• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベしゃんのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

やっと終わった?!デッドニング

やっと終わった?!デッドニングやっとデッドニング終わりましたるんるん
音よくなりましたねぇ深みがましたというか。

スピーカー交換も後追い購入、同時施工で、まぁいろいろあって、やっとです。

ただ。。。フロントスピーカーはJL AUDIO Evolution C2-690txで、3Wayなのですが

分解してツィーター?を引っぺがしたので、コレを付けないとあかんのですわ。

これが付くのはいつかなぁー冷や汗 ※タイトル画像


左:C2-690txを分解してウーハーのみ
中:純正
右:C2-690txを分解前
Posted at 2011/10/30 13:03:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | E52 | クルマ
2011年10月13日 イイね!

なかなかの時間がかかるオーディオ♪

なかなかの時間がかかるオーディオ♪最近ブログ書いてないので、全然終わってなく中途半端ですがオーディオなネタです。ひらめき

デッドニングだけで、全然音変わるよ♪ってことを言われ。
それはやらねば。ということで、初めてデッドニングなるものをやってます。

まぁそれにしても、何を買わないといけないのか分からないところからのスタートして、何とかやっていますが、めんどくさ。凄い勢いで時間が過ぎていきます冷や汗

これが終わってもスピーカーの入れ替えも、しなくっちゃいけないのですが
こっちは、いろいろとお店とトラブっており、これはこれで遅れているわけで。

いったい、いつ終わるのか冷や汗

整備手帳

Posted at 2011/10/13 22:28:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | E52 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

STYLEWAGON DRESS-UP MEETING2011 in東京☆お台場

STYLEWAGON DRESS-UP MEETING2011 in東京☆お台場

久々のお台場でした。
まして車で来たのは、さらに久々芽

E52 ELGRAND OWNER'Sの一員として9台の内の1台で
参戦させていただきました。

入場する前の縦列が既にイベントっぽくって、MAXハイテンション~♪

久しぶりにお会いできた人とも、ものすごーマターリな感じが良かったぁです。
オープンテラスレストランイイ~指でOK

さて見たかったデモカーは3台。
写真は2台のみでw
TOMMYKAIRAるんるんこのリアハーフ気になって仕方なかった。。。
なんど電卓叩いたことか。結局、今強化しなければいけないところを精査して
周りの甘い声・誘惑跳ね除けて?撤退。。。。


バックフォグはメッシュの中が標準らしいです。
まぁ外に出すことはできるけど、止め方はオーナーさんで考えてね揺れるハート
って事でした。このデモカー夜見たかった。
LEDが黒ハートってわかります?

結局イース・コーポレーションのデモカーみて、お話聞いて、やっぱオーディオしないとな。(今気づいたけど、音聞かせてもらうの忘れた爆弾
ということで、デッドニング途中ということで、何度も内張り外すのめんどいので
スピーカー買ってからデッドニング再開しようと思います。






アドミのE52エルグランド「ベルタ」フロントフルバン。
純粋にイイです。欲しいです。買えません。がまん顔 

フォトギャラはありません。
他のE52 ELGRAND OWNER'Sのを無断リンクしようかと。。あっかんべー

 

Posted at 2011/10/03 01:44:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | E52 | クルマ
2011年09月10日 イイね!

6カ月点検レンチ

6カ月点検6カ月点検を受けてきましたレンチ

3,100kmでした。
まぁこんなもんですな。いつも通りw
オイル及びエレメントも交換。メンテパック入っているので、特段の支出ドル袋は無し。

さて、写真の件カメラ

なんだかなぁーというのは、ついているモノがない。ということ。

サイドステップ外さないとリフトアップできないんですよDでは。

この辺にはGT-Rぴかぴか(新しい)が整備できるようなDにしか、タイヤごと持ち上げてくれるのが無いらしい。。。

ということで、リフトアップする作業する場合は常にサイドステップ外さないといかんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

今回は、割れちゃった補修があったんで、片側外すだけでよかったんですが

メンドイんですけどぉー。どうにかなりませんかねぇ台風

ケンスタか、薄いタイプのに買い替えるかw


そういえば、グリルやっと付けれました。
「休め」って言うから休んでつけたんですが、午後から会議でろって。。。
ほぇほぇ。

フォトギャラカメラ
Posted at 2011/09/10 16:26:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | E52 | クルマ
2011年09月09日 イイね!

アドミのエアロはABS!

アドミのエアロはABS!ってしっとるわい。って感じですが冷や汗

アドミのエアロは、よくあるFRPではないのでガリガリ君でも、通常割れません。(多分)

だから、アドミを買ったんですけど指でOK

なので、あんまり段差気にしてないんですよねぇあっかんべー


さて、先日のこと。

お子ちゃまが飛び出てきた走る人のを躱したら、宴席縁石にぶち当たりまして。。。

ごらんの通り、割れました涙 

そりゃ、スンゴイ音どんっ(衝撃)で、あぁぁぁん。
と思ったんですけど、さすがはABS!FRPのように木端微塵子魚にはならない。

よくよく見ないと気づかんですよ。キットあせあせ(飛び散る汗)

でもね、直さない訳には行かないですからね。お店に出すと高いんだろうなぁバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
と思って、自分でなんとかできないかな。と思ったらABSはアセトン(溶剤)で引っ付くらしいじゃないですかっ!アセトンくらい売るくらい、もっとるやん。

ということで、接着剤のように塗って引っ付けたら、完全にくっつきました。
そりゃ、どっかの瞬間接着剤のCMTVのように。
(グリルもABS、結構車には多いですよね。)

というわけで、あとは、一応パテもって段差消して、タッチペンを吹いて。。。等々の通常の工程をへて現状手(チョキ)






ということで、お子の飛び出し走る人車(RV)には気を付けよう危険・警告って話でしたexclamation&question

ウェットカーボンってどうなんですかねぇ?<割れると。
あぁABSって言っても、アンチロックブレーキじゃないですよ。(って今更なボケ。。。猫2
Posted at 2011/09/09 22:33:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | E52 | クルマ

プロフィール

「対象でしたーこのコンビューター交換2回目(苦笑
対象は25000台
https://bsrweb.jp/article/002198?srsltid=AfmBOor16mc1qSL24X0Zlf_0jjCyCEi3TKlTFBxhWjTNjatjGFBa6KwM
何シテル?   06/30 13:34
 ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアサイドリフレクターのUS化したよ(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:22:15
[装着・動作の検討] 海外仕様のサイドマーカーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 23:20:34
[レクサス NX PHEV] 後席フットランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 23:34:50

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
ボディカラー  ホワイトノーヴァガラスフレーク(083) インテリアカラー / シートマ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
※写真はC180アバンギャルドAMGラインですけどなにか? ■MOP  レーダーセーフ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
■MOP ●インテリジェントアラウンドビューモニター ●スマート・ルームミラー ●踏み間 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ナビゲーション用SDカードPLUS フロアマット

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation