• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミシケン@S2000のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

オートテストinつま恋リゾート彩の郷に参加しました

オートテストinつま恋リゾート彩の郷に参加しました昨日は掛川のつま恋リゾート彩の郷で行われたオートテストに参加してきました。オートテスト自体は初めての参加です。

今回モータースポーツ初参加予定の彼女のサポートをする事がメインで、私は軽トラのアクティで参加する予定だったんですが、トラブルでS2000に変更での参加になりました。(余裕をもって事前にJAFの方へ車両変更の申告をしました) (念のため、下にアクティでエントリー予約した時の画像を載せておきます)

当日会場に行ってみると、初参加クラスというクラスに振り分けられていました。主催者の方は私がジムカーナをやっている事&S2000に変更でエントリーという事を知っているはずなので、恐らく「初参加の人は初参加クラス」という内規のようなものがあるのかと思います…それによって自分がそこに入ることになったのではないかと推測しています😔

ジムカーナ車両でのエントリーの時点で、よく思われないと思っていた上に、初参加クラスへの振り分けはかなりヤバい……

当日にクラスを変えて欲しいとも言えず、どうしようと思いつつも、周りのペースに合わせて走るわけにもいかず、別クラスのオートテストガチ勢の方々の走りが凄くて(練習走行のタイムで負けてます)、特に車庫入れセクションの速さが尋常じゃなく、結局真面目に走り、クラス優勝…

表彰式で、S2000で来る予定ではなく、軽トラでエントリーしていた経緯を話せばよかったなと反省。あまり良い目では見られなかったと思います…😞
オートテストは普段使用しているクルマで気軽に楽しめる懐の広いモータースポーツだと思っています。それもあって軽トラでも楽しめるということを知ってもらいたくエントリーしました。
競技車両で勝ちに行こうとしてエントリーしたのではなかったのです…すみませんでした…😞

とはいえ、オートテストは、ライセンスやヘルメット、グローブ不要で、親子、夫婦、カップル、友達同士等で超気軽に本格的参加型モータースポーツを楽しめる素晴らしいイベントだと思いました。助手席に同乗者ありで走れるのもイイですね。

エントラントの方々、オフィシャルの方々お疲れ様でした。
本当に素晴らしいイベントだなと再認識したので、次回は競技はやってないけど、車に興味があるような友達を沢山誘って、アクティか彼女のクルマで一緒に楽しませてもらえればなと思います。

また、よろしくお願いいたします🙇‍♂️







Posted at 2021/06/28 00:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月17日 イイね!

茂原51秒台突入✌️

茂原51秒台突入✌️1/13にRBACさん主催の走行会へ参加してきました。昨年も参加し、2度目の参加となりました。しかし昨年はスイフトが直前にエンジンブローし、父親のBRZで参加した為、スイフトでの茂原は2年ぶり位です。
そして新しい箱では初サーキットです😊

この走行会ではクラスごとに表彰があるので、今回エントリーしたビギナークラスで1位を狙うべく、71Rを購入。(もちろんヤフオクの中古で2本のみしか買えません)
フロントに8部山195/50R15の71R初期ロット、リアに1部山195/55R15の71Rでアタック。

どうせそろそろ脚OH出すしどうなってもいいやと思いながら縁石乗りをしまくったら、51秒266が出ました👍そしてクラス優勝✌️





直前にフロントのバネを10k→7kに落として、F:7k、R:8kという面白いセットで臨んでみたらこれがかなり良くて、アンダー知らずで頭がグングン入ってく。(リアタイヤが暖まるまでは速攻でリアがブレイクしてかなり危険でした)
ただ、195/50だとギア比が合わず、最終手前で4速に入ってしまう…195/55ならちょうどいいかなー?


写真撮ってもらいました。ブレーキング時フロントの車高低くて最高っすね👍

年の始めに優勝。今年はいい年になるかなー? 笑
Posted at 2018/01/18 01:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

ついにTC1000 42秒台へ…

先週、8月以来久々のTC1000に行ってきました。




前回から比較すると、脚もオーリンズに変わり、LSDもOHし、ファイナル変更もして…とそこそこいろんなことをやりました 笑




タイヤは195/55R15の71R。



タイムは、42秒891。
ってことで何とか目標にしていた「ラジアルで42秒台」を達成することができました!




ただ今回はリアのブレーキパッドがノーマルということもあり、進入でなかなか向きを変えられなかった。という事と脚も決まらずアンダー傾向だったため、もう少しタイムは伸ばせそうです。
次の目標はSタイヤで41秒台!!
HT81SのTC1000最速タイムって何秒なんだろう…??
Posted at 2017/03/12 11:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月30日 イイね!

脚探してます

今まで使ってたクスコの脚がオイル漏れ…crz
まぁもともとストローク不足に悩まされまくってたどうしようもない脚だったので、新しい脚を探すことに。

仕様変更、OHが出来る脚ってなるともう…オーリンズ位ですよねぇ…ってことでオーリンズの脚探してます。
Posted at 2016/12/30 12:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月18日 イイね!

初茂原サーキット

3/18に他大の自動車部さんからお誘い頂き、大学自動車部主催の茂原サーキットの走行会に参加してきました。




基本いつもTC1000しか走っていないので、アップダウンのあるサーキットは初めて。結構怖かったです。

フロントは新品Z2☆、リアタイヤは0〜1部山のZ2☆だったのでなかなかリアタイヤの熱が入らず、1回1コーナーで回りました 笑

結局タイムは52秒941でしたが、81スイスポの平均タイムが分からないため遅いんだか速いんだか…



後から車載を見直すと、最終コーナーと1コーナーのクリップが甘々&ベスト出た時は最後アタックラインで通過してないので、まだまだタイムは上がりそうです。
あとはクルマが縁石にガッツリ乗れる仕様だったら51秒台も見えてきそうです。

今回の走行会を最後に数ヶ月間スイスポでのサーキット走行は行かなくなるので、次に備えてフェンダー加工やらセッティング煮詰め等を行いたいと思います。
Posted at 2016/03/21 12:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ミシケンです。 某理系大学の自動車部に所属してました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 10:41:29
エアコンのスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 00:03:04
5型バンのクーラー修理(症状の切り分け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 23:55:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/11/23納車 ジムカーナSA車両 エンジン ノーマル SPOON 強化ゴム ...
ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー)
2020/3/28 本当に綺麗な極上の個体を購入 自分で3オーナー目です FZ400と ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
通勤車 5万円で買ってきました。 中華バックステップが付いてます。 パワコマⅤが付いてい ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
バイクトランポ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation