今日はエンジンマウントの交換しました!!
届いたばかりのジャッキとウマを使って!!

ウマ一段までしか上げれんかった(´・_・`)
エンジンマウントは一本がなかなか緩めれませんでした
絶望を感じつつあったので同期に手伝ってもらってる図
そしてなんとか外れたマウント(助手席側)
ステーの形が違う
硬さ全然ちがいました
オイルパンとジャッキの間にジャンプ入れてエンジン持ち上げたんですが少し凹み気味な気が、、、でも元から凹み気味な形状の気がせんでもない
運転席側はステアリングラック?みたいなんのせいで手入らず まるで無理
画像中央付近のボルトの右下におる見えにくい奴が忌まわしきボルトです
結局助手席側しか交換出来ずエンジンが少し傾いてます( ;´Д`)
他の方のブログだとなんとかイケる、、、らしいですがそんな気配なく
ボルト外せても100パーセント入れれんし(~_~;)
どーすればいぃのかヽ(;▽;)ノ
ほんまに左側と同じやり方でいけるんか?
これはリフトに頼るヌルいDIYの代償なのか
こっちきて色んな大学のシャブだった人と話す機会あったけど自分らはかなり恵まれた環境だったんだなぁと実感しました
そしてあまりの難航っぷりにiPhoneで調べながらやってたら落として画面割りました萎え
そんな感じの土曜日でした
Posted at 2012/06/03 00:27:13 | |
トラックバック(0) | 日記