• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu_nd5rcのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

小田急線 喜多見駅

小田急線 喜多見駅年末に帰省した際に、小田急線撮影に行ってきました。
いつもの駅撮りです。




下り線ホームの新宿よりで撮影しました。




まずは上り列車
千代田線




ロマンスカーEXEと各停




そして下り線
ロマンスカーVSE50000形



ロマンスカーRSE20000形あさぎり
こちらの車両は、確か3/16日がラストランのようです。




ここは、この勾配を登る姿がダイナミックで気に入っています


急行も全体が入る




快速急行 藤沢行き



Posted at 2012/02/05 17:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小田急線 | 趣味
2010年03月19日 イイね!

小田急線 柿生駅

小田急線 柿生駅

















小田急線シリーズ
少し前ですが、柿生駅行ってきました。

西口改札を出て、線路沿いに小田原方面へ数分歩いた場所です。
上り列車が狙えます。正午



これは同じ場所で、下り列車を後追いで。


同じく



上りホームで



上りホームで、下り列車を。
午前中






Posted at 2010/03/19 22:41:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小田急線 | 趣味
2010年02月14日 イイね!

小田急線 読売ランド前

小田急線 読売ランド前









またまた散歩がてら小田急沿線で撮影してきました。

シリーズ化の予感?
いえいえ、とても70駅廻りきれません。
今回は読売ランド前です。
前回訪れた駅の隣です。

ここはランド前と言いつつ、よみうりランドは遠いです。そしてよみうりランドはライバル会社の京王電鉄が大株主の為か?急行が停車しません。
*小田急電鉄の系列は、今は無き向ヶ丘遊園(もちろん急行停車駅)


最初に行った場所は、駅の小田原寄りの踏み切りです。
ここで数枚撮りましたが、事前に調査し狙っていた場所と違う感じです。
家に帰って調べなおしたら、本当は新宿よりの踏切が行きたかったポイントでした。


ここは急行は止まりませんが、電車がひっきりなしに来ます。
小田原線、江ノ島線、多摩線各路線の特急、各停、急行とバリエーションも豊富。



東京メトロ乗り入れのMSE
現地へ向かう途中の新百合ヶ丘にて



表題画像と同じ場所で



ここまでがサンヨンでの撮影




ここから場所を移し、読売ランド前駅の下りホーム新宿よりです。
ここからはサンヨンではきつかったので、VR70-300に変えました。

ロマンスカーVSE、今日の本命です。



上と同じ車両を
後追いで



RSEあさぎり



RSEはこね



快速急行藤沢行き



回送



各停 本厚木行き



同じく 各停 本厚木行き
8両編成ならぎりぎり収まります



6両編成は楽勝



どこ行き?



ここからホーム反対側の上り列車です。
場所は同じく、下りホーム新宿側です
ロマンスカーRSEはこね



後追い



ロマンスカーEXE



えのしま



各停 新宿行き



急行 新宿行き



各停 新宿行き



おしまい
Posted at 2010/02/14 22:35:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小田急線 | 趣味
2010年01月31日 イイね!

小田急線 百合丘

小田急線 百合丘



すっかりカメラか、電車か、飛行機のネタしかないブログです。

昨日、地元の小田急線ですが新規開拓で、東京の巨大ベッドタウン多摩地区へ分岐する新百合ヶ丘駅隣のマイナーな百合丘駅周辺で撮影しました。

下の写真は0カーブ(頂点)付近で撮影したかったのですが、レイアウト的に無理でした。




狙いはロマンスカーですが、残念ながらVSE、HiSE、RSE、371系あさぎりは捕獲できませんでした。


何時もの如く、ただダラダラと写真UPします。









撮影地はこんな感じの所、S字カーブのうねりがグッド



まずは新宿方面を向き下り列車を狙います。
このタイプの新型も結構見かけるようになりました。



急行 小田原行き、10両編成



区間準急 唐木田行き



こちらも新型



各停 本厚木行き



多摩急行 唐木田行き



やっと江ノ島線登場
快速急行 藤沢行き



昔の営団地下鉄千代田線、現在の東京メトロ経由 取手行き
お友達のア☆サクラさん家の方へ行くのでしょうか?



反対側の小田原方面を向くとこんな感じですが、踏み切りの集中監視システムが邪魔です。
安全運行の為には、必要ですが。
上り 各停 新宿行き



急行 新宿行き
前の車両と似ていますが、こちらは1000系で表示が電光では有りませんね



そしてやっとロマンスカーMSE登場。
でもこちら向きの先頭車両は、流線型らしくないので・・・
この車両が通り過ぎた瞬間、振り返ると下り線からEXEが登場し、冒頭の場面になりました



急行 新宿行き8000系も既にベテラン



ロマンスカーEXEさがみ号



陽が傾いてきたので、逆行が強くなり場所を駅に移す途中で撮影
一枚しか撮らなかったけど、ここもスロープで面白そうです



駅ホーム新宿よりから下り列車を
MSE先頭車両はこうでなくては



駅ホームにてMSEメトロはこね号
しかし地下鉄と箱根湯本が結びつきません



同じくEXE
我らがえのしま



上りホームから18-50F2.8で狙う
快速急行 藤沢行き



同じくMSEはこね号






おしまい
Posted at 2010/01/31 20:21:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 小田急線 | 趣味
2009年09月20日 イイね!

藤沢駅

藤沢駅早起きしてこれを狙いに行ってきました。


ずばりサンライズエクスプレスです。
東海道本線は、寝台列車といえば既にこれしかなくなってしまいました。




またこの区間は特急といっても踊り子くらいしか無く手軽に狙えるのは、早朝に朝陽に向かい走ってくるこの列車が唯一だと思います。




でも早起きは気持ちよいですね、今日は天気も良く得した気分になりました。





まずは回送列車で練習




そして朝陽を浴びて、彼が迫ってきました。
カメラを握る手が汗ばんでました。



さらに近づいてきましたので
ズームアウト


しっかりと後追いも



たまに貨物も走ってきます



サンライズが過ぎると
東海道線か



湘南新宿ライナーしか来ません




でもたまにこういうのも走ってきます
東海道線全通120周年



新橋~神戸
1889.7.1



やっぱり合間に隣の小田急を狙ってみました



藤沢駅進入は大きいカーブで



とうとう小田急線に移って
江ノ島行きを正面から



陸橋へ駆け上がる各亭相模大野行き



最後はロマンスカーEXE




おしまい
Posted at 2009/09/20 23:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小田急線 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] オラさん始め運営の方々お疲れ様でした!
お相手して頂いた方々楽しい1日有難うございました😊
濃色エリアしか行けなかったので、淡色の方々ご挨拶できず😅
2025年08月03日05:01 - 19:53、
451.59km 10時間27分、」
何シテル?   08/03 19:57
2021年9月にNDロードスターに乗り換えました。 よく走る道 どうしみち、富士五湖周辺、西湘バイパス、箱根新道、伊豆スカイライン、秋山街道 2016年5月に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近畿、中部、関東合同、伊豆、箱根2025ぶっきーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:42:12
九州ツーリング〜上陸編、帰路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 13:22:40
おちょぼMTG⑥in岐阜県🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 21:35:21

愛車一覧

マツダ ロードスター ポリメタ (マツダ ロードスター)
2021年6月20日、我慢できず契約しました。色は最後までクリスタルブルーマイカと悩んだ ...
スバル R2 スバル R2
九州に来て、カミさんの買い物用ですが、久しぶりのスバルユーザーになりました。 東京の販売 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2007年7月29日納車です。 次男誕生に合わせ購入しました。 初のミニバンですが、家族 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成15年式です。 250GTm

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation