• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Makoのブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

伊豆急ウォーク

伊豆急ウォーク今日は休みを取って伊豆急全線ウォークに行ってきました。

全線は最終目標という事で一駅間からスタート出来ます。当然、一日では歩ける距離では有りませんので、まず伊豆急の入り口伊東駅からスタートしました。一区間毎に写真の様な伊豆急にゆかりのある列車のバッチを頂けます。今日は伊東~南伊東、南伊東~川奈で合計8.8kmでした。参加料は各区間のスタート駅の入場券(160円)なのであまり期待していませんでしたが、これがとても良い物で全駅走破してみたくなりました。(もしくは欲しいバッチの区間)

出掛けると記念にピンズを買ってくる事がありますが、
買う物より遙かに出来が良いし大きいです。

ここは車のブログの筈がバイク…自転車…鉄道……ついには徒歩のブログになってしまいました。

でも、景色の良い場所をゆっくり歩くと車では発見出来ない事が
沢山ありますよ。

一番下の川奈駅のキーホルダーは記念に買った物(500円)
Posted at 2007/10/12 21:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味
2007年09月02日 イイね!

ユーカリが丘線~夏休み最後の”鉄分補給"

ユーカリが丘線~夏休み最後の”鉄分補給"今日は夏休み最後で宿題も片が付いている様なので

鉄分補給に行ってきました。

夕方からだったので比較的近いユーカリが丘線に乗ってきました。

今年で開業25周年と言う事で列車の先頭には記念の文字が。

わずか13分の旅ですが、かわいらしい車体で楽しかったです。
(まるで遊園地の乗り物の様!)(今時、冷房も無し!)

記念のスタンプを押し、記念のグッズ(ストラップとブリキの"こあら号")を買って帰ってきました。

Posted at 2007/09/02 20:11:24 | コメント(4) | トラックバック(1) | 鉄分 | 旅行/地域
2007年08月30日 イイね!

上級に認定されました~時刻表”旅”検定

上級に認定されました~時刻表”旅”検定時刻表"旅"検定を受けてみました。
昔、撮り鉄していた(ブルートレインブームの頃)頃、時刻表は結構見ていましたが、ここ数十年は殆ど見た事もなく、何となくネットサーフィン中に第1回時刻表旅検定が行われると知って挑戦してみました。

結果は上級に認定されました。

自宅で受験出来るので幾らでもズルは出来ましたが、公正にやったつもりです。終了直後は「もしかして満点?」ぐらいの自信がありましたが、
結果は200点中181点でぴったり平均点でした。
受験者は時刻表検定受検経験者が多いとすれば、初挑戦で
平均点なので満足です。180点以上が上級認定なのでギリギリでしたが。

満点のつもりで終了しましたが、時間的には一杯一杯で、結構難しかったです。
(答えの載っている時刻表を見ながらの回答ですので時間さえかければ全問正解が出来る筈ですが。)
Posted at 2007/08/30 21:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味
2007年07月22日 イイね!

快速SL碓氷号に乗って碓氷鉄道文化むらへ(釜飯付き)

快速SL碓氷号に乗って碓氷鉄道文化むらへ(釜飯付き)今日は一年で数日しか運転されない

快速SL碓氷号に乗って来ました。

SL南房総号についてのブログで乗れなかったD51牽引の列車に乗ってきました。




千葉から
往復の乗車券
新幹線
SL指定券
文化むら入場料
釜飯
付きで8800円と
割とリーズナブルだったので申し込んだらすんなり取れたので行ってきました。

この列車はSLと言うだけでグッズの販売も無し、あまり人気が無いのでしょうか?
それと今日はヘッドマークも無し!!
春の時は付けていたようですが、無いと試運転みたいです。

SL号の車内は9割方家族連れ。結構賑やかでした。

文化むらは以前の要所だった碓氷峠越えのための施設を流用し、
機関庫などはほぼそのままの状態で公開されています。
(ボール盤などの工作用機械が置いてありました)
それにHOゲージの鉄道模型には圧巻!
昔活躍した機関車や電車の運転台にも入れますし
子供も大喜びです。

帰りの高崎までは久々に懐かしい湘南色の電車に乗って帰ってきました。
高崎~東京はE1系Maxときを選んで乗車しJR東日本の新幹線は
全種類乗車出来ました。
(結構、形式によって中が違うので面白いです)


写真は長野行き新幹線開業で途切れてしまった信越本線の車止めです。
(以前は一日30本近くがここから電気機関車の補助を付けて峠を越えて行ってました)



この記事は、SL碓氷号に乗って釜返し について書いています。
Posted at 2007/07/22 22:05:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味
2007年07月16日 イイね!

湘南電車パン~東海道線横浜~国府津120周年

湘南電車パン~東海道線横浜~国府津120周年連休最終日、どこにも行けなかったので

東海道線120周年

スタンプラリー


行ってきました。

途中、地震が発生している事など知らず、横浜~国府津間をうろうろしておりました。

↑記念にJR大船駅構内Dila大船の
「エディーズ・ブレッド大船店」
(横浜市栄区笠間1、TEL 045-897-6436)
で販売された

「湘南電車パン」です。

一日限定120個(120周年だから?)
10時、13時、16時に各40個の販売です。

これがとっても美味しかったです。抹茶とオレンジパウダーで
湘南色を表現してあるだけでなく、


車輪やレールまで!!再現されております。

肝心のスタンプラリーの方は終わりましたが、
賞品はなんと

抽選で60名!

・・・・orz



このスタンプラリー、JR東日本横浜支社のHPが無くなってしまい、
ネットで検索しても、スタンプの設置駅と期間ぐらいしか見つけられませんでした。
抽選の景品なら行かなかったのに・・・?
だって一人で10枚とか押している人居るし、当たらないよね。
Posted at 2007/07/16 20:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味

プロフィール

「@のら ノーラン監督は評価高いですが、テネットは途中で飽きましたがダンケルクは三つの時間軸が収束していくのが見事でした」
何シテル?   07/12 19:56
私専用車はなくなり車はありません 妻のYarisZ 6MTと 子のMR-S S-Edition 5MTがあります 私専用はホンダのスーパーカブ110で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リレー概念図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:37:04
デジ一初心者BBS 
カテゴリ:グループ
2005/01/19 19:23:48
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 スーパーカブ天気の子ver. (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
バイク初の新車 突如取り憑かれた様に購入 自作ピリオンシート 延長キャリア 純正鉄箱 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の車です。1台目に比べ、豪華装備のAPEX。 APEXと言えば、AE86以降が有名 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を手にして、初めて手に入れた車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3台目の愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1901年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation