• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-のブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

プチオフ会、どうでしょう!?

プチオフ会、どうでしょう!?こんばんは、kenzou-です。

今使用しているマフラーですがイマイチ後ろから見た時にアピール度が足りない感じなんですね。

そこで延長~ってな訳には簡単にいかずで、あと20ミリくらい長ければいい感じかなと試しにアルミテープを付けてみてみました。
 もちろん、このまま使用しませんが‥
 
派手な感じではなく、あくまでもさりげない感じでバンパーから少し顔?を出していればなと(笑
検討の余地が有りそうですね。


さてさて、昨日ブログupしたプチオフ会ですが「14日の朝8時に道の駅矢板」に集合でどうでしょうか!?

集まりしだいに近くのよさそうな場所へ移動になるかと思います。

予定としてはみん友さんの「くにさん」に何やら楽しいプランを考えて頂いているので前回同様またまたお世話になろうかと思います。

くにさん宜しくです<(_ _)>

お盆休みですのでふるさとへ帰省される方が多いかと思いますがお時間の有る方・都合のつく方が居ましたら是非ともお越し下さい!

それでは宜しくお願いします(^_^)♪
Posted at 2012/08/09 18:32:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | みん友 | 日記
2012年08月08日 イイね!

これでいいのか~ぁ♪これでいいのだ~ぁ♪

これでいいのか~ぁ♪これでいいのだ~ぁ♪ブーコンが落ち着きました…カナ

だいぶ悩まされた感のあるブーコンですがようやく落ち着いた感じになりました。

何度もブログupして来ましたが、お気に入りのメーカー(何となくですが)から思い切って違うメーカーに買い換えした訳です。

取り付け自体は同様なのですが、設定方法が前社の方が簡単で後社の方が難しいイメージでした。

二つのメーカーの取説は付属していましたが同じ様な印象で分かりづらい(自分だけ?)という(汗

そんな後社の今使用しているブーコンですが設定方法がやっと分かって来ました。

とにかく走っては設定変更、走っては設定変更とやっていくうちに安定して来ました。



バランスが大切ですね。
そう思いました。

もう少し微調整すれば良い感じになりそうですが、今の時点ではやっぱりお気に入りのメーカーの方が立ち上がりが鋭く感じます。

これでいいのか~ぁ♪これでいいのだ~ぁ♪
ボンボンバ…♪♪♪

とにかく良い感じになって良かった×2(^_^)♪


話が変わりますが、皆さんはお盆休みの連休中は予定入ってますか?

もう直ぐですが栃木県北部でのプチオフ会とかどうでしょう?

Posted at 2012/08/08 18:53:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | マイワークス | 日記
2012年08月05日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げますこんばんは、kenzou-です。

毎日暑い日が続いてますね!
体調管理をしっかりしないと暑さにやられそうです(汗
皆さん暑さに負けないようにして下さいね!

今週末はお盆休み前の最後の週末ですが(深い意味はないですが‥)日中の空いた時間に先日から気になっていたエンジンマウントの手直しをしてみました(整備手帳参照)。

新規格のスズスポの強化エンジンマウントは既に廃盤で新品では手に入らずです。
だいぶ前に自作でマウント強化してみましたが隙間に入れたゴムが出てしまい今回の手直しへ。



自作でマウント強化するには方法が色々と有るようですが詰め物での強化は時折点検しないととんでもないことになっていたりしますね。
 狭い隙間にボンドを付けて押し込んだのに振動などで出て来てしまうとは‥(汗汗
 強化品はこの隙間が無いような構造みたいですが‥

マウントの前後の隙間を無くす商品も有るようですが「エンジンマウント強化」はただ単にガチガチに硬くすればいい訳ではないように思います。
 硬くすればシフトの入りがよくなったり等利点も有りますが街乗り用途(自分もですが)だと信号待ちなど停車時にエンジンの振動が車内へモロに伝わり凄いことに(汗

サーキットなど走り専門なら別ですが、やっぱり自分の使用状況に合わせた造りが必要だと感じました。

今日はこんな感じで手直ししてみました



街乗りなので当然A/Cは使いますが、使用時のアイドリング時はマウントが硬すぎるとひどい振動になってしまいます。

さて今回の手直しではどうだろうか?
取り付け後のエンジン始動・A/CONでは許せる範囲ですがしばらくは様子見ですね。

マウントと言えば、もう一カ所不具合を発見してしまいました(汗

近くうちに交換しなければ‥

いじりも維持りもまだまだ続きそうな予感です(^_^;)
Posted at 2012/08/05 19:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイワークス | 日記
2012年08月05日 イイね!

先月の反省

先月の反省こんばんは、kenzou-です。 

毎月の反省を月の終わりに記録としてupしようと以前から考えていましたがなかなか出来ずじまいでした。と言うより忘れてしまいます。

もう月初めですが先月の反省をば‥

7月‥

・ブーコンの不調により毎日朝昼晩と作動確認・休みは見直し
・ブーコンも2つ目の購入も状況は変わらず(若干変化した感有り)
・ブーコンを他メーカーへ変更、不調改善・セッティング中

・ドライブには全然出掛けられず

と、こんな感じだったです。
ワークス購入からのブーコンを今年春に変更してからブーコンの不調がはじまり長いトンネルに入った感じでした。
 軍資金の都合上、購入したブーコンは全て中古品ですがどれも「取り外すまでは不具合無し」と言うモノ。先のブーコンは電源ON(エンジン始動前)に微量な圧力を拾ってしまいソレノイドバルブが作動してしまうと言う(汗汗
 ソレノイドバルブでないバルブのブーコンに交換後はその状況は無くなりましたがバルブ自体の不具合よりコントロールユニットに不具合が有りそうな感じでした。

好きなメーカーからの変更で残念ですが仕方ない(涙


ドライブもなかなか出来ずじまいでした。
休みは子供達の色々な予定で思うように動きが取れず‥

こんな1ヶ月でした。

来月は(もう始まってますが)、ブッシュ関係の維持りが出来ればと考えています。
後は来週の連休辺りにドライブ出来ればと考えています。

暑い日がまだまだ続くのでボチボチやって行こうかなと。

マイペースマイペース(^_^)♪
Posted at 2012/08/05 00:34:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 8 910 11
12 13 1415 1617 18
1920212223 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation