• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってら514のブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

久しぶりです

久しぶりです
シャカイジンになってしまいました
広島を離れて愛知にきております
未だ研修中、、、、5月半ばまで研修で配属決まってからまた研修です 下手すると今年はずっと研修です
ちなみに5月まではクルマ禁止なんで2週間乗れてないです( ;´Д`)

クルマ乗りたいなぁ

んで先日、大学の先輩に岐阜にあるYZサーキットに連れてってもらいました
東コース行ったけど短かった! でもホームストレートから1コーナーは凄いスピード乗りそうでした
走行枠短かったし、先輩もYZ初めてだったみたいなんで横乗せてもらってないですが

あぁはしりたいよー ジムカーナしてぇ


広島からは去りましたが今後ともよろしくお願いします

GWはガッツリ広島おるんでジムカーナ練習とかするなら誘ってください!


それでわ♪( ´θ`)ノ
Posted at 2012/04/12 22:46:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

3月じーかぽ

に参加しました

これで3回目のジーカップです


前回参加の1月からクラッチ交換、初のハイグリップ(205/50R16のR1R)に交換をしました


あとコレクタタンクつけたんでガソリン満タンで走りよったんが半分からで走れました




あとはNEWヘッドライト完成したけん付けたぐらいかな? これも若干の軽量化(*´艸`*)




タマダついて1月の経験を元に単独完熟歩行λ.......


が、前回を参考に完熟してもタイヤが違い過ぎて参考になりませんでしたwww

前回は1本5000円のタイヤだししゃーないか(´ー`)



いやぁハイグリえぇっすな

思ったラインを通ってくれて、アクセルもはよから開けれるし   今までは横Gある状態だと踏めんかったw



クラッチはORCシングルメタル入れたけど、街乗りで使う分には何の変化もなく大学の駐車場でいつも通り3000回転あたりで繋いでジムカっぽい発進してみても大して変わらんし・・・・あれ、メタルってむっちゃ扱いにくいけどガッチリ繋がるイメージだけど何もかわらんしハズレ?(゚Д゚)とか思いよったけど

5000回転(たぶん)ぐらいからブッと繋いで発進するとやべえっす┌(;>ム<)┘  むっちゃシートに押さえ付けられます


今までジムカ発進を5000回転でやろうもんならダダスベリだったもんなぁ


こりゃ20時間も作業してクラッチ組んだかいあったわい(^0^)/



そんな事思いながら楽しく走りよったら四駆クラストップでした!!!!


学生大会でも表彰台にすら立った事ないのに・・・・団体なら2位とかあったけどね



ほんままさかすぎる ぱっとコース走りよる車見て『うほ、はえぇのー何秒出るんや、こんなん勝てんし(;ーдー)』って思った車よりタイム速かった・・・・・

まぢで驚きました



R1R偉大過ぎる・・・・パターンもイケメンだし安い(1本12000円)し言う事なし!!


去年の年末に今までバイトで貯めた諭吉を大量に放出したかいがありました(´ー`)





で、課題

・まだデフの扱いが分かってない・・・・弘楽園みたいなトコでパイロン立てて色々試したい


・なんかタイヤ喰うようになって車に何の不満もないとゆーかセッティング変えてどーこーって気にならんとゆーかなんとゆーか、、、


他のドライバーが僕の車運転したら、あっこを直したいとかそーゆー感想が出るんだろうけど、鈍感過ぎるせいかそれが全く思いつかん・・・

これが今後ジムカーナを続けると大きな問題になる気がする・・・誰か助けて



強いていうならもっと下からトルク欲しいのと壊れた水温計どーにかしたいw

ぐらいだけどそんな事ぢゃないしなぁ


足回りとか車高なんてバンパー引きずりながらも家の駐車場に入れるギリギリの低さにしただけだし、キャンバーもせっかく買ったR1Rをアンダーでサイドウォール削っちゃ勿体ねーって思って角度つけて目視で左右同じぐらいにしただけだし・・・・




しかしながら今回も色々アドバイスとかしていただいてありがとうございました!!!!!!

次はインプの参加台数多いぐらいな時を見計らって参戦しに広島帰る予定です!!!!

そん時はよろしくです(p*´□`*)p



あ、今回途中リタイアされた方々、一刻も早い復帰を願っております

Posted at 2012/03/20 01:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月16日 イイね!

美しすぎる卒業旅行inアメリカ

行ってきました!!!

7人の大集団でwww
うち3人は幼稚園から、1人は小学校から、2人は中学校からとゆー少なくとも10年は付き合いあるやつらとwwww ・・・・・うち2人は卒業ぢゃないとゆーwwwwwww


まず大阪に1日潜伏して関空→シアトルから乗り換えでラスベガスへ


夜のダウンタウン見学して、ホテルのショーとか見て、ベガスを一望できるタワーの上にある世界一高いところにある(あった?)アトラクションのって(ぶち怖かった・・・・・)

ホテル着いてソッコーいつもの如く大富豪w(このメンバーであつまるとたいてい大富豪かガストでだべってますwwwww)

しかし気付く、ラスベガスまできてなんしよるんかとwwwwwww


そっからはカジノ三昧

1日目終了


2日目
10時起床
4人でベガスのメインストリートを散策  端から端まで行って帰って20キロ歩きましたww  結局夕方まで歩きました

チョコでおなじみm&m専門店に展示してあったnascarカムリ



そして0時までカジノで就寝   この日初めて対人のブラックジャックに手をだしました  80ドル勝ちw


3日目

5時出発なのに4時58分に目覚める悲劇。。。
3分遅刻しましたすみません。。

バス乗ってグランドキャニオンへ(ツアー)
途中カーズでいうところのラジエタースプリングにあたる町によりました

そこで縦列駐車しようとしてミニバスの右後ろを後ろの車にひっかけてました。。
ひっかけたのに気付く→停止→バック・・・ではなく前進wwww   僕はまさに右後ろに座ってました   最後前進したとき引っ掛けられた車のハンドルがグリングリンしてましたwwwwwwwwwww

この運転手(日本人)、帰りはむっちゃ飛ばすは、右後ろを縁石に3回も乗り上げるはカスすぎたwwwwwwwww  失礼しましたの一言もないしwwwwwww  パフォーマンスだったのか?wwwwwwwwww


帰ってまたカジノ三昧


4日目
7時出発でデスバレーいってきました


白いの全部塩です たべれますw



愛車の如く写真を撮るwwww
後ろもナンバー無い車チラホラおったな


現行カマロ、マスタングの多さはんぱねぇ   シビックもEF以降がうじゃうじゃでした




帰宅して最後のベガスを堪能

結構長いことカジノで遊んだけど20ドル負けぐらいでした
STAR WARSのスロットの信頼性はんぱなかったです
ブラックジャックは最初以外は負けの連続。。。


5日目
ベガス空港からLA行き乗ってLA観光








こんな感じで、マイケルの亡くなった家とかジョニデの家とかビバリーヒルズあたりをあんないしてもろた


6日目
急遽オプションでナッツベリーファームてとこのツアー組んだ  ディズニーかユニバかメキシコかでもめにもめて結局ナッツwwww
絶叫系もあっておもろかったです




7日目は3時起床ということで寝ずに出発

LA→シアトル乗換え→関空のはずが

シアトル→関空全便欠航   これは関空で事件か地震に違いない!!とあせってましたが帰国後何事も無かったことが分かりほっとしました

あ、結局LA→成田でさほど遅れずに日本に戻れました
無駄な時間が圧倒的でしたが


そんな旅行でした

車の写真ばっかかよって感じですが他にも沢山とってますよw 1週間で1500枚wwwwwwww

あ、タイトルはEXILEの例のCM、美しすぎるカードゲームの真似とかいって、PC持ってきてた友達がいないうちに全裸で1人ずつ股間は見えんような角度やポーズで撮影して5秒毎に変わる壁紙にして遊んだとこからですwwwwwwwwww

しょーもなwwwww
Posted at 2012/03/16 01:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

追いコン

今年卒業する私らの追いコンと言う名の走行会が今年もありました (サーキット貸切で)

前回走行(去年)との違いは
タイヤ、3分山RE050A→新品R1R (初ハイグリ)
リア機械式LSD
ORCメタルクラッチ
コレクタータンク
前後ロアアームバー
ラテリン、トレリン変更
STIインタークーラー
・・・・ぐらいでしょうか  
 
11月まで就活してあまりバイト入れなかった割には結構かわりました     知り合いの方から譲っていただいた部品とヤフオクと柚子狩りバイト、臨時収入の賜物ですw



午前はあいにくの雨だったため4WDっぷりにモノをいわせ、覇者になりましたwwwwwwwwwwwwww


直前に目視で変更したキャンバーがよかったのか、新品をアンダーでゴリゴリ削るのはもったいないとブルったのか、タイヤもサイドウォールがやられてませんでした

ちなみに8jに205/50です   もっとひっぱりのがかっこいぃなぁ



昼休憩を挟んで結構路面も乾いて『こりゃいける!!!』

うほタイムも少しずつあがってきたし!!喰うタイヤおもろいのー!!!!!!


って走ってたらホームストレートで結構な人数が手振ってる、、、、、ん?1コーナーでスピンか?・・・・・と思いペースダウン

1コーナー曲がると誰もおらんよね。。。。

て事はワタクシ???
水温、油温異常ないよ?窓しめてるよ??ボンネット???
とか考えながらハザード炊いてバックストレートをノロノロ走りよったらバックミラー越しに白煙みえるよね???タービンブローが頭をよぎる、、、、しかしすぐに甘い香りが、、、、、

クーラントか!!! 水温は安定の90度ぢゃけど一応強制ファン回しながらパドックへ

ワタクシのパドックには既に沢山のギャラリーがwww

そこへボンネットから湯気モクモクな車が。。。




もうね、気分はドミニクと黄緑のエクリプスでゼロヨンした後のブライアンでしたよwwwww

思わず先輩と『あと少しで勝てた』『レースでは1インチの差も1マイルの差も関係ねぇ』とかいってワイスピごっこしましたwwwwwwwwwwwwwwwwww





強制ファン回したせいでクーラントが巻き上げられて漏れの原因を探るのが大変でしたが水足してフカすと原因印箇所から水ふき出してすぐわかりました


ここです





はい、午後は5周にして本日の走行終了。。。。。。たっかい走行料さよならーーーーー        サーキット貸切とはいえ追いコンって名目なんで卒業生は払わんでいぃんかと思ったけどそーではなかったwwww   




どーやらエンジンが揺れてベルトがラジエターのアッパーホースに干渉して裂けた模様

考えられる原因
・ホースが劣化して太って干渉
・水温アタッチメントを間にかましたせいで少し配管の取り回しが変化
・エンジンマウント死亡によるエンジンの揺れ
・強化クラッチ入れてガツンと繋ぐ事でエンジンが振動

ぐらいですかね


とりあえず金ないんで純正部品注文しました

皆さんはこんな事になった経験ありますか?? また、対策してますか?
タカタさん(ボディーショップ?)に聞いたところよくあることらしぃですがディーラーの人はよくおきるとは聞いたこと無いっていってました


応急処置して帰る準備しました


ビニテ1本使ってキリッキリに封印!


さらにキリッキリにタイラップして気休め



これで50キロぐらいもつだろ、と帰宅                   

4、5キロほど走行後、、、水温100度

ボンネット開けるとジュゴジョゴゆってふきだしてやがった

結局JAFでサーキットまで戻って車置いて帰ったとさ

JAF呼ばずに牽引だか水温下がってから戻るだかした方が早かったかも




思ったこと
・R1Rすげ
・コレクタタンクうっほい
・一瞬乾いたものの終始ウェットだったしなんかね。。。。
・いろんな人に手伝ってもらってから、ほんまありがとうございました!!!!!!!


はぁあまりタカタにはいい思い出ないわ  特に水周りで




ほんま工具貸してくれたり、手伝ってくれたり、送ってくれたりありがとうございました。
木曜まで部品こないし木曜朝から旅行なんで明日積車でインプ取りに行ってきます





















Posted at 2012/02/28 02:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月23日 イイね!

追いコン前準備

追いコン前準備しました(´ー`)


まず、高橋チャーリーさんにいただいたSTiロアアームブッシュとステアリングラックのブッシュを交換♪♪♪←あざす!

1時間半ぐらいで交換完了(*´艸`*)

1G締めもちゃんとやった



ステアリングラックの四角い方のブッシュはついとったのと切れ込みの位置が同じ向きについてないけど大丈夫かな・・・


あと廃車EP82の中に投げてたGTウイング装着♪♪♪


昼からはオリジナルボックスのコレクタータンクの取り付け♪♪

詳しくは整備手帳かきます


ブラケット穴開け~ガソリンタンク内での組み立てまでは苦労する事なくいけました


しかし燃料ゲージつけてフタしようとしたら・・・・最後まで閉まらん('・ω・`)


コレクタタンクがガソタンの内側の仕切りにぶつかってるのか・・・・?

しゃーなし取り出すためにまた燃料ゲージとって箱バラして・・・・ってやってるとガソリンタンクの淵で燃ポンの+配線の被膜が切れて配線向きだし(;ーдー)


とりあえず熱収縮チューブ被せて、チューブがガソリンにやられたら困るんで『耐ガソ性のない燃料ホース』かぶせてワイヤーで縛りました

ホースはいちお燃料には使えるみたい・・・このホースでバイクのタンク~キャブを繋いどる人おるし大丈夫だろ(´ー`) 常に浸かるわけでもないし



で、燃ポン取り出してあきちゃーさんのブログにコメントしてた方の意見を参考にグイッと軽く曲げて装着


少しフタ閉まりきらんけどナット閉めればイケる範囲なんで完成♪♪


その夜とりあえずエンプティランプ点灯状態に2000円給油して、燃料計は1/4状態で雨の駐車場で左右定常円を5、6周ずつしたけどエンジン止まらん!!!
すげえぇぇぇ





んでタイヤ組みにスタンドいきました

R1Rが12本とSドラ2本の14本組みwww しかも雨www

さらにそのうち1台は今履いてるホイルにタイヤ履かせたいらしく現地でジャッキアップwww


そんな1日でした

スタンド行く時高速乗るのですが(SAのスタンドなため)、100Km調度からハンドルに振動が・・・アライメントかなぁ?



今外でとってPC使えない状況なんで画像なしすみませんm(._.)m

Posted at 2012/02/23 11:13:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

GC8乗って10年目突入しました。 そろそろ色塗り替えないとなぁ 黄色いトラックはUS戻しを計画中 7年放置したNSRとTZRはレストア待ち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コピー野郎め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 17:09:27

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ずっと探していた車 色々妥協点はあったけどもう出てこないだろうということで購入 初のAT ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2013/11/24  昆布みたいな色に塗り替えました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
混合キックレス号
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
インターカラーに全塗したTZR

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation