• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Makoのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

こんにちは、新しい相棒

こんにちは、新しい相棒MR-Sにお別れをし、
新しい相棒を引き取ってきました。
WISHで懲りたので純正ナビは止め、社外のナビを取り付けました。
KENWOODのHDV-990です。
ケンウッドの900番台のオーディオはフラッグシップの型番で
昔もKRC-909とか、KRC-919、KRC-990PXだったかな結構使ってました。
ナビが登場してからナビに合わせパナソニックに浮気してましたが、
ケンウッドは好きなメーカーです。
HDV-990もナビの機能は平均レベルらしいですが、アナログテレビを
廃止している斬新さがケンウッドらしくて気に入りました。


さて、新しい相棒の車種ですが、写真からわかるかな?
いまどき珍しい5速マニュアルミッションです。


悲しいかな新しい相棒と言っても妻用です、ほとんど。
Posted at 2007/03/31 19:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車?関連 | クルマ
2007年03月30日 イイね!

さらば”かしてつ”、さらばMR-S。

さらば”かしてつ”、さらばMR-S。いよいよ明日で

鹿島鉄道(かしてつ)が廃線になります。

寂しいですね。

身近では無いにしろ、鉄道ぐらいの大きな物が無くなってしまうのは
普段利用している人にとっては大きな事だと思います。

廃線間近で通常利用者にとっては異様な光景が続いていたと思いますが、
明日で終わりです。

私事ですが我が家のMR-Sも明日で引退します。
第二の人生を他の人の所で幸せに過ごして欲しいと思います。
走行は6年で25千kmぐらいでスポーツ走行も殆どせず、
ほぼ通勤ですからボディーの傷を除けば程度は悪いほうではないと
思います。最後に景色のいい場所をオープンで走ってみたかったのですが、
本日は雨。叶いませんでした。

明日には別の車と交代です。
Posted at 2007/03/30 18:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車?関連 | クルマ
2007年03月29日 イイね!

桜が咲き始めましたね

桜が咲き始めましたねこのところの暖かな日が続いたお陰で
やっと桜が咲き始めましたね。

通勤途中にあるあまり知られていないスポットで
毎年癒されます。

まだ5分咲きぐらいですので来週が楽しみです。
Posted at 2007/03/29 19:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | けったマシーン | 日記
2007年03月25日 イイね!

3/31に廃止される鹿島鉄道に乗ってきました

3/31に廃止される鹿島鉄道に乗ってきました今月いっぱいで廃止されると聞いて
乗ってきました

「鹿島鉄道」

近場の情緒あふれるローカル線なので定年後にでもゆっくり乗ってみたいと思っていましたが叶わなくなる前に乗ってきました。

最後を惜しむ「鉄・鉄・鉄・・・・・」と一部の近所の方。


上野 1130発「フレッシュひたち21号」石岡1225着

石岡 1231発 鉾田行き 鉾田 1324着

鉾田から鹿島臨海鉄道の新鉾田までタクシーで移動。

新鉾田 1356発 鹿島神宮 1433着

鹿島神宮 1502発 「あやめ82号」 ・・・・

と、結構タイトなスケジュールでしたが自分が運転せず、乗っているだけ
なので何とかこなせました。

肝心の鹿島鉄道は凄い乗り心地で、ちょっと感動すら覚えました。

のんびりと天気のいい日に行ってみたかったです。
今日は天気が良くなかったから何とか酷い混雑にはなりませんでしたが、天気が良かったら寿司詰め状態だったかもしれません。
まぁ、良しと思いましょう。

沿線はとても風光明媚で次の日曜日にはこの列車は走らないと思うと
地元の人は寂しいと思いますね。

時代の流れで仕方ないのですかね。


乗り換え時にSuicaの清算が出来なかったので

こんなレアな物をいただきました。


関連写真



関連情報URL : http://www.katetsu.co.jp/
Posted at 2007/03/25 20:10:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄分 | 旅行/地域
2007年03月18日 イイね!

Suica・Pasmo協奏曲(狂想曲??)

Suica・Pasmo協奏曲(狂想曲??)今日から首都圏ではICカード一枚で電車バスの殆どに乗れることになったようです。その記念にJR東日本から記念Suica、Pasmoから記念Pasmoが販売された。(写真)
朝9時からの販売で記念カードのアナウンスはTV等では見聞していないので並んでも一部のテツヲタとオクでの転売ヤーぐらいと高を括っていたが、行ってみてビックリ!結構並んでました。先にPasmoを買いに行きましたがその駅での割り当て分は9時前に並んでいた人で終了。その後に近くのJR駅に行くと長蛇の列!列!。
最後尾に付いて買えたのが10時半

相当に混雑していたので、夕方、子供用Suicaにしてもらうため、買い物ついでに別のJR駅に行って「子供用Suica」へ変更をお願いすると係員も分かっていないらしく、「記念Suicaは出来ない」と宣ふ始末。こちらも混雑していたので、「出来ないはずは無い!また空いている時に来ます」と言って立ち去った。

いくら初日とは言え、あれだけTV等で宣伝していたのですからもう少し準備を念入りにしてほしいと切に願った一日でした。

追加
記念Pasmo
完売のお知らせ
・・・・・orz どこも瞬殺だったのね。

Posted at 2007/03/18 18:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分 | 旅行/地域

プロフィール

「@のら ノーラン監督は評価高いですが、テネットは途中で飽きましたがダンケルクは三つの時間軸が収束していくのが見事でした」
何シテル?   07/12 19:56
私専用車はなくなり車はありません 妻のYarisZ 6MTと 子のMR-S S-Edition 5MTがあります 私専用はホンダのスーパーカブ110で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 2 3
456 78910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

リレー概念図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:37:04
デジ一初心者BBS 
カテゴリ:グループ
2005/01/19 19:23:48
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 スーパーカブ天気の子ver. (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
バイク初の新車 突如取り憑かれた様に購入 自作ピリオンシート 延長キャリア 純正鉄箱 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の車です。1台目に比べ、豪華装備のAPEX。 APEXと言えば、AE86以降が有名 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を手にして、初めて手に入れた車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3台目の愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1901年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation