• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月10日

白髪でハ〇てるおっさん・・・(^^)♪

どうも、kenzou-です。

先日のリヤ異音対策ですが、これはかなりの効果があった様子。






あれから数日、通勤と買い物で近場のみの使用ですが異音がしてません。




対策はこんな感じでやったんです。


このテープを・・






このようにして・・






ここに取り付けして・・





左右やってみました。。。



うちのワークスは「左側の異音」が出ていたんですが、気になる音がなくなるとホント気持ち良く運転出来ますね(^^)


その代りに今まで感じ取れなかった部分のごく小さな音が分かったりしてますが(^^);

ここに来てようやく異音から解放されました~






話しが変わりますが今日の夕食時の事・・・


お兄ちゃん 「今年度から変わったうちの学校の校長、アルトワ-クス乗ってた」

自分     「え?ア・ル・ト・ワークス~だって?どんなの?」

お兄ちゃん 「ん、なんか丸目の紺色のやつで前んとこにメーター付いてた」

自分     「オ~!旧規格かな。ツートンカラーだったんじゃない?追加メーターまでつてたんかい? いいね いいね で、校長どんな感じの人?」

お兄ちゃん 「白髪でハ○てるおっさんだよ(笑」

自分     「そうか・・・・・・・・・・でも、クルマ好きなんかな?みん友さんだったりして(笑」


そんなお話ししてました。

校長先生がワークス乗り、いい学校だぁ~

そしてその車がアルトワークスだって事が分かる息子に嬉しくなりました(^^)


でも、「なんでワークスってわかったの?」って聞き直したら「友達が教えてくれたから」だって(^^);

そんな友達を持ってるだけでも幸せ者ですね(^^)♪


そんなひと時でした。

あとで学校に行って来るかな(^^)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/04/10 20:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2014年4月10日 20:46
気になってた音がしなくなると、別の
とこの音がってパターンですねw

うちのワークスは後ろに積んでる
工具が踊る音とリアダンパーから
の音が目立ちます。

校長先生でワークスですか~
でも最近の子供でアルトワークス
知ってるなんて、なかなかの漢ですね~
コメントへの返答
2014年4月10日 21:34
そうなんですよね。
いつものとは違った音が聞こえるようになりました~

同じ車でも聞こえる音がそれぞれ違うんでしょうね。
そう言えばリヤダンパーの件、前から言ってましたね。

今年度からの新任の校長だそうです。
息子の口から「アルトワークス」という言葉が出てきたので嬉しかったです(^^)
若い子でもワークスは知られてるんですね。
2014年4月10日 20:48
こんばんは♪(*^^*)

素晴らしい夕飯のひと時の会話ですね
(*^-')b

そしてワークスを息子さんに教えてくれた友達!

そしてワークス乗りの校長!

素晴らしい!( ´艸`)ムププ

ちなみに吾が輩の生息域近くの中学校の先生も白黒の後期のパンダ2Drレビン乗りがいます(^o^)
コメントへの返答
2014年4月10日 21:26
こんばんは♪

当然話し出したので、それも「アルトワークス」ですよ(嬉

学校でそんな事があったなんて驚きですね(^^)

れいキチさんとこでもそんな事があるんですね。なんだか嬉しいですよね(^^)♪
2014年4月10日 21:12
異音解消…羨ましいです。
私のは異音の塊ですから…

校長でワークスとはなかなかやりますねw
ワークスの塗装はハ○てなきゃ良いですけどw

これからは毎日授業参観になりますかねwww
コメントへの返答
2014年4月10日 21:33
あのリヤシートベルト取り付け形状?方法?は他のクルマでも見た事あるんですがうちのワークスでは振動が激しいので余計にブレるんでしょうね。
そこが分かり対策出来て良かったです。

やはり異音しますか。出るのは仕方ないですよね。

そのワークス話の内容から旧規格らしいですよ。追加メーターまであるとは(◎o◎)!
RIOTさん、うまいこと言いますね!
ルーフの塗装が弱そうだからひょっとして(笑

一度でいいから見てみたいです(^^)♪
2014年4月10日 22:40
ばんわー

私のはリアピラーバー付近からきしみ音が…。


やっぱりワークスには惹きつける何かがあるんですよw
コメントへの返答
2014年4月10日 23:33
おばんです~

そうそう、そこそこ、異音でみてみた時に一緒にバーの増し締めもしたんですよ。←緩んでました~
自分のとは取り付けが違うかもですが増し締め如何でしょうか。。。

しかしアチコチ緩みますね(汗


ですね!
ワークスには何か魅力があるんでしょうね(^^)
2014年4月10日 23:36
イオン対策・・Good(^-^)/
旧車になればなるほど出てくるもんネ
結果は、なんだ!で終わるも見つけるまでがw
内張り内も綺麗な車は、さすがです!
へえ~
今時の子も、知ってんだぁ(^▽^)さすが名車やね
校長・・息子の車なのかな?
コメントへの返答
2014年4月10日 23:53
異音→イオン(マイナスイオン)ですね(笑
気持ちイイですね~

そうですよね。年数経つとアチコチ・・・
分からずじまいだったのが見つかると「ここなの?」って感じですよね~

友達はワークスの事知ってたみたいですね。クルマ好きなんでしょうね。
校長さん、追加メーター付きのワークスで学校に・・・
好きで乗ってるのか?なんでしょうね(^^);
2014年4月11日 9:03
おはようございます(^^)


その校長さんアルトワークス乗っているなんてかなりのツワモノですね~♪

自分のも同じように左側後部から異音がしてますorz
一時期はロアアームバー取り付けでかなり減ったんですけど最近また大きくなってきました( ノД`)…

サス、ショック、ピラーバーと調べましたがどうも違うようで・・・

シートベルトの土台からも異音が出るんですね(^^)
自分のも今度調べてみます♪
コメントへの返答
2014年4月11日 12:46
こんにちは♪

校長さんがワークス、びっくりしました(@_@)

同様に左側後方からの異音が有るんですね。

ロアアームで減少して叉出始めたんですか。なんでしょうね。
前後の関係なんですかね。

そうなんです。シートベルトの自働巻き巻き機の固定部分からでした。以前から内側パネルばかり見直してたんですがその中でした。
同じなのかは分かりませんが機会あったら見てみて下さい(^^)
2014年4月12日 19:22
こんばんは。
なんだかお久しぶりです!

やっと仕事の方も順調に戻ってきました。
日付変わる前に帰れるようになりましたw(当たり前ですけど)

愛車の異音対策ですか?毎日乗ると気になりますよね。
こういう箇所からもあるんですねー
参考にさせて頂きますm(_ _)m
作業お疲れ様でした。

校長先生もワークスですかー!
自分も若返りの術使って そちらに入学したいです(笑)
コメントへの返答
2014年4月12日 20:32
こんばんは♪
お元気でしたか?

忙しそうですね。お身体壊さない様にお仕事も程々に・・・という訳いかないのでしょうが・・・お疲れさまです。

そうなんです。時間があったので今まで見なかった場所をじっくりと見てみました。
まさかのシートベルト部分でした。

校長先生もワークス乗りだったなんて(^^)
car-toy-worksさんお若いからそのままでもイケますよ(^^)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation