• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベしゃんのブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

ナビ地図更新!ってどんだけかかるんや?

ナビ地図更新!ってどんだけかかるんや?ほんと最近、忙しくって家には寝に帰るようなもの。。。

イイねつけるのが、いっぱい×2げっそり
(なのに今ブログw)

書きたいこと、いっぱいあるのにぃ

そんな中届きました、BIG-Xの更新ディスク。

これやっぱり入れると2時間とか更新にかかるんですかね。

そんなに車載ってられないよ夜
Posted at 2011/09/08 23:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | NAVI | クルマ
2011年08月27日 イイね!

アートアクアリウム展~江戸・金魚の涼~ <゜)))彡

アートアクアリウム展~江戸・金魚の涼~ &lt;゜)))彡というわけで、行かなくっちゃ走る人

日本橋架橋100周年記念特別展
 アートアクアリウム展~江戸・金魚の涼~

先週の天空水族館♪スカイアクアリウム >゜)))彡 に引き続き、行ってまいりました。

2011年9月12日(月)まで日本橋三井ホール(コレド室町)です。

ギョピちゃんよろしく、きんぎょ注意報って感じですw。

こちらは、土地柄か?年齢層がお高めの方や、家族連れで結構な賑わいでした。

やっぱり19時以降にグラス片手にバーハートたち(複数ハート)ビールなんてのがいいのかもしれません。

が、人であふれてる可能性もたらーっ(汗)

もうすぐ、終わっちゃいますよーぉ

ぴかぴか(新しい)今回のお気に入りは、Andonrium(アンドンリウム)(行燈水槽)ぴかぴか(新しい)


関連情報URL : http://h-i-d.co.jp/art/
Posted at 2011/08/29 01:17:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポット | 日記
2011年08月21日 イイね!

天空水族館♪スカイアクアリウム >゜)))彡

天空水族館♪スカイアクアリウム &gt;゜)))彡六本木ヒルズビル東京シティビュー (森タワー52F)にて、行われております、
天空水族館スカイアクアリウム2011
に行ってまいりました。

実は水族館好きなんです揺れるハート

特にミズクラゲsanには癒されますほっとした顔

天空水族館は、見せ方が好きで、行くんですけど、値段はお高め。
美術館やら展望台も込なんですけどね。

天気が良ければ見晴らしはヨカですよ目手(チョキ)

そんなスカイアクアリウムは昨年はなかったんですよね。(ちなみ夏季限定)

でも、今年は。。。

日本橋架橋100周年記念特別展 アートアクアリウム展~江戸・金魚の涼~
2011年9月12日(月)まで日本橋三井ホールにて開催されてるようで

二本立てですっexclamation×2

こっちは早めに終わるから、早くいかなければっ走る人
Posted at 2011/08/22 18:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポット | 趣味
2011年08月16日 イイね!

カップヌードルごはんレストラン

カップヌードルごはん関西での先行発売(?)されていたもので、ついにこっち(関東)でも買えるようになったやつでするんるん

あんまり、こういったものを食べることないのですが、このお盆期間中会社の食堂がやってないし

外に買い出しに行くとぴかぴか(新しい)晴れぴかぴか(新しい)死んじゃうので、たまたま買っておいたものを食しました。



味は、カップヌードルの汁に、ご飯入れたのイメージしてくださいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
良くも悪くも、カップヌードルごはんレストランウッシッシ

Posted at 2011/08/16 09:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年08月14日 イイね!

クルコンの取り付けと失敗(ー_ー)!!多数(ブレーキとVDC)

クルコンの取り付けと失敗(ー_ー)!!多数(ブレーキとVDC)お仕事忙しいし、夏休みもあるんだか、ないんだかでプチにも参加できないしもうやだ~(悲しい顔)
ということだけれども、なんかしないとなぁと言うことでクルコン付けましたレンチ
なんかだか、またしても、見たことある感じで冷や汗

クルコン欲しかったが、高価な純正NAVIは、買えません。
まぁ後付けでなんとかなると思っていましたので。。。

さて整備手帳や、パーツレビューには無いお話をここで鉛筆

カウントダウン方式ムード
3位w

クルコン取り付ける位置(穴)間違えましたげっそり
使いやすさ重視した位置に穴開けました。でも、ここステアリングなんでダメなんですね。
配線がどう考えてもグルン×2台風

2exclamation

ブレーキから信号取るときに、配線やりにくかったのでブレーキスイッチごと取ったら大変バッド(下向き矢印)
(コネクタごとまわしながらで取れます)
そのまま戻したつもりだったんですが、奥に(下に)差し込み過ぎたらしく、ブレーキ踏んでもスイッチがOFFのまま?(踏んでないこと)になってしまい、エンジンが掛からなくなったたらーっ(汗)
これはかなり焦りましたあせあせ(飛び散る汗)

1exclamation×2

試運転では問題なかったのですが、走行テストしていたら
なにやらフロントから異音が。。。まぁいいやと思ってテストしていたら
つぶやいてもいましが、VDCの警告灯がツキッパなしに。。。 ひらめき
ついでにハンドル思いっきりきるとアクティブAFSも警告されちゃいます。 ぴかぴか(新しい)
こいつらは自体は、まぁ走行には問題がないので、ゆっくり考えることに。。。ボケーっとした顔
調べてたら
①VDCのハーネス断線
②ユニットの故障
③スロコンつけた影響
①や②はどうにもならんので、お盆が明けたらDに行こうと思い、とりあえずできること③
と言っても外してどうか。というところだが、結局ダメ。
やっぱつけた影響で、コンピュータ逝ったかなぁ。。。と半分あきらめ。

で、さらに調べてたら、操蛇角センサー誤認識とのキーワードペン
資料パソコンで、それってどこかなーって調べてたら、↓ここでした。

真ん中の黒い丸編みの部分が操蛇角センサーらしい。ハンドル切っても連動して回るところ蟹座
そういえば、ハンドル外したときに、グル×2台風まわして遊んだっけw
中にはフラットケーブルが入っているらしく
線が切れてないことを、願って手元の資料を確認しながら、初期化exclamation&question
復旧するも、警告灯消えず。。。がく~(落胆した顔)
と思って、買い物行ったら、消えてましたグッド(上向き矢印)
一応Dには、持っていこうと思いますけどね。

長文失礼しました。
まぁ、失敗談ということであっかんべー
Posted at 2011/08/14 22:15:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | E52 | クルマ

プロフィール

「対象でしたーこのコンビューター交換2回目(苦笑
対象は25000台
https://bsrweb.jp/article/002198?srsltid=AfmBOor16mc1qSL24X0Zlf_0jjCyCEi3TKlTFBxhWjTNjatjGFBa6KwM
何シテル?   06/30 13:34
 ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアサイドリフレクターのUS化したよ(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:22:15
[装着・動作の検討] 海外仕様のサイドマーカーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 23:20:34
[レクサス NX PHEV] 後席フットランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 23:34:50

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
ボディカラー  ホワイトノーヴァガラスフレーク(083) インテリアカラー / シートマ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
※写真はC180アバンギャルドAMGラインですけどなにか? ■MOP  レーダーセーフ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
■MOP ●インテリジェントアラウンドビューモニター ●スマート・ルームミラー ●踏み間 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ナビゲーション用SDカードPLUS フロアマット

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation