• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月08日

AE86BEV(電気自動車)乗ってきました

AE86BEV(電気自動車)乗ってきました トヨタ自動車謹製のAE86のレンタカー借りてみました
と言っても抽選で前回はハズレた

今回は
AE86X Concept Tokyo-Stage
と言うことで土地勘有る近場で
交通費が安く済んだ

トヨタはkinto Vintage Clubで
古いトヨタ車をレンタルしてます
前から興味は有りましたが
今回は乗ってたAE86後期型3ドアレビンAPEX
の白黒と言うことで応募しました

これがただのレストア車では無くBEVに
改造したコンセプトモデル
こんなの乗れる機会そうそう無いですよ

で色々説明を受けた後
近所を一周慣熟走行
LSDがバキバキだしフルバケットシート
脚もレース用
かなり凄い乗り心地

こいつの凄いのは
電気自動車のなのに車内は
4A-Gのサウンドが響き渡るんです
中々刺激的でした

https://youtu.be/XSW7_HK5u_c?si=7UQoxxi6k6wZTf6E

運動性能はYouTubeに
プロの試乗が上がってるので参考に

とにかく電気自動車なのにMT
わざわざアイドルもさせるし
内装ノーマルだったら
特殊な車だと思わない程
自然に当時の様に走れる

金銭面を無視できれば
欲しい
と思わせる車でした



6MTと灰皿部分に付いてる電気自動車の証の航続可能距離メーター以外は普通のインパネ





non cam 0 が洒落てる

昔の無鉛シールもパロって

とにかく作った方もとっても楽しく仕事したんだろうと思われる仕上がり



色々ステッカー、キーホルダー等を
お土産に貰いました

トヨタ自動車の開発の方とも
始めと終わりに小一時間ヒヤリングも有り
終始楽しかったです

トレノのGRヤリスのエンジン載せたのも
乗ってみたいですね

ブログ一覧
Posted at 2024/12/08 19:29:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『トヨタが本気でカスタムメニュー化 ...
hata-tzmさん

【レビンは西へ】Classic C ...
LEN吉さん

明日は航空祭なので…
長良のたけちゃんさん

北米ロングビーチ F1
マスタングさん

ガチャ2025JAN
AGTNKさん

トミカ53
リー将軍さん

この記事へのコメント

2024年12月9日 7:55
ハチロクトレノ乗ってました。遠い昔ですが、今はこんな改造もあるんですね。
電気自動車でエンジン音というのが想像できません。なんか進化についていけないけど、旧車の延命にはありですね。
コメントへの返答
2024年12月10日 22:03
普通の電気自動車は僅かなモーター音
あれじゃMTだと運転し辛いと
試乗前は思ってました
そこに開発陣はモーター回転数に合わせた
疑似エンジン音を車内で再生すると言う回答

これ事情を知らん人が乗ったら
イジってあるAE86にしか
思わない出来でした

外はヒー、ヒー、ヒーって僅かにモーター音がするだけ
中は刺激的なエンジン音
素晴らしいです

ちなみにサウンドの開発費
500万って言ってました

プロフィール

「@のら ノーラン監督は評価高いですが、テネットは途中で飽きましたがダンケルクは三つの時間軸が収束していくのが見事でした」
何シテル?   07/12 19:56
私専用車はなくなり車はありません 妻のYarisZ 6MTと 子のMR-S S-Edition 5MTがあります 私専用はホンダのスーパーカブ110で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リレー概念図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:37:04
デジ一初心者BBS 
カテゴリ:グループ
2005/01/19 19:23:48
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 スーパーカブ天気の子ver. (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
バイク初の新車 突如取り憑かれた様に購入 自作ピリオンシート 延長キャリア 純正鉄箱 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の車です。1台目に比べ、豪華装備のAPEX。 APEXと言えば、AE86以降が有名 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を手にして、初めて手に入れた車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3台目の愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1901年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation