• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊のブログ一覧

2009年01月03日 イイね!

正月に親戚宅へと出掛けたら

K「寒中お見舞いに来たよ~」←喪中

祖母「あらあら、よく来たねぇ」


牛丼屋で年を越したK坊は、二日に実家in。
当然、親戚一同が揃っている。
その中には奴もいるわけだ。

K「うっ」

奴「にやり」


奴はこちらと目が合うと、確信犯的に笑みを浮かべた。

奴「おじちゃぁぁぁぁぁん!明けましておめでと~う」

K「いやいやいやまてまて、うちは今年はめでとうないよ~!」

奴「じゃあ新年残念~!」

K「意味わからんわ!」

奴「じゃあどういえばいいの?」

K「別にこんにちはとかおかえりでよくない?」


奴は、他愛ない会話の中いつ切り出すかとタイミングをうかがっている。

奴「ところで…」

K「あ~~かーくんいくつになったの?」

奴「年長!ところで…」

K「え~~~と…かーくんのうちの車、何て言うの?」

奴「ぼくしー!」

K「ヴォクシーな。」

奴「ところで…」

K「あ~、かーくんの妹(九ヶ月)のお名前は何ていうの」

奴「ほのかちゃん!お年玉!」

K「ぐわー!言われた!」

ということで、抵抗虚しくなけなしのお年玉を渡させられるのだった…。













って…大人げ無ぇぇえぇえぇぇぇ!!
Posted at 2009/01/03 17:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIGHT!! | 日記
2008年11月30日 イイね!

vsバカ親子

昨日は朝までバイトして、昼前に家に帰り、壊れたコーヒーメーカーを買ってきて、睡眠。

起きたら19時。
久しぶりに家族と外食に出る。

ある和食レストランに入ると、流石は土曜の夜。
家族連れで店内は賑わっていた。

注文をして、お冷やを口にしたところで、なんだかにぎわしくなってきた。

見ると、小学校中学年くらいの女の子が数人。
うちの近くにあったドリンクバーにとりにきたようだ。

それが、うるさいこと。
「〇〇ちゃんは~?」
「キャハハハ」
「ね~!鬼ごっこをしようよ」
「これかわいいよね!」
「こぼしちゃったぁ!」
「いいからいこーよ!」
…。
注文が届くまで、と思っていたら、ぐだぐだといつまでも騒ぎ立てながら席とバーを行ったりきたり…。
そのたびにバタバタと足音が響き、みんなが顔をしかめる。

我慢できず、ついに子供達に声をかけた。
もちろん、ある仕込みをしてからだが…。

K「ねぇ、君達、ここは遊ぶ場所ではないので、周りの人達が嫌な気持ちにならないように静かにしててくれないかな?」
女「え?」

みんな、神妙な顔つきになったあと、ドカドカと戻って行った。
もちろんこれだけですむはずがないと思っていたら、案の定、親が出て来た。

一人、二人、三人…五人…か。
なんと、子供の親が五人も、文句をいいに来た。

親①「ちょっと、あなた?ウチの子を脅して泣かせたのは!」
親②「大人が子供になにえげつないことしてるんだ!」
K「はぁ。」

親①「聞いてるの?」
親③「あんた、子供にどんな傷を付けたかわかってんの?」

K「すみませんが、お子さん達が直前に何をしてたかご存知ですか?」

親④「あ?」←男(眉剃り)
男⑤「なに?文句あるの?」←これも男(ダボパン)

K「ありますよ。」

親①「何ですか?人の子供を傷つけて、あげくまだなにかあるの?訴えるわよ!」

一同「そーだそーだ!」b>

K「彼女たち、ずーっと騒いでいて、あげく鬼ごっこを始めてたんですが。」

親②「それが何?やっちゃいけないの?」

K「当たり前です。食事をする場所です。それに公的な場所です。そこでホコリをたてるんですよ。どんな問題があるか考えられませんか。」

親⑤「ざけんなよ!うるせーんだよ、好きにさせときゃいいだろ!子供なんだ。それくらいするだろ。わざわざ文句つけてくるんじゃねーよ!」
親③「そういうことはそもそも店員を通すのが筋なんじゃないの?あんたが口出す筋合いないじゃないの
!」

K「あなたがた、店員から注意されて聞くんですか?いいとこ逆ギレしてクレームを入れて店に迷惑かけるだけでしょう。」

一同「…。」

K「それとも、いまの前後の様子全てを携帯カメラで撮ってましたんで、出るとこ出ましょうか。」

親④「…あ゙?」b>

K「それ。脅迫ですよね?最初の子供達の様子から、今の所まで、店の営業妨害から脅迫、さらに殴って暴行、傷害までセットにしてくれるんですか?言っておくけど、徹底的にやりますよ。」







結局、親たちは、何も言わずに戻っていった。

宴もたけなわになると、子供が飽き飽きして、親だけが盛り上がるもの。
自分が親になったときに、そんなことにならないように気をつけよう。
Posted at 2008/11/30 11:36:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIGHT!! | 日記
2008年09月27日 イイね!

Macってのは引けないな…。

姉が、パソコンがほしいが金がない、ということで、「いつもの」を頼まれた。
二つ返事でOKを出したが、メーカーを聞いてちょっと二の足を踏んでしまった。

というのも、Macだからだ。

最初はへーと言っていたが、価格.comを見てびっくり。
普通、価格.comでは「オンラインショッピング価格」ということでびっくりするぐらひかれているものだが、Macに関してはPROが高いのは当たり前としても、ニュースで取り上げられていたAirもほんと高い!
ここはひとつ、狙いを絞ってMacNotebookを落としに行こう。

さて、価格.comでも、メイン2GB、HDD160GBクラスで値引いて11万5千円。これでも元値から考えればかなりひかれているものの、こいつにはフォトショップ、イラストレータがインストールされていないので、Mac独自の価値がそれほどないことを考えればかなり高い。

さっそく、ヤマダ電器に行って確認してみても、店頭16万。
さぁ、戦争の始まりだ。

K「すいません、これがほしいんだけど、ちょっと予算を超えていて…」
店「あー…、Macはかなりシビアに管理されていて、落ちないですよ…」
K「ん~、でもネットではこんな感じになっていて…」

さっそくプリントアウトした価格.comの価格表を見せると、店員の顔色が変わった。

店「でも、これは店舗を持ってないからこの価格まで落とせるんで…」
K「じゃあ、代わりに大型店特有のサービスはつくんですよね?」
店「うーん、ちょっと待っててくださいね…」

店員、店長のもとへ。

店「一応、限界まで引かせてもらった上で14万9800円、それに20%ポイント還元で限界ですね。」(電卓で計算→11万9840円、でも現金で14万9800円。)
K「これいじょ…」店「無理です」(キッパリ)
K「わかりました。一応他のお店でも確認をしますので…」
店「え…即決でないと…」
K「すみません、でも一応で…名刺だけいただけませんか」

店員の間髪いれない感じはさすがだったが、これでもやっぱり高いので、その足ですぐそばにあるケーズデンキへ。
さて、第2ラウンド。

K「すみません、これをほしいんですが、他店で交渉してもちょっと厳しくて…。こちらには『他店に負けない現金割引宣言』があったなあ、と思って。」
店「うーん、Macですからね…」

さっそく、先ほどの交渉内容とメモった名刺を手渡す。
これでも限界をぶっちゃけ若干超えているようで、いきなり上司のところへ→長時間交渉

店「これ、やっぱり限界ですね。うちもここまでは現金還元は厳しいです…。なんとか頑張って本体14万9800円ですがその場合、『20%分』のポイント代りにオプションとかマウスとかペンタブレットを付属します」

ま、そんなものだろう。
しょうがない、20%分のオプションなんて、ソフトを買えば軽くオーバーしてしまうし、ペンタブレットを狙っていく。
コーナーで適合を確認して、値段はおよそ1万2千円。
内包ソフトを確認して、フォトショップを付属しているものを買う。

そして鬼のひとこと。

K「すいません、これ以上買うものがないので、残りの分は現金割引でお願いできますか?」
これで14万9800円からさらに1万7960円追加割引+ペンタブレット&マウスということになる。→13万1840円
K「端数はちょっと…」
店「わかりました、13万円ちょうどでいいですか」

これにて購入となったが、まだ問題がある。
イラストレータだ。

ソフトを単品で購入すると8万円。
要はPROとの差はそこなんだろう。

これはヤフオクで1万円にてソフトメーカーの「シリアル番号」を入手し、それに対してネットから体験版のグレードアップで我慢してもらおう♪

しかし、Macって引けないもんで。
Posted at 2008/09/27 12:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIGHT!! | 日記
2008年03月04日 イイね!

スタンド店員よ、相手を選べ。

この間の岡山へのドライブのときのお話です。

さすがに神奈川⇔岡山となると、航続距離500㌔いかないカリブでは、どうしても往復で最低三回は給油が必要だ。

幸い、深夜で大阪を通過するのでETCの早朝深夜割引50%が適応になり、片道7000円ほど高速費が抑えられるのだが。

さて、静岡を越えた某高速のガソリンスタンドで、店員が声をかけて来た。


店員「スイマセン、チョットいいですか?」

K坊「?」

店員「ボンネット清掃ついでにオイルチェックをしたら汚れが目立ちます」

K坊「あれ、来る前に長距離だからオイル交換を自分でやったはずだけど」

店員「こんな感じです」

みると、黒々としたオイルが検査紙に染み込んで乾燥していた。
…ん、乾燥?
そうか、わかった。

K坊「そのままでいいです。」

店員「え、でも…あ、ATF交換はいかがすか?ギアチェンジのショックが減りますよ」

K坊「いや、13万㌔時点(その時15万㌔)でやってますんで」

店員「え…エンジンフラッシングで…」

K坊「11万㌔でオーバーホール済みですが?てか何?古い車だったら何も知らないサンデードライバーだと?」

店員「い、いや…」

K坊「じゃ、もうエンジンルーム洗浄はいいので窓拭きと精算だけお願いします」



どうせ吹っかけるなら、せっかく高速なんだから、「ラジエター噴いてますよ」とか「タイヤバーストしますよ」とか緊急性の高いことにすればいいのに…ねぇ。
Posted at 2008/03/04 11:45:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIGHT!! | 日記
2007年07月04日 イイね!

検証:新製品はどこまで落とすことができるか!?(後編)

検証:新製品はどこまで落とすことができるか!?(後編)Kーズデンキでは、まだ全然表立って新製品紹介されていなかったが、目玉になると踏んでいるようで、食いつきは良かった。

案の定、同じ条件で9万円台になると、本気でストップがかかる。

店「もうこれ以上は無理です。ここから下を望む奈良他店さんと見比べてください。」

突っ返されたところで、名刺を見せる。
K「Y田さんならここまで現金で引いてくれたんですけどね…。」

途端に青ざめる店員さん。


同じことをK島でも繰り返し、Y田にもどる。

店「どうも!決めていただけました!?」


ここで、残念とも意気揚々とも分かりかねる表情をつくり、一言。

K「他のお店が頑張ってくれてますので…」

店「………………。」

最終的には、ヘッド、MD、モンスターケーブル、三年保証、ヘッドクリーナまでつけて、八万二千円♪

うーん、ま、ちょっと予算オーバーしたけど、こんなものかな(^^)
さ、みなさんもレッツトライ♪
Posted at 2007/07/04 00:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIGHT!! | 日記

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation