• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

銀杏(ぎんなん)拾い、、

三田で目星をつけていた銀杏(いちょう)の木。
実の成り具合を見に行ったらもうたわわに実ってた。

例年、寒いくらいひんやりする中で、落ち葉を棒でかき分けかき分け、
1時間も2時間もかけて拾ってたのは、
あれは時季が遅かったんね。
今日はあっという間に袋いっぱいで、
ちょっと拍子抜け。

デジカメ忘れたし、
葉っぱがまっ黄色に色づく頃、又来よう。


銀杏(イチョウ)。携帯ではわかりづらいけど鈴なり。


銀杏(ギンナン)。


帰り道、久々の多田銀山。


紅葉はまだ。


干し柿は順調♪

ブログ一覧 | ジムニーで走る | 日記
Posted at 2012/10/25 18:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2012年10月25日 18:20
ギンナンは臭いですよね~(・・;
素手で扱ったら手が荒れてしまうでしょ~。

でも美味しいんですよね(^^;

干し柿、いい感じになってますね(^^)

コメントへの返答
2012年10月25日 18:41
MONICAさん、こんばんは(^.^)/

夜は冷えますね、
暖房入れてます。炬燵も出さなくっちゃ。

銀杏(ぎんなん)の匂い、
けっこう好きなんです。
素手ではさすがに取りませんが、、
いつも車にゴム手袋とビニール袋、積んでます。

MONICAさんちの干し柿のその後はどうなんかな?
2012年10月25日 19:45
どもども (^^)v
仕事場の銀杏の木は、まだまだ色づいてもいない状態です。
いつ頃ひろえる事やら・・・
酒のつまみに、あぶった銀杏は美味しいですね~
コメントへの返答
2012年10月25日 19:59
さかやんさん、こんばんは(^.^)/

夜になって足元冷えます。
そろそろ炬燵のシーズンです。

ギンナン、もちもちして美味しいですよね。
時々加熱しすぎて爆発させてしまいます。

今日拾ったのは小粒で、今干してますが、中身はどうかな、食べれるかな?
まだシーズンなので、もっと大粒の、探してみます。
2012年10月25日 19:57
イチョウとぎんなん
なんで漢字で書くといっしょなんやろね?

子供ら全員焼いて喰うの大好き。
拾って洗う、誰もせえへん(笑)
コメントへの返答
2012年10月25日 20:07
くろっきぃさん、こんばんは(^.^)/

そうそう、何で一緒の漢字なんでしょね?
イチョウ=木
ギンナン=実
ややこしいですよね。
でも漢字で銀杏と書きたいからルビふります。

能勢は冷えますでしょ?
川西でもすでに暖房入れてます。

2012年10月25日 23:28
こんばんわ^^

ジムニーの入ってる車庫から20m東・・・
我が家のイチョウもたわわに実ってきてる。


あれの処理の仕方を知らないものだから、毎年ほったらかし^^;
是非教えてくださいな^^

今年は拾ってみようかしら・・・^^;
コメントへの返答
2012年10月27日 21:55
なんと、
庭に銀杏(いちょう)の木があるのですか。
毎年銀杏(ぎんなん)が拾えるとは羨ましい。

まぁ、私もそんなに銀杏(ぎんなん)を食べるわけではないのですが、
ただただ、銀杏、拾いたいんですよね(^.^;

処理と言うほどのものでもないですよ。
腐った果肉を洗い流して干す。そして炒るなり焼くなりして、殻の中のきれいなグリーンのところを軽く塩振って食すだけ。
もちもちして美味しいです。
私はオーブントースターの天板に並べて焼きますが、加熱しすぎると爆発します。
熱を加える前に金づちで殻を少し叩いてやるといいそうなので、今年からそうしてみようと思ってます。

干した後は冷凍保存できますし、そのまま冷蔵庫でも相当長持ちします。

ぜひ拾ってくださいな。
2012年10月26日 5:15
おはようございます(*^_^*)

銀杏は茶碗蒸しでしか食べないです。(@_@;)

ジョーさんからはいつも勉強になります(*^^)v

干し柿順調ですね(●^o^●)

こっちはあちらこちらの畑に渋柿が成っています。
だれも取ろうとしないので、自然の吊るし柿が12月ごろ食べられます。(苦笑い


コメントへの返答
2012年10月28日 0:08
エムさん、こんばんは(^.^)/

銀杏は焼いてから殻割って、
中のグリーンの実を、塩パラパラで食べると美味しいよ。
もちもちしてるの。

干し柿は小さ目の渋柿だったのと、このところの寒さと晴天で、2週間も経ってないのに早くも食べごろになりました。
このあと第二弾、第三弾行く予定です。
渋柿が木になったままで食べれるなんて知りませんでした。

エムさんの焼き芋とカボチャも良かったです!
2012年10月29日 13:33
豊中の銀杏は、まだ緑色です。

173号 天王を北に走り、峠下って
372号の交差点の少し手前の173号沿い左側に
銀杏の大木があります。
色付いたら、見事です!(^^)!
コメントへの返答
2012年10月29日 17:54
隼さんは豊中ですか。
私は豊中不慣れで、高速下りては道に迷ってます(^.^;

173と372に交差近く、コンビニの前には安田の大杉もありますね。
ついでにネットで調べたら、能勢の倉垣天満宮にも大銀杏があるとか。
明日休日なので行って来ようと思います。

色々ありがとう!

プロフィール

「北の大地にも桜前線🌸」
何シテル?   05/01 13:38
joesieです。 愛車は6型ランドベンチャー。 40台後半でジムニーを購入、 50の手習いで林道を走り始めて、ついにシルバーエイジ。 いまだに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポール・バターフィールド・ブルース・バンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 23:25:59
東美濃3山城スタンプラリーを制覇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:31:29
一畑電車2100系 2102号&2112号 引退ラストラン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 17:34:19

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年9月納車。15年間苦楽を共にした、前愛車JB23からの乗り継ぎ。 まだ、なんと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2007年8月新車購入、6型ランドベンチャー。 走行距離、今年(2014)8年目で10万 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成9年生まれ ミニカパルフェ 丸目大好き。リアスポ、フォグランプ付きのカッコ可愛い子 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation