• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Makoのブログ一覧

2006年02月21日 イイね!

ファミマでSuica~個人情報?は?

ファミマでSuica~個人情報?は?先日のブログで書いたとおり、

本日(2/21)より千葉県の

ファミリーマートでも
Suicaが使える様になった。
一部店舗を覗く。

電車にも告知してあったが、千葉と北関東だそうだ。

北関東と一緒かよ!

北関東の方、スミマセン
私の住んでいる場所は家から東京駅まで40分有れば行くので
北関東と一緒にされるのはちょっと心外なんです。

Edyに比べ、Suicaはリーダーの読み取りが早く、
気持ちが良い!
Edyって読むの遅いと思いませんか?

最近、電子マネーを使うようになって思ったのですが、
履歴が簡単に参照出来ますよね。
これって関係者から見れば、何をしたか、何を買ったか、
バレバレ。

ETCも初期には、個人情報が垂れ流しとかで
導入しない!って言っていた人も沢山いたような。

個人情報保護法で、その辺の問題は解決したことに
なっているのか?

不思議です。


私は大した人間では有りませんので走行履歴とか、
購入履歴とか、乗車履歴とか・・・・漏れても
困りません(笑)



写真はキャンペーンでくれたと思われるペンギンのメモ。

Posted at 2006/02/21 20:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴミねた | その他
2006年02月19日 イイね!

交通博物館~あと少しで

交通博物館~あと少しで2006/05/14で旧万世橋駅付近に移転してからの

70年の歴史に幕を降ろすそうです。

その為でしょう、結構年輩の方々も沢山お越しになってました。

私自身、あまり行った記憶が無く、前回は5年ぐらい前に
行った時の混雑ぶりに辟易した記憶しか有りません。

今回改めで行った感想は、結構、展示物がある!
って事でした。

本物の車両を使ったシミュレーターは人気だし。
2007年(来年)の10月14日にさいたま市にオープンする
鉄道博物館が開館するまで、鉄分濃い人は
寂しいでしょうね。

ついでにヨドバシ・マルチメディア・Akibaにて
おサイフケータイでの支払い・ポイントの貯蓄をしてきました。
マツキヨと違い、ヨドバシでは二回フェリカのリーダーに
読ませないといけないのが面倒ですね。

帰りに地元駅を下りた所のファミマで買い物をすると、

いよいよ明後日より、

Suicaでの支払いに対応!との事。

我が千葉県のファミマも全店対応ですね、きっと。

EdySuica
どちらが優勢になるか・・・・
7アンドホールディングスの電子マネーも来年デビューみたいですが、
その前に関東圏ではSuicaがかなりのシェアを握りそう。

どうなることか・・・・



最後を記念して、昔の硬券の切符のレプリカを先着でくれます。

書いて居て気が付いたのですが、大正5年の切符に対して
現在の切符代わりのモバイルSuica。時代は変わるモノですね。
Posted at 2006/02/19 17:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴミねた | 旅行/地域
2006年02月11日 イイね!

匠味十段~最高価なファーストフード!

匠味十段~最高価なファーストフード!その価格

1,000円!


ファーストフード単品価格では最高と思われる。


ここまで出すなら他の物を食べた方が良さそうな気もしてしまう
値段ですが、


はっきり言って、旨い。

普通のモスバーガーも充分美味しいが、

匠味も美味しい。

それに輪をかけたのが匠味十段

デミグラスソースは基本的にキライなのですが、
自分で量を調整出来るようにカップ入りでスプーンも付いてきます。ここがポイント高く、デミグラスソースも美味しい。



おいそれとは食べられませんが、また食べたいと思わせる、

逸品です。


ちょうど期間限定のバタフライシュリンプも食べてみましたが、
とても美味しかったです。ちょっと高めですが、
はずれの無いモスバーガー、大ファンです。

Posted at 2006/02/11 20:43:01 | コメント(2) | トラックバック(1) | 食べ物ネタ | グルメ/料理
2006年02月10日 イイね!

モバイルSuica~その一言が聞きたかった(笑)

モバイルSuica~その一言が聞きたかった(笑)今日、地元駅で

モバイルSuica

で買い物
をした際に、




「ケータイ、初めて見た~ぁ。」


キヨスク(売店)の若い娘でも珍しいのか?

やはり大して普及していないのでしょうか。
交通新聞社のヘッドラインニュースによると
1/28-2/5までの利用者が2万人。その内、定期券機能利用者が25%
・・・・・・・・・・多いのか?少ないのか?

一番喜びそうな電車通学の学生はクレジットカードを作れないので利用出来ないし。
そのクレジットカードもJR東日本のビューカードのみだし。
おサイフケータイも最新型のみだし。

縛りが大杉!

取りあえず、売店のお姉さんに一言頂いたので

満足です(笑)

利用開始当日の千葉駅のコンビニのオバサンは珍しくも無いようだった。
家の地元駅はかなり大きな駅なのだが・・・orz


Posted at 2006/02/10 21:40:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴミねた | 日記

プロフィール

「@のら ノーラン監督は評価高いですが、テネットは途中で飽きましたがダンケルクは三つの時間軸が収束していくのが見事でした」
何シテル?   07/12 19:56
私専用車はなくなり車はありません 妻のYarisZ 6MTと 子のMR-S S-Edition 5MTがあります 私専用はホンダのスーパーカブ110で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
1920 2122232425
262728    

リンク・クリップ

リレー概念図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:37:04
デジ一初心者BBS 
カテゴリ:グループ
2005/01/19 19:23:48
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 スーパーカブ天気の子ver. (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
バイク初の新車 突如取り憑かれた様に購入 自作ピリオンシート 延長キャリア 純正鉄箱 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の車です。1台目に比べ、豪華装備のAPEX。 APEXと言えば、AE86以降が有名 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を手にして、初めて手に入れた車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3台目の愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1901年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation