• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

この文章の意味するところは..

先日アルトのサービスマニュアルをペラペラ見てたんですが、気になるページが..








......と言うことはレジスタの番号が小さい=点火時期が進むってことなんですかね?

レジスタの番号が大きい=点火時期が進むと考えてたんですが(^_^;)

何だろう..

元々点火時期は進んでいるって事なんですかね?
Posted at 2013/11/30 11:12:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

通い続けてた..

今日は無性にお山に行きたくなって、ほんの1時間くらいのドライブに行って来ました。

家族には「燃料入れてくるから」って。



でも行き先はこちら..





20数年前に通い続けてたお山..

以前にもブログにUPはしましたが、その頃のお話しを..

当時私はこのお山に毎晩通い続けていました。

このお山は自分よりも少し先に通い始めてた親友を亡くたんですね。

その頃自分は、今思えばささいな事で専門学校を辞めてしまいました。

自分は将来の進む道を見失い、昼夜逆転の生活を送る日々。

走りに夢中に毎晩通い続けていました。

310サニーからMR2、FCと乗り継ぎ一年中走り仲間達と一緒に過ごしていたんです。

時には遠征で赤○・い○は・筑○、そして千○田のゼ○ヨンや湾岸のドライブ等にも。

今日は急に昔を懐かしくなり、いつもの夜景が見える定位置にワークスを停めて一服。
あの頃は彼女がいつも一緒だったので、仲間達とは少し離れたこの位置で走っては夜景を眺めてました。


今日はその位置で一服w


変わらない夜景


工場の煙り


通りの行き交うクルマのライト


あの頃があったから今の自分があるんだろうなぁ…


って(^^)




そして、お山を1度だけの往復。


でもってスタンドで燃料入れて帰って来ました。



時折、思い出しては行っちゃいます(^^)





Posted at 2013/11/29 22:31:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

今日は有給もらって休みだったので..

こんばんは、kenzou-です。

今日は有給頂いて下の子の駅伝大会を応援に行ってきました。



頑張って走りきった息子にお疲れさまって(^^)

思えば上の子からの小学校の駅伝大会出場からお姉ちゃん下の子と毎回の応援なんですが、うちの子供達も今日でようやく最後になりました。

みんなお疲れさま、良い経験を有り難う!


子育てでのこういう行事もあと少しかなと、でも下の子はまだ中学校があるので、もうチョッピリ楽しい事が有るかな♪



そして午後は時間が取れたので、先日交換したこちらを磨き上げてみました..








画像ではアレですが、交換したミラーは水滴の跡が付いてたりしてたので先ずはボディ用のコンパウンドで磨きさらにシュアラスターで磨き上げてみました。

かなり綺麗になりました(^^)
ミラーはこれで大丈夫そうですね♪


そして夕方には買い物にお出掛け..




この時期アチコチで見受けられるイルミネーション。





地元道の駅のイルミです。

実際はもう少し綺麗なんですが画像がイマイチで(>_<)



だいぶ寒くなるとこちらも見えたり..





富士山ですね♪


と、色々とやってみた1日でした。



そういえば先日のプチオフ会でRIOTさんとワークス眺めていたら、ある指摘を受けまして..





翌日しっかりとボルト付けましたよ~

タービン交換後の部品の取り付けの時にボルト付け忘れしてました(滝汗

なんたる失態..
作業終了後は各部分の指差し呼称しているのに..

大事に至らず良かったです。

いじり後はしっかり再確認ですね(^^)
Posted at 2013/11/28 20:55:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月24日 イイね!

プチオフ会

11月23日、栃木は「なんちゃらの森」でプチオフ会をして来ました。

道の駅矢板で待ち合わせしたんですが、フライングした自分に時間差攻撃でお二人の登場www


道の駅を出発..





目的地に着く前にこちらで昼食を..







年季の入ったのれんと見た感じはアレですが、店内に入ると法被(はっぴ)姿の人生の先輩方がお出迎えw

聞けば今日は「そば祭り」だとか。
店内全て500円也
メニューは本日 ザルとけんちんそばしか有りませんが..

けんちん十割そばは美味しかったです(^_^)


腹ごしらえも終わり、いざ目的地へ


今日は天気が良かったですね♪


で、Pでのショット..



後、何枚か画像撮ってはいたんですがなぜかUP出来ず..

Pについて間もなく くにさんはバイク乗りの方に話しかけられてました。聞けばカプチ乗りだそうです。

その間、RIOTさんと二人でRIOTさんのワークスのエンジンルームで遊んで?ました(笑
その後バイク乗りさんはお帰りになりくにさんと3人でプチいじりして、ようやく?のなんちゃらの森の道を2散策?しました。

ナンダカンダで帰る時間になりましたが帰り道によった集合場所の道の駅矢板に到着~



帰り道は渋滞もはじまったので、ならばと夕飯を食べて帰ろうとインター周辺の店を探すも店が無くだいぶ南下した街のファミレスで今が旬?の広島産の牡蠣フライ御膳を頂きまました。

なぜか今日はいろはに行きたい思いが有ったんですが、19時過ぎに大人しく解散となりました。


いつも思うんですが、同じクルマ好き同士集まると楽しいですよね♪


そうそう、今日はお互いのクルマの試乗会してみました。

RIOTさんのワークスは自分のワークスとは仕様が異なっていて同じクルマとは思えない新鮮な感じ

くにさんのかプチは私自身初のカプチ運転でした。車内の独特の空間には驚きました。

で、お二人に自分のワークスも試乗してもらいました。
自分のワークスが走ってる姿はこれまた初でした。

楽しかったですね♪


又、次回も宜しくです(^_^)









Posted at 2013/11/24 00:47:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月17日 イイね!

微調整ないじりと切りばん?

今日もいい天気でした♪

と言うこと?でほんのちょっとしたいじりをしてみました。



整備手帳にも上げましたがこれ..





ラテラルロッドの調整です。

だいぶ前に取り付けて使っていたんですが、最近ホイールの変更してからタイヤ位置が気になり出してました。





皆さんご存知の通り、車高を下げると構造上タイヤは左側によってしまいます。

以前使っていたホイールはフェンダー内に収まっていたので多少のズレも気にならなかったんですが、ET45から38に変えるとフェンダーとの位置もいい感じになった訳で、更にタイヤサイズが155から165へと太くなりズレも気になる感じでした。

たった?2ミリの変更でした。

微調整ないじりですが、気になるところですね。




話しが変わってフォトギャラリーにも記念にUPしたんですが、うちのワークスも15万キロ表示の大台?になりました。





表示?って思うでしょうが、うちのワークスはメーター交換車なんですね。

これまた部品取り車からの移植品でしたが、交換時それまでのATメーターが約7万キロ、このメーターは11万キロ弱だったので実走行はマイナス3万キロの11万キロぐらいでしょうか。

計算が合ってるかな?

今のメーターでマニュアルミッション公認と改造車検を同時に取ったのて車検証はこの表示が生きている訳です。


まだまだワークスには頑張ってもらいたいので、しっかりと維持りといじりをやって行きますよ(^^)♪



Posted at 2013/11/17 19:09:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation