おはようございます。
オガケンです。
昨年末より、アクシデント続きのオガケン号でした。
暮のクーラントのホースの劣化亀裂
この時は、シリコンテープの応急処理でしのいで自走で持ち込み出来ましたが・・
先日の峠オフでのサーモ故障の時は・・・・!
群馬から横浜迄、ドナドナ~(^_^;)
兄ちゃんの峠オフのはずが~
いずれも、みん友さんと一緒の時におきたのが、不幸中の幸いですね。
連絡も対処も一人で考えるより、早くいい方法にたどり着けます‼️
以来、ディーラー修理、DIYでもろもろ交換。
ちょっと遊び、ちょとカスタマイズ。
ざっと並べると
クーラントホースの交換
クーラント交換
オイル交換
オイルフィルター交換
サーモ故障でオーバーヒート、ドナドナされてサーモ交換
クーラント以降の加熱気味の症状の根元だったかな~(^_^;)
オイル交換
あ、オイル交換+オイルフィルター交換は自費の依頼で8諭吉お支払いですけど(^_^;)
ここまでが延長保証です。
ここからDIY
バッテリー交換
Dなら8諭吉弱、自力で3諭吉弱
カーテシ交換
フロントRS4ロゴとリアquattro ゲッコー
リアウインカーのなんちゃってシーケンシャルウィンカー化
ちょっと点灯のタイミングがズレルだけ(笑
プラグ交換
Dなら純正プラグで5諭吉くらいかな?
自力で3諭吉弱、しかもグレードアップ❣️
これは、当たりッスね‼️
車って電気系、着火系も重要なんだろうな~って実感出来ました。
やはり、内燃機関、燃焼の種火は電気、効率的で確実な点火はスポーツユニットには必須なのでしょう。
と、わかったふりしてみます(笑
NGK PFR7W-TG (3極プラグ)
NGKで適合確認するとこの品番
でも、正規品番は普通のプラグで熱価も普通の奴です。
この品番はNGKの適合確認では後はR8が該当します。
使用済みプラグ、これが純正プラグ、普通のプラグですな。
ちょと焼け過ぎぎみ?
そこより、オイルがまわっている感じが気になります。
それと、結構焼けにバラツキが有りました。
右2番目と左の中央2・3番目が顕著ですね。
顕著なものは交換の時、外すのが楽で締め付けが弱めだった印象が有ります。
よって、交換作業は念入りに。
トルクレンチで締め付けトルクの管理をしてみました‼️
角度だと、どの時点からかが曖昧で、よく分からない感じが好きじゃないので(笑
とにかく、エンジンルーム廻りの交換作業は腰にきた~(^_^;)
ポーレンフィルターの交換
差額は5英世~くらいでしょうか。
活性炭脱臭仕様、純正も一緒かな

結構ヤバイ感じの汚れが~(^_^;)
これも、室内の匂いが低減を実感出来ますね。
渋滞時、プルームテック、時々アイコスの私、重要です‼️
ついでに、グローブボックスを脱着~‼️
中身をみてみたくなり、意味もなく開けて見ました(笑
ちょとカタカタ音がしてたのがおさまりました。
これは、運が良かっただけでは?
逆に悪化した可能性もあったかな(汗
仕上げは、K&N HIGH- AIRFLOW FILTER
左側が純正、右がK&N
値段相応ですかね。
純正品はペラペラって感じ。
裏側は雲泥の差が~
純正品、劣化したら、フィルター自信ダストの元になりそうな作りが、納得いかないぞ~‼️
これも、互換品を選んで納得です。

純正を左右それぞれ外して・・
エアフィルター交換っと‼️
おさまりも良いですね‼️
ちょと厚みが薄いです。
けど、エンジン側パイプへの送りのスペースがわずかに拡大する感じですかね。
これはものが倍近い値段なので工賃分でトントンくらいでしょうか?
高効率の吸気、NAエンジンは地道に効率化してパワーダウン対策をするしか手が無いので、期待してます‼️
お~これは凄い❗
なんてことは期待してません。
燃費に効果がちょっとでも出れば、お財布が喜ぶので(笑
その他、もろもろコーディングもして・・
故障整備でディーラーで落とされたデイライトを含めて戻してあげました~🎵
久しぶりに弄ってますね。
カーテシやウインカー弄っても、1諭吉程度なので、DIY偉大です‼️
5年目、7万8千キロ
もう、中年末期。
後期高齢者目前の過走行車ですね(笑
これから、高額医療費が予想されるので、DIYしながらいじって見ようかと思います。
今回のDIYで諭吉ご一行は10名様くらいは残ってくれたことになりますしね。
定価部品&工賃・・侮れんな~(^_^;)
案外、嫌いじゃないことがわかりましたのでね(笑
オイル交換くらい迄はやっちゃいましょう🎵
この車なら、プラグ交換の方がたいへんなので(笑
理工系出身です、一応ですけど(^_^;)
でも、エンジンルームはピカピカになったし(汗
フケも良くなった~‼️
総じて
いい感じです‼️
一連の作業をしたお陰・・と思いたい(笑
最近、町乗りは兄ちゃん任せの私
感想を聞くと・・
エンジンの音が変わったね~
だそうです。
バッテリーとプラグとオイル交換の効果ですかね⁉️
ほぼ、毎日乗ってると案外慣れで見逃すことが多かったと反省(^_^;)
海ほたるで海風に吹かれながら思ったのでした‼️
さあ、明日に峠オフに向けて・・
帰って洗車ターイムっす。
そして、残るは
ブレーキ廻りの交換
だいぶイッチャッテる・・
ミミが~(^_^;)
ローターは気に入ってるので、純正のウェーブローターで
パッドは今より少し効き目重視で
サスはもうちょっと後かな~(^_^;)
せめて、ブッシュ類の交換で、ちょっとシャッキリ感を取り戻して
8月は車検もあるし・・
ロムチューン・・よりは吸気のラムエアシステム化か?
イグニッションコイルのプラズマダイレクト化か・・
妄想が尽きないオガケンです。
まずは、明日、楽しく行こう🎵
今度は、故障しないでね~(^_^;)
ご一緒する予定の皆様、宜しくお願い申し上げます。
さーてと、戻りますか~🎵
おしまいです。
Posted at 2018/06/09 07:56:56 | |
トラックバック(0)