• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-のブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

やらかしました..いえいえ、やり直しました~(*^^*)

やらかしました..いえいえ、やり直しました~(*^^*)どうも、kenzou-です。

←どうです?

絵になりますね~♪



ウマ買いました。
それも2セット(^^)ジコマン





昨日アストロで買って来たんですが、今更ですが、整備性が格段にUPしました\(^^)/


さて、今日は年末にやらかしました..いえいえ、やりましたクランクシャフトオイルシール交換の件、本日やり直しました。

整備手帳にUPしてみましたが、結果的にはオイルシール外側には何もつけずに打ち込みました。

皆さんから色々と情報や励まし?のコメント頂いて有り難う御座いましたm(__)m
叉、個人的にも整備の相談にのって頂いた方もおりまして有り難う御座いましたm(__)m

日々勉強ですね(^^)

気合い入れてオイルシール二個買いしてしまいました(笑





残ったのは予備かなf(^_^;)



そして今回はこんな小細工もやってみました。





ケーブルの抜け防止です。
みん友さんのくにさんが以前UPされていたのを思い出してやってみました。

ん~ これはいい感じですね(^^)♪


と、日が暮れる頃にようやく作業が終わったんですが、親父さんから

「軽トラの下ぶつけちゃったから見てくれる?」

と..

燃料タンク横のカバーが無惨な状態で..





ようやく外したんですが、直すより新品買い替えを伝えました(^_^;)



ナンダカンダで、ようやく落ち着きました(^^)
Posted at 2014/01/11 21:41:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | マイワークス | 日記
2014年01月10日 イイね!

アストロプロダクツが隣街にオープンしましたぁ\(^^)/

どうも、kenzou-です。

今日は仕事が終わってから隣街に本日オープンしたアストロプロダクツに行って来ました。

店内は普段着?(いや、普通の方?)からDラーさんのツナギを来た方からかなりな混雑ぶりでしたが、親切な店員さん達に商品の事色々と教えて頂きました。

で、前々から欲しかったモノを購入して来ました。

これをいい機会と、アレコレ妄想はしてたんですが買えたモノと買えなかったモノと買い忘れたモノと....

叉、後日ゆっくりと行きましょ♪

会計時に頂きました..


ポスターカレンダー





何故かカタログや粗品で何種類か有る中からメモ帳とキーホルダーまで





先程までニヤニヤ見てましたぁ~(*^^*)

会計時には勿論会員になりました。
って言うかネットでは既に会員なんですがw

実店舗は初なんですねf(^_^;)


早速 明日は少し いじり出来るかな♪

Posted at 2014/01/10 22:56:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月05日 イイね!

ごめんね、ごめんねぇ~

ごめんね、ごめんねぇ~どうも、kenzou-です!

←地元の有名人(歴史上)さんが、放送されるみたいです\(^o^)/

見てみたいですね~



さて、今日は最近気になるこちらを覗き見してみました。←昨日のブログUPの件ですが





この黒いカバーを外してみると..





フラホが見えます。

そしてミラーで覗くと..





見えます?茶色の..オイルシール。

最近、これがやけに気になるんです(笑


実は昨晩少し走って来たんです。1時間くらいですがバイパスを含めチョッピリ回転数上げ~な感じで行って来ました。


今日覗いてみたら定位置で漏れもなかった様に見えました。ひと安心。

そして、皆さんから「大丈夫」だと言われまして、またまた安心。

さらに自分が行ってるDラーさんにこの部分の交換を依頼するともれなく自分と同様な作業になる様子です。

どうしましょ..

本来と違う作業してしまった訳ですが、皆さんと有識者さんにも「大丈夫」と言われ..

有り難い(*^^*)


でも、次回はキッチリとやり直したいと思います。


暖かくなったらやり直すかなぁ~

消費税上がる前とか..

自問自答の日々が続く休み明けになりそうな予感..f(^_^;)

ワークス、ごめんね、ごめんねぇ~
Posted at 2014/01/05 18:32:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイワークス | 日記
2014年01月04日 イイね!

維持りは難しい?いえいえ無知なだけ

維持りは難しい?いえいえ無知なだけどうも、kenzou-です。

今日は・・・って言うか昨日から突然の悩み事が発生\(◎o◎)/!


実は暮れにイジリしたクランクシャフトオイルシール交換作業のことなんです。





新品のオイルシールには予め内側にグリスが塗ってあるんです。

で、交換自体は古いの外して新しいのを付けるだけなんですが、新しいのがなかなか入らないんですよね。オイルシールの目的を考えればキツイのは当たり前なんですが、自分はそのキツさに外側にも薄ーくグリスくれて入れてみたんです。いやね、カジリや変形を恐れての行動だったんですが、通常はそこの部分にはグリスなど付けない様なんですよね。

気付いたのは昨晩の事、いつも相談にのってくれている(勝手に思ってますが)みん友さんに聞いてみると案の定外側にはグリスは付けないと・・・(滝汗


今日は昼までその事で気分がブルーな状態で何も出来ない状態でした(TT)

本当なら今日はスズキDラーさんで新しいミッションオイル入れてもらって、暮れからの作業がようやく終了して「思いっきり走れる♪」と待ちに待った日だったんです。交換作業終わってからDラーさんのお休みが終わるの待ってた訳なんですよ。

考えても仕方ないので、少なく入っているオイルは入れてもらわねばと重い足どり?で昼過ぎに行って来たんです。

オイル交換作業をお願いして、元工場長(現検査員)の方に ことの経緯を話したんですよ。

そしたら

「ん、自分もたまにやりますよ。やはりカジリや変形があるのでホントに薄ーくグリス塗って入れたりしますよ、etc・・・・」

ですって。

オイルシールの付け方、知っている様で知らない自分だったので今回は色々と聞いてみました。

結果、そのままイケるそうです。

昨晩から自分、「もう一度やり直しするのか~」ってスゴイ悩んでたんですよ~


今更交換するのかとホント考え込んじゃいました。でも大丈夫そうなのでこのまま行きます。もし漏れたらその時に交換すればいい事だし。と考え直しました。


ちょっと安心しました(^^)


でも、本当は外側には塗らないのが常識らしいですね。


オイルシールの使用場所での付け方やグリスには使用する用途などで種類がある訳で、取り付けも打ち込めばいいだけなんですが、今までは気にもしてなかった外側に塗る事がこんなにも気にしたことはなかったです。

専門家さんのその知識や経験で当たり前に常識でしている作業でも、自分みたいな素人には分からない事沢山あります。


維持りは難しい?いえいえ無知なだけです(^^);


本当、お恥ずかしい限りです。

でも色んな経験して、今回も勉強になりましたm(_ _)m


悩み事もスッキリしたので展示されてたこちらを見てきました(画像は他のお客様です)





運転席から





なんかイイですね~♪

子供にイイかも(^^)


オイル交換も終わりいつもの?モノとこの時期のこちらを頂きました








お礼を言いつつDらーさんからの帰り道少し走ったところで

「あれ?シフトの感じが違うなぁ・・・・柔らかい???」

先程のオイルの納品書見たら、いつものギヤオイルと違う品番が・・・(汗

急いで電話して確認したところ「品名の打ち間違え」とか・・・

しかも前回は2.5リッターだったのに今回は2.8リッター、工賃が1000円から1500円に値上がりしてるし・・・←これは伝えてませんがw

また少し心配でしたが、まあいいかなと(^^);

暖かくなったら交換しようかな(^^)



そしてその足で本日2件目のDラーさんに部品を注文に寄ってみました。

いつもの担当者が忙しく他のサービスマンに対応して頂きお店を出たんです。この時点では何も頂いていなかったんですが裏にあるPからお店の前を通る時に

「○○さぁ~ん」

と福袋を持って走って来る方が・・・

「あっ、すいません、有り難う御座います」





と、ちょっぴり話して名刺貰ったら店長さんでした。
どこぞでお会いした事ある見た事ある方なんですが・・・思い出せず(汗


今日は昨晩から色々とあった一日でしたが、「日々勉強」とあらためて考えさせられました。


正月休みも明日で終了~


明日は合間見てワークスでプチドライブでも行こうかなぁ~♪














Posted at 2014/01/04 18:45:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | マイワークス | 日記
2014年01月02日 イイね!

新年早々 パートツー

新年早々 パートツーどうも、kenzou-です。

昨日軽トラに取り付けたデッキの画像を撮って来ました~

まぁ、なんでもない画像ですがw



この軽トラはデッキとスピーカーが一体のモノが付いていたので当然スピーカーも後付けになります。

引っ越しで少しパーツを処分しちゃいまして、前に持ってた置き型のスピーカーもなくナニを付けようかと考えてたら親父さんがチッチャイ何かのスピーカーを持って来たので配線端子付け直してこんな感じに..

右側






左側





音はアレですが、なんともカワイイ感じにw

ス・テ・キ♪(/ω\*)

と、まぁこんな感じでした。



さて、正月休みも後半に入りましたね。
皆さんはお休み楽しんでますか?

今日は午後みんカラのアルトワークスページ見てたんですが「イイね!ランキング」とかで、なんと「210イイね!」もらっているじゃないですか(@_@)





なんか、普通にいじりとパーツレビューくらいしかUPしてませんが本当に有り難い限りです(^^)

有り難う御座いますm(__)m

今日は改めてそのランキングとかやらを見たんですが、ブログ以外に頂いた「イイね!」が数値に関係するようですね。


しかし「イイね!」付けられてから1週間でランキングからは消える?みたいですね。


三日天下でしょうね。


でも、有り難いです!

以前よりUP率は下降気味ですが、今年もボチボチやっていきますので宜しくお願いしますm(__)m





Posted at 2014/01/02 17:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation