング系、それとも・・


結果が解るまで考えてもしょうがないな~

はぁ~

いつ帰ってくるんだ?
オガケン号~(T_T)


峠オフ、ドタキャンしてしまい申し訳ありません。

今週、来週・・ことと次第では夏休みの予定も(T_T)

今日の予定の温泉で汗流して、美味しいうなぎ食べて
夏を乗り切る計画も~( ´△`)~

凹んでるままじゃいかんよ~

と、兄ちゃんが慰めてくれました。

一人で走ってるのも好きですが、ナビがいるのも良いもんです。

今回の警告灯も、ついてたのは一瞬でそのあとは、消えたままでした。

エンジン再始動の際にも、特にメッセージは出なくて、テスターにかけないと解らないはず。

今後、VCDSでログのチェックもしないといけないかな~
9末で延長保証も終了するし、気を付けてあげよう❗

気晴らしと兄ちゃんありがとうってことで




肉です。

最後は楽しく締めるがモットーのオガケン家でした(笑

おしまいです❗

















Posted at 2018/08/05 21:48:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月03日 イイね!

フィット、良かった。

こんにちは。

代車が気に入りはじめている、オガケンです。

オガケン号(改)は車検中

代車でお借りしたフィット。





この一週間、乗り倒し・・

お世話になっております(汗

明日、返すので、印象を備忘録


総論、かなり良いです。
HONDA好きなんですよね(笑




操作性は好印象
きびきびしていて、クイック過ぎない。

ボタン類も、取説無しで全部使えた、使いやすく出来ていますよね。
テレスコの調整も及第点

ペダルまわり



HONDAのペダル間隔って昔からタイトですが、使いやすい。

ドライビングポジション、ステアリングとの位置関係が良く出来てる。

好みの問題もあるんでしょうけど、私は好きです。

フットレストが短くて上部分が無いのが気になるくらいはご愛敬(笑




社内はひろびろ、Aピラーの小窓結構効果があります❗

車体の見切りが良くて、安全確認がしやすく、車両感覚がつかみやすいので、乗りやすかったですね~🎵




後席も広々、こんなに余裕。

天井が高いので、座高の高い私でも楽チン。





その分ラゲッジはミニマムですが、このサイズの車なら必要十分。

長物は後席を倒したら、結構積めそうです。

天井が高いって、車内空間への効果がおっきいんだな~。




エンジン

セッティングの妙ですかね。
出だしは良く、走りやすいです。
中間加速はモードをSを選べば、高速道路の追い越しも十分安心して出来ます。

ブレーキは町乗りは問題無く行けますが、高速は特に首都高は加減速が多い所では、ちょっと怖いです。

アクティブオートクルーズも付いてますし、付いていないものは無い感じ。
しかも燃費はメーター表示18km/lは流石。


恐れ入ります❗
というか、これが今時の普通だよね(汗

シートは私には柔らか過ぎで、座面の傾斜がフラット。
ももを支えてくれないので、お尻と腰に来ます。

角度がつけば良いのでしょうけど、そこだけ変えると今度はペダルの操作性が悪くなりそう。

HONDAさんはいろいろ良く考えて設計してるのだと思います。

一週間でしたが、このサイズの国産車はちょっと見ない間に凄く良くなってるんだって、感心したのでした。

さあ、明日からオガケン号(改)

復帰です❗


おしまいです。






Posted at 2018/08/03 14:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「VCDS 3年ぶりに使ったら・・・ http://cvw.jp/b/1067430/47150439/
何シテル?   08/14 20:51
ブログは日記代わりに付けているので、車関係なし、家族ネタ、たわごとなどが多いですが、見かけより気弱なので、車のSNSなので車の話題にしろ!というクレームはなしで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット往復&苗場スキー場往復(けん引) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 07:29:52
 
しらやまさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 21:41:15
【プレゼント】モニターキャンペーン デュアルレンズでバッチリ録画 新型ドラレコ『GuruDora D-Dash』プレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 00:20:09

愛車一覧

アウディ S3(セダン) 四代目❣️ (アウディ S3(セダン))
A4AVANT(B7→S4AVANT(B8)→RS4AVANT(B8)→S3SEDAN( ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) オガケン号改 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
2013/9/5納車になりました。 3台目のアウディになります。 また、いろんな出会いを ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
70000キロを2年8か月一緒に過ごしました。 沢山の出会いを運んできてくれました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation