• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUFFLE TSUBASAのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

今日からだから、買いに行かないと・・・・『WONDA GT-R プルバックカー歴代名車コレクション』

 今日からコンビニで発売されるようです。
 買いに行かないと・・・・・

http://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/campaign/wonda_121016/
Posted at 2012/10/23 06:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | クルマ
2012年10月22日 イイね!

某峠車漫画表紙イラストの構図になってしまいましたが・・・・・(^_^;)

某峠車漫画表紙イラストの構図になってしまいましたが・・・・・(^_^;) 普段というか通勤では電車で、土日も大阪とかは道が混むので、普段は、やっぱり、電車というか、まあ、仕事で忙しいので、結果的に、週末に乗るか乗らないか? 状態が続いています(^_^;)。
 結果的に、7月始めに納車されてから、まだ、3000kmも走っていないのですが・・・・それは、想定の範囲内ということで・・・・・・。

 最近は、1/1サイズの動くラジコンでも買った感覚になっておりまして・・・・オイオイ。


 普段は、日産純正の、あの手間な二枚装着のボディーカバーを掛けているので、正直、あまり、汚れないのですが、この前、雨のしずくが残っている状態で、ボディーカバーを付けてしまったところ、見事に水滴がシミみたいに残ってしまっていたので(あぁ、大失敗(>_<))、土曜日は、洗車してもらってきました。
 まあ、最初は自分でしようかと思っていたのですが、近所のいつものガソリンスタンドで手洗いの洗車をしてくれるってんで、頼んでみました。一応、純正のガラス系コーティングしてあるので、まあ、水で洗えば、何とかなるはずなので・・・・・。


 で、日曜日は、それだったら、ちょっと、近所をドライブと、京都市内をウロウロしておりました。ウロウロの過程では、純正ナビに騙されて(>_<)、国道477号線などという全国的にも有名な酷道を走らされたりもしましたが・・・・・・・(^_^;)。(案内するなよなー。ほんとに・・・・純正ナビなんだから、車体寸法考えて、その道を選ばないようにするべきじゃないの?????)


 最後には、まあ、いつものイナズマイレブンGOの主人公である松風天馬くんのコスして、写真撮って終了しましたが・・・・・(^_^;)。

 後から、この写真を見てたら、某峠走り自動車漫画主人公の表紙イラストの構図になってしまっていました・・・・(^_^;)。天馬くんは中学生ってのが、最大の問題ではありますが・・・・。
 まあ、某ジャイロゼッターでは小学生でも車運転して、中学生がR35 GT-Rを運転しているので(天馬くんと同じ歳だし・・・)、良いことにしましょう(^_^;)。
2012年10月03日 イイね!

超速変形ジャイロゼッター 第1話「ライバード 駆ける!!」の感想などなど・・・ (第一話からR35 GT-Rは出てましたね~)

 タイトルの通り、第一話を見ました。

 轟 駆流(とどろき かける)くんの熱血ぶりが、なんか、久しぶりのロボットアニメの主人公って、感じで良い感じで、第一話を見れました(*^_^*)。

 今まで、ガンダムSEEDとかのリアル派ロボットアニメ好きとしては、こういうロボットアニメも、やっぱり、良いよねって感じです。

 しかし、オープニングのLet's Goから始まる歌詞は、同じ車系(*^_^*)な作品の爆走兄弟レッツ&ゴー!かと、思いましたよ。ほんと・・・・・・


 で、アニメ作品の感想は、まあ、これからなんで、良いとして、当然、この作品は、車がターゲットなので、車ネタを少し・・・・・




・電気自動車じゃなくて、ガソリンなの?
   スタンドで液体を給油していましたから、電気自動車ばかりにはなっていない世界のようですな。



・パーキングブレーキがサイドブレーキ?
   最初に登場する学校の教習車?は、運転席と助手席の間に引き上げるタイプのパーキングブレーキはサイドブレーキと言われ、今の時代は、スポーツタイプの車専用みたいな感じな気がしますが、それで、描かれていました。今では、多くは、足踏み式や電気式のパーキングブレーキの時代だと思うんですが・・・・・・



・ライバードは、マニュアル車か?
    駆流くんのライバードは、ロボットに変形する前に一旦停止して、ギアを入れる描画がありましたが、一瞬、足下が描かれているんですが、どうみても、クラッチを踏んでる(少なくとも、フットレストには見えない・・・よく見ると、吊り下げ式クラッチペダルのように見えるのですが・・・)ように感じるのですが・・・・・・・うーん。


 ってな、細かい、突っ込みは、置いといて、今回は、第一話ということもあり、R35 GT-Rは、クロード博士が乗って登場していました。というか、ナンバーは付いていないんかいな・・・・NISSANって、あんた、ショールームから、車を持ってきたんかいな・・・・・・。
 元々、設定資料(というか、カードゲームだから、カードか)には、R35 GT-R Pure Editionで、オーロラフレアブルーパールって、記載を見たので、後期モデルで間違いないのですが、どこまで、それが分かるように描かれているか、R35 GT-R乗りとしては、気になっていたので、確認してみました。

 結局、後期モデルだと、一番よく分かったのは・・・・




・フロントバンパーの整流フィン
 後期モデルでは、バンパー両端の整流フィンが二つになって、高輝度白色LEDハイパーデイトライトが標準装備されています。前期モデルでもオプション装着は出来るので、整流フィンが二つってのが分かるかどうかと思います。




・リアアンダーディフューザーの高輝度LEDリアフォグ
 リアアンダーディフューザーの中央部分に高輝度LEDリヤフォグランプが標準設定されています。前期モデルではオプション設定もなかったので、この有無で分かるかと思います。

 まあ、根本的に、オーロラフレアブルーパールという青色は、後期モデルから設定されているので、色を見れば一目で分かるって話もあるんですがね・・・・。


 R35 GT-R乗りとしては、こういうところも、アニメとして、楽しみたいわけで・・・・・・。


 R35 GT-Rが変形してロボットになるのは、速水 俊介くんが乗るらしいので、彼の登場までは、まだ、もうちょっと先かな・・・。


 毎週、楽しみたいと思います(*^_^*)。
Posted at 2012/10/03 05:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ/まんが/コスプレ | クルマ
2012年10月02日 イイね!

今日からR35GT-Rが出るアニメが始まるんで、興味津々(*^_^*)

アニメの新番組ですが、
 『超速変形ジャイロゼッター』
  http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gyrozetter/index2.html                                     です。

 ロボットアニメですが、そのロボットは、この前、日産グローバル本社のショールームに展示してあったやつです。


 テレビ東京系で、10月02日(火曜日)の夕方6時から始まります。


 R35 GT-Rを乗る子は、主人公じゃ無くて、『速水俊介くん』という中学二年生のキャラクターだったりします。
 設定では、『天才プロレーサーとして、世界中のレースを回る中学生』だそうです。(^_^;)


 さてさて、どんなアニメなんだろうな・・・・・。
Posted at 2012/10/02 06:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ/まんが/コスプレ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「超久しぶりに時間が出来たので車関係に時間を使う(^^)/ http://cvw.jp/b/10686/48290946/
何シテル?   03/02 20:43
 小学生の時から大の車好きで最初はレビン(86)やプレリュードが好きで、免許取る頃になるとギャランVR-4が大好きでした。……が、免許取ってから、ず~~と、スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ ドアミラー自動格納装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:11:25
KUHL RACING リアバンパーforGTⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:09:41
エンジンルーム内の穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:17:23

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R ソニックくん (日産 NISSAN GT-R)
 スカイライン好き(R32、R34、BNR34)ということもあり、スカイラインが取れたG ...
日産 エクストレイル なのはさん (日産 エクストレイル)
 RoadBikeと日常の買い物などのために二台目の車として購入しました。  RoadB ...
輸入車その他 SPECIALIZED 鳴子くん (輸入車その他 SPECIALIZED)
Specialized Roubaix SL4 Expert Disc UDi2 健康 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗った『スカイライン』です。元々は、スカイラインが欲しくて探していたわけではなかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation