• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンユー♪のブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

本日も晴天也

本日も晴天也ここ数日、八戸は春を思わせる陽気が続いております。

今日の昼なんか、蝶が飛んでいるのを見かけました(証人もいますよ:笑)!

私の住む地域だけで見たら、今冬は完全に暖冬ですねぇ。

例年の1月・2月なんて、毎日の様に会社の敷地の雪かきをしてますが、ホント今年は殆どしてないので、体力的にも非常〜に助かりました!

週間予報を見ても、10度前後まで気温が上がる見込み。

ちなみにコチラは、過去30年の2月の最低&最高気温の平均のデータです。

+の10度なんて殆ど有り得ない気温だと言う事がわかると思います。

陽気に釣られて、今日は七戸まで仕事で行く用事があったのでNSXで向かってみました。

七戸近辺は路肩に雪はあるものの、道路は完全に完走状態。

あと一週間程でもう3月。

4月までに多分、あと2回程は大雪が降ると思われますが、春が近くまでやって来ている証の雪なので苦になりません。

春よ来い♪早く来い♪
Posted at 2011/02/21 19:22:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

「私は合点がいきません。」

「私は合点がいきません。」このフレーズ、何かと使えそう(笑)

まずは、週明けのミーティングで使ってみるかな(笑)

ただの酔っ払いの喧嘩、人間様って偉くなると色々大変なんですね~。
Posted at 2011/02/19 22:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月17日 イイね!

暗い話

家の近所の豚カツ屋さんが店を閉めたようだ。

ここ数日、開いてないなぁと思っていたのだが。

店主、風邪でもひいたかな?程度だったのだが、2週間程も閉まったまま。

仕事帰りにふと、真っ暗な店の入口に行ってみた。

何やら張り紙が。





















「当店は、閉店しました。」



チラシの裏にボールペンで走り書いた様な案内文。

正直、繁盛しているとは思えない店だった。

以前の場所から移転して来てから4〜5年経つかな。

多分、店主なりの起死回生を掛けた移転だったのかも。

向こうは「常連」と思っててくれていたかは微妙だが、私の中では以前の場所の時から「行きつけ」の店の一つだった。

潰れちゃったか。

親しい友人らには何回か話した冗談だが、
「あそこの豚カツ屋に行くと自信が出て来るんだよね。
 だってあの程度の客入りで商売ってできちゃうんだから。」

と。

私には、いずれ出来たらいいなと思っている夢があるのだが、それはラーメン屋なのだ。

この店に来ると、将来的に私の身の丈に近い経営環境の様な気がして、必ず厨房の様子や価格設定、メニューの作り等を観察していたのだった。

経営再建の為にお金を貸すとか、そう言う事はできないが、閉める前に客として何か協力できなかったのかと考える。

この店、家賃は多分2〜30万/月だっただろう。

単純計算で、一日1万円の売り上げても月30万円。

2万円売り上げても、仕入れや経費をさっ引けばとんとんだろう。

常にバイトも雇ってたしね。

3万売ってやっと生活が出来るレベルか。

味は悪くなかった。

場所も悪くないと思う。

店主、年の頃は60過ぎだ。

これから再就職をするのか知らないが、元店主には決して楽ではない人生が待っているのだろうか。

実は結構貯め込んでいて、悠々自適な老後のスタートなのかもしれない。

でも正直それはなさそうか…。

閉店の理由を問いつめたりはしないから、忘れた頃に何事も無かったかの様に再開して欲しいものだ。

他人事ではないが、つくづく商売って大変なんだなぁと、明日は我が身の独り言。

暗い話だったので、プロフィール画像だけでも、最近身近に起きた明るい出来事を載せてみました(汗)
Posted at 2011/02/17 19:29:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

スノトラ参戦記

スノトラ参戦記













昨日、「2011 ウィンタートライアル in切谷内」に参戦して来ました。

えー、まー、結果はともかく、楽しんで来ました(笑)。

それにしても、皆さん速いっ!

やはり経験と腕の違いですねぇ。

つくずく、自分の“走り理論”って「浅はか」なんだなぁって思った1日でした(汗)。

スポーツカーに限らず、ミニバンや高級セダンで軽自動車を煽ってる様な、“自称”公道最速野郎っていますよね。

そいつらを連れて来て、私が参加費を負担してあげてもいいからコースを走らせてあげて、いかに自分の走りって未熟で愚かで危険なんだって事を知らしめるいい場だと思いましたね(笑)

それくらい自分の運転技術の未熟さを思い知ったし、いつか勝ってやりたい!とも思った1日でもありました。

ま、でも、基本は“楽しく”なければならないので、コンマ1秒を競いつつも、最終的には楽しくできたらとも思いました。

さてさて、最近よく切谷内に応援に駆けつけてくれているizu.RSさんの職場にも、レーサー候補がいる様なので、ねずみ講方式で(爆)新しい仲間も増えたら楽しいなって思っています。

今回参加のエントラントの皆様、そしてスタッフの皆様、どうもお疲れ様でした♪

よかったらコチラもどうぞ♪




















コチラに昨日の画像を何枚かUPしました。
しかし私自身も参戦している事もあり、なかなか全員分の写真を撮る事はできませんでした。

そして昨日は、NEWカメラ&レンズの組合せでの初実践の日でもありました。
本当は、レースに参戦せずにカメラマンに徹したかったのもあったんですが、走っちゃったので枚数はあまりありません。
背景が、ほぼ雪景色と言う、ただでさえ飛び易いシーンで、最初はなかなかいい画が撮れませんでした。

そしてこの手のカーレースを撮る時に、必ず私が心掛けているのは、「タイヤを止めない」事。
シャッター優先モード(つまりカメラ任せ)で撮影すると、多分この環境下では1/1000秒程度、更にはもっと速いシャッタースピードで切ってしまうんです。

でも動きがある画を撮る為には私は1/80〜1/120秒程度で撮っています。
上手く撮れれば最高の画が撮れるんですが、何分シャッタースピードが遅いので殆どぶれてしまう。
特に今回は300mmのレンズを使用しましたので、ただでさえぶれる。
そして初チャレンジのカメラとの組合せ。

同系列のカメラなのですが、一つ上級グレードにしただけで、良くも悪くも使いにくいカメラでしたねぇ…(汗)
正直、使い慣れたカメラで撮り直そうかと思いましたが、頑張って撮りました(笑)

もし宜しければどうぞご覧下さい♪





Posted at 2011/02/07 21:10:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

んー。

んー。さらさら、ぐしゃぐしゃ、
ガリガリ!
Posted at 2011/02/06 09:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ローシェンナ氏と久々の再会を期に、私も久々にみんカラにUP♪(何気に、“初”何シテル機能を利用♪)」
何シテル?   07/04 19:31
私は、酒も煙草も博打も女もやらない(←ホントかなぁ:汗)。 クルマ位、銭をかけたってバチは当たらないよね?って言い聞かせながら、収入の大半をクルマに注ぎ込んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なんかいじりたいけど、どうしようかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 07:26:41
レクサスLSとクラウンのコストのかけ方の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 06:27:07
思い出のクルマをカタログで振り返る36(2代目ランサーフィオーレ)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:37:42

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
チームTOWA「初号機」です。 ナンバー無しの泥んこ専用車両。 ウチらに「ダート」の魅 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
【※今はこのクルマは知り合いにあげちゃいました。】 ホンダアクティシリーズを乗るのも、か ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
【※現在このクルマは代替しました。】 ベースは平成5年式UCF11 C仕様Fパッケージ、 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
チームTOWA「六号機」。 エボII RS '09戦線の主力機と目される。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation