• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Makoのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

快速SL碓氷号に乗って碓氷鉄道文化むらへ(釜飯付き)

快速SL碓氷号に乗って碓氷鉄道文化むらへ(釜飯付き)今日は一年で数日しか運転されない

快速SL碓氷号に乗って来ました。

SL南房総号についてのブログで乗れなかったD51牽引の列車に乗ってきました。




千葉から
往復の乗車券
新幹線
SL指定券
文化むら入場料
釜飯
付きで8800円と
割とリーズナブルだったので申し込んだらすんなり取れたので行ってきました。

この列車はSLと言うだけでグッズの販売も無し、あまり人気が無いのでしょうか?
それと今日はヘッドマークも無し!!
春の時は付けていたようですが、無いと試運転みたいです。

SL号の車内は9割方家族連れ。結構賑やかでした。

文化むらは以前の要所だった碓氷峠越えのための施設を流用し、
機関庫などはほぼそのままの状態で公開されています。
(ボール盤などの工作用機械が置いてありました)
それにHOゲージの鉄道模型には圧巻!
昔活躍した機関車や電車の運転台にも入れますし
子供も大喜びです。

帰りの高崎までは久々に懐かしい湘南色の電車に乗って帰ってきました。
高崎~東京はE1系Maxときを選んで乗車しJR東日本の新幹線は
全種類乗車出来ました。
(結構、形式によって中が違うので面白いです)


写真は長野行き新幹線開業で途切れてしまった信越本線の車止めです。
(以前は一日30本近くがここから電気機関車の補助を付けて峠を越えて行ってました)



この記事は、SL碓氷号に乗って釜返し について書いています。
Posted at 2007/07/22 22:05:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味
2007年07月16日 イイね!

湘南電車パン~東海道線横浜~国府津120周年

湘南電車パン~東海道線横浜~国府津120周年連休最終日、どこにも行けなかったので

東海道線120周年

スタンプラリー


行ってきました。

途中、地震が発生している事など知らず、横浜~国府津間をうろうろしておりました。

↑記念にJR大船駅構内Dila大船の
「エディーズ・ブレッド大船店」
(横浜市栄区笠間1、TEL 045-897-6436)
で販売された

「湘南電車パン」です。

一日限定120個(120周年だから?)
10時、13時、16時に各40個の販売です。

これがとっても美味しかったです。抹茶とオレンジパウダーで
湘南色を表現してあるだけでなく、


車輪やレールまで!!再現されております。

肝心のスタンプラリーの方は終わりましたが、
賞品はなんと

抽選で60名!

・・・・orz



このスタンプラリー、JR東日本横浜支社のHPが無くなってしまい、
ネットで検索しても、スタンプの設置駅と期間ぐらいしか見つけられませんでした。
抽選の景品なら行かなかったのに・・・?
だって一人で10枚とか押している人居るし、当たらないよね。
Posted at 2007/07/16 20:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味
2007年07月01日 イイね!

きしめんを食べに名古屋へ「N700」で

きしめんを食べに名古屋へ「N700」で本日デビューの新型新幹線

N700型車両に乗りたくて

名古屋まで行ってきました。

名古屋駅で降りたのは初めてで「きしめん」を食べてきましたが
美味しかったです。(予想外)

全席禁煙の記述が「N700」編成の証。

帰りは
「のぞみ2号」500系車両を使用した列車です。

東京駅で無効印を押して貰うと、
N700が!!

子供には

この様なシールをくれます。(このシールが大きなお友達たちも気になるようで視線が痛かったです)

東京駅に帰ってくるとちょうど
初日2番目のN700が入ってきて

お祭り騒ぎに!!


結構、試運転や試乗会で東京駅に入ってきていましたが、一般には
公開されていないダイヤでしたから確実に見れる今日は
沢山の人が集まったようです。

試乗会の応募も100倍超だったようで見事落選しましたし、

しばらくは子鉄、鉄には注目の的の列車ですね。

N700の顔って何かに似てると思いませんか? 

私は最近思いついたのですが、エンツォ・フェラーリに似てません?


<object width="425" height="350"></object>
Posted at 2007/07/01 15:55:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分 | 趣味

プロフィール

「@のら ノーラン監督は評価高いですが、テネットは途中で飽きましたがダンケルクは三つの時間軸が収束していくのが見事でした」
何シテル?   07/12 19:56
私専用車はなくなり車はありません 妻のYarisZ 6MTと 子のMR-S S-Edition 5MTがあります 私専用はホンダのスーパーカブ110で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リレー概念図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:37:04
デジ一初心者BBS 
カテゴリ:グループ
2005/01/19 19:23:48
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 スーパーカブ天気の子ver. (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
バイク初の新車 突如取り憑かれた様に購入 自作ピリオンシート 延長キャリア 純正鉄箱 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の車です。1台目に比べ、豪華装備のAPEX。 APEXと言えば、AE86以降が有名 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を手にして、初めて手に入れた車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3台目の愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1901年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation