• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

日光へ家族ドライブ

日光へ家族ドライブこんばんは、kenzou-です。

今日は早朝ドライブにひさびさに家族と行って来ました。

カメラ小僧(オヤジ)になって画像を撮りまくり、フォトギャラリーにかなりupしました。

少し遅めの紅葉見物ですが、最近夜な夜な行っていた「日光方面へ行きたい」とリクエストに答えて渋滞前に一回りして来ました。

しかし‥

上の子‥「行かなーい」

まん中のお姉ちゃん‥「夜更かしして起きれない」

‥結局、嫁と下の子と三人でのドライブでした(涙

せっかく親父にクルマ借りたのに‥

子供達も大きくなると相手してくれないですね(涙

でも‥

次回は半強制的に家族みんなで行きますよ(^_^)

‥行けるかな(^_^;)

Posted at 2012/11/10 19:04:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年06月01日 イイね!

パンク修理

こんばんは、kenzou-です。

みん友さんとの集まりが明後日に有りますが、何やら雲行きが怪しいですね。
予報では雨が降るとか‥
何とか雨だけは避けたいですがこればかりはどうにもならずテルテル坊主をぶら下げておくしかないですね(^_^;)

お越し頂けるみん友さん、お気を付けてお越しくださいね(^_^)

さてさて、息子の自転車ですが昨日の朝学校への行きにパンクしたと連絡が有りました。
学校の手前でのことだったので何とかたどり着いた様子。

今年の4月から自転車通学で通い始めて2回なんですね。

あらら‥またかい(^_^;)

仕事が終わり帰宅後に下の子とパンク修理です。

今回はリヤタイヤ。
先ずは息子にどんな感じだったか聞いてみると、走っていて段差でガツンとなりパンクしたと。
なるほど、ではタイヤ外周を目視で点検‥

何か刺さった訳では無さそうです。

わざわざタイヤをホイールごと外してもとそのままタイヤからチューブを出し見てみます。
チューブを出したらタイヤ内側を指でなぞり異物が刺さっていなか確認してみますが大丈夫です。

同様にチューブも目視では大丈夫ですが、チューブは水に入れて漏れの確認をしてみます。



チューブ自体は漏れ無しですがバルブを水に入れてみると‥ 



漏れていました。
ん、ムシかな?と外してみると



ムシに切れが有りました。でもここ切れても漏れるの?
もう購入後4年目だから交換してもいい時期かなと、換えのムシ用のゴムチューブに交換して



エアー入れて確認、OK!
後は元に戻して作業終了~
バルブのムシ固定は固定する部分のしめすぎも禁物ですね。
指でクッ・クッとしめるだけで十分かと思います。



パンクかと思ったらバルブからのエアー漏れでした。
推測ですがムシが古くなり徐々にエアー漏れ、抜けているのに気付かず段差でゴツンと初めて気付いたみたいです。
‥そうなる前にかなりペダルが重くなっていたと思うのですが‥(汗

自転車のバルブと言えば以前ブログUPしたことが有る我が家のBMX自転車。



バイクやクルマと同じ仕様なんですね。



何でだろう!?
規格が違うのかな‥
Posted at 2012/06/01 22:09:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年05月14日 イイね!

いい傾向です(^_^)♪

こんばんは、kenzou-です。

今日はね、いいことが有りました(^_^)

それはね、帰宅したら庭に自転車が。
自分が良く洗車する場所に有りました。

良く見ると自転車洗ったようです。
息子にわざとらしく「自転車どうした?」と
そしたら「ん?汚れているから洗った!」と‥(^_^)

そうなんです!自分の自転車、自分の意志で洗ったのです!
「なぁ~んだ、洗ったくらいで」とは上辺だけの目線。

実は奥が深いんです。
息子が5歳くらいの頃にQR50なる子供のモトクロス入門用のバイクで走らせていました。
走った後のメンテ、当然小さかった息子は解らずですが、小さな手にブラシを持たせ「いい?乗り物は使ったら必ずキレイにしてあげようね!そうすると喜ぶんだよ。次乗るときにきっということきいてくれるよ!」「乗りっぱなしはダメだよ、いうこときいてくれないよ!」って話しながら一緒に洗ってました。

少しは乗り物大切にしようと思う気持ちが目覚めて来たのかなと嬉しい出来事でした(^_^)♪

やがてバイク、クルマと大切に乗って欲しいものです(^_^)
Posted at 2012/05/14 21:04:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年05月12日 イイね!

自転車メンテ

こんにちは、kenzou-です。

2・3日前の天気がウソのように今日は晴天です。
ただ少し風が有り洗車したワークスとフィットにホコリが‥(汗

昨日の朝の事、起きてふと息子の通学用の自転車に目がいきました。

ん?タイヤがやけに薄くなっているなぁ、こんな薄いヘンペイタイヤ履いてたっけ?‥
ってパンクしてました。
パンク箇所はサビた釘が刺さっていたので直ぐわかり、朝のうちに修理とタイヤむいてペーパーかけてパンクノリ探したら缶の中で固まっていました(涙
 仕方なくその日はクルマで送り迎え。

そして今日修理となりました。
自転車のタイヤって手でむけるし、昔バイクのオフ車で散々やったそれとはまるで違って簡単ですね(^_^)



フロントタイヤのパンクで単なるパンク修理と思いましたが、息子は学校まで片道20キロの道のり。
修理の方がホイール外さないで楽なんですが用途を考えると今回は新品のチューブに交換しました。

そんな距離を毎日走っているのでアチコチお疲れぎみ。

「チェーンがカラカラいうからそれも直して」って(汗



だいぶ伸びてる‥

タイヤのセンターを見ながらここで調整



リヤブレーキも遊び多し



倒したのかリヤブレーキレバーが下向いてるし‥(汗

最後に各作動部分にグリスをくれてメンテ終了~
いや~自転車は楽しいですね(^_^)


話が変わりますが家の石垣を見たら懐かしいモノを発見



分かります?
ロールバーです。B310のはそのまま付けて出したので多分にMR2のかと思います。



枠だけ残っていました。


さてと、明日も良い天気のようです。
何しょうかな(^_^)♪
Posted at 2012/05/12 16:53:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年03月18日 イイね!

有線から無線へ‥

有線から無線へ‥皆さんインターネット普通に使っていますよね!?

私の家にはネット回線が有りますが、諸事情で現在スマホのみで楽しんでいます。

昨日の話、息子が

「有線から無線にして欲しい」と‥

自分はインターネット関係あまり詳しくなく、息子の方が詳しい位のレベルなんですね。

で、よく聞いてみると無線ラン?(機械)は買ってみたが「DNSエラー」の表示。
どれどれとまずは各説明書から読む自分‥

「なるほど、この手順か‥」

と、やってみるが同じエラー表示‥(汗
こうなると自分の中で何かが燃えはじめ‥(笑

「何が原因やねん」と(ニヤニヤ

設定をはじめてはや3時間‥
‥解らなければサポートセンターへ電話×2‥
も~アチコチかけまくりで、気が付けば5時間経過‥(汗汗
何度も設定しては接続テストで又エラー表示‥(涙

もしかしたら電話回線の接触不良?と疑いはじめ、調べるも異常なし。
息子に聞いたら
「ADSLリセットした」と‥

‥‥‥それかな?
と、ADSLをパソコンで再設定、無線ランの設定‥

接続テストしてみたら成功しました(^_^)

いやはや無知は怖いですね~
作業開始から成功まで6時間も掛かりました(^_^;)

まさかの大元が設定されてないとは‥

ん?何だかこないだのキーレスと似ているような(^_^;)
Posted at 2012/03/18 21:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation