• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんご13のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

シティーカートとGRヤリス試乗

足立区のシティーカートにいってきました。

このようにマンションに囲まれたエリアの一角にあります。


23区唯一のカートコースとのことです。
走行料金はISK舞洲と比べると高めで、エアコンの効いた待合スペースなどもないですが、地代の高い東京でこのようなサーキットを運営してくれることに感謝ですね。

毎年コースレイアウトが変わるそうで、今年のレイアウトはこんな感じです。

ISK舞洲は全長450mなので、若干シティーカートの方が短いですね。
ストレートは舞洲が110mなのでシティーカートの方がデータ上はかなり短いですが、最終コーナーが全開でストレートのようなものなので体感的にはあまり差を感じませんでした。

広い土地にタイヤバリアと白線でコースを作っているので、接触があるとタイヤバリアが動いて段々コースが変形してきます(^^;

フレームはビレルです。
やはりソディに比べて動きが軽くて自在に動かせますね。楽しいです。


速い人は夏場で34秒台前半のようですので、まずは34秒台を目指します。



結果は、20分走り放題枠でいろいろ試してみましたが、35.2秒でした。

途中から6コーナーのタイヤバリアがとんでもなく飛び出て、コーナーが1つ増えたかのようになってたので、34秒台は視野に入りそうです。

34秒前半まではまだgapがあるので、これから走り込んでいきたいと思います!

-------
シティーカートまでの道中に、GRガレージさんがあったので、GRヤリスを試乗させていただきました。

純正とは思えない攻撃的フォルムです。


一般道を法定速度で10分ほど乗っただけなので詳しくはわからないですが、非常に乗りやすいのが印象的でした。

トルクがフラットで太く、どこからでも加速する印象で、ハンドリングも非常に素直でした。

逆に言うと刺激はあまりなくて、無駄に演出せずに本質を突き詰めているということでしょうか。

エリーゼの刺激になれた私には一般道では薄味な気がしましたが、ワインディングやサーキットではさぞ楽しいことでしょう!

気になった点としては、シートポジションが少し高く、ペダルを上から踏むイメージで、押し込むイメージのエリーゼに慣れてる私からすると違和感がありました。

あとはブレーキペダルよりもアクセルペダルがかなり奥まっており、街中レベルのブレーキではヒールトゥしにくいですね。サーキットでドンピシャだと思うので、本気の走りを志向している証だと思います。

評価がめちゃくちゃ高いGR86やMTのスープラも是非試乗してみたいと思いました。

来週は日光ツーリングに行く予定です。
東京にきてから走行距離がめちゃくちゃ増えてるのが悩ましいですf(^_^;
Posted at 2022/07/24 13:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月28日 イイね!

千葉ツーリング

25日にツーリングにいってきました。

半日程度のツーリングコースを考えたのですが、箱根はそこそこ遠く、日光はもっと遠く、一番手軽に行けるコースということで、千葉はもみじロードにいってきました。

6時半ごろにはアクアラインに入ったのですが、早朝から渋滞(^^;
風が非常に強く、速度規制がかかっていたためだと思います。


海ほたるにて休憩



もみじロードには8時前には到着しました。
今回の目的は、減衰を弄って変化を確認すること。

レートがかなり高いこともあり、8段戻しだときれいな路面以外では乗り心地がかなり悪化していたので、10段戻しと12段戻しを試しました。

結果は、明確に乗り心地が良くなり、より気持ち良くワインディングを流せるようになりました。

一般道のマンホールなどの段差でも、明らかに良く足が動いており、ガチガチながらしなやかといった感想です。

ワインディングをメインターゲットとするのであれば、レートが高すぎる感は否めず、やはり本領はサーキットといった感じです。

あと、減衰ダイヤルはかなり回しづらい位置にありますが、クリック感があり現在地が明確にわかるのはありがたいです。



一通り減衰を試して、休憩。
早朝の屋外で飲むコーヒーがうまいです。

もみじロードからマザー牧場方向に抜けて、展望台で休憩



帰りがけにPECに立ち寄りました!
適当な服装で出掛けたので、きれいなお姉さんいる受付に入る気が起きず、遠巻きに記念撮影しました笑


7月は代官山TSUTAYAモーニングクルーズ、シティカート、日光ツーリングに行きたいです(^^)
Posted at 2022/06/28 20:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月13日 イイね!

車検引き取り

ウイングオートさんに車検の引き取りに行って来ました。
前日は大阪にいたので、新幹線で名古屋へ。


最寄り駅までお迎えいただき、到着!


ヤードにはいつもきれいなエリエクが並んでます。



今回は車検に加えて、ナイトロンとオーディオデッキも装着頂きましたが、とても丁寧に装着してくださいました。
車高が2センチほど下がり、程よく引き締まって良い感じです。



帰り道は箱根に寄り道
偶然いらしたロータス乗りの方と車談義(^-^)
宮ケ瀬や奥多摩にも行かれるそうなので、タイミングがあえば是非ご一緒させてくださいとお伝えしたのですが、連絡先がうまく登録できておらず、、
もしこの投稿をご覧になっていれば、是非コメントお願いします。



さて、一般道、高速道路、ワインディングを走ってみてのナイトロンの感想です。
なお、今回は減衰を23段中8段戻しのみで走ったので、減衰調整でもかなりフィーリングが変わると思います。

路面が綺麗な道では、まさに吸い付くように滑らかに走ります。
ワインディングでは、今まではアンダーステアが出ていたコーナー中盤から出口でも、フロントがしっかり入っていきます。
ステアリングを切り込むと、どこまでも曲がっていく感覚があり、まだ本領が計り知れない感じです( ゜o゜)

ワインディングの領域では底が見えないので、本当の特性はサーキットで試すことになります。

フロントの設置感がすごくあるので安心して走れますし、ニュートラルステアで走れるので、流す程度の速度でもとても気持ちが良いですね。

一方で荒れた路面になると、明確に固さを感じます。
レートが純正の2~3倍なので当たり前なのですが。
むしろ、路面が荒れてなければそれを感じさせないナイトロンが凄いと言うべきかもしれないですね。

椿ライン、芦ノ湖スカイライン、長尾峠を一通り走りました。
学生時代にNBロードスターで散々走った道で、少しノスタルジーな気持ちになりました(^^)


車高はこんな感じです。
フロントは指2本分、リアは1.5本分くらいです。
これくらいの車高なら、コンビニや踏み切りでも全く困らず実用的な範囲です。



しかし、車高がおちてフロントがツラウチに・・・
これはちょっと気になりますね。



名物のヤギさん



東名の渋滞がひどかったですが、無事に帰還
駐車場も問題なく収まりました。

Posted at 2022/06/13 09:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月07日 イイね!

車検

大阪から東京に転勤となり、約2ヶ月経ちました。

同じタイミングで3年前から継続していた資格試験が佳境となり、大学受験以来の追い込みで、仕事と勉強だけする毎日でした(*_*;

多忙で駐車場の契約もままならなかったので、転勤してから約1ヶ月、エリーゼは大阪に置いたまま。ようやく取りに行くことができ、現在は名古屋のウイングオートさんにお預けしています。

まともにエリーゼ乗ったのは3月末に舞洲をドライブしたのが最後なので、2ヶ月近く乗らなかったことになります。

カットオフしているとはいえ、バッテリー上がりが不安だったのと、防犯対策もかね、バッテリーは取り外して東京に持ってきていました。こんなことが出来るのも超小型軽量のリチウムバッテリーならではですね。

さて、ついに今週末にエリーゼを取りに行きます。車検に加えて、ナイトロンの装着とカロッツェリアのBluetoothデッキ装着も依頼しており、楽しみで待ちきれないですヽ(・∀・)ノ








梅雨入りしたようですが、何とか天気もってくれ~
Posted at 2022/06/07 09:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

転勤

私の職場では3年程度毎の転勤がつきものです。

現在の部署には5年半前に着任しているので、いつ転勤になってもおかしくないとは思っていましたが、昨日ついに辞令が出ました。

転勤先は東京で、以前から希望は出していたので、希望が叶った形になります。

大阪にいるのは来週一杯までで、再来週からは東京に出社と鬼のような転勤スケジュールです。

5月末には名古屋のウイングオートさんで車検・車高調取り付けの予定もあるし、資格取得が佳境なので、タイミングは非常に良くないのですが、サラリーマンの宿命なので仕方ありません。

品川周辺に住む予定なので駐車場代が跳ね上がりそうなものの、袖ヶ浦サーキットやシティカートが近くにありますし、首都高・箱根・道志みちなどに行くのも楽しみです。

関西でお世話になった方は、本当にありがとうございました。
関東の方は、これから宜しくお願いします。
Posted at 2022/04/02 17:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「袖ヶ浦ベスト大幅更新! http://cvw.jp/b/1072764/48237647/
何シテル?   02/02 12:21
根っからの車好きで、高校時代にラジコンにはまり、今はなき京商サーキットに通い詰め、京商カップに参加していました。 車歴は大学時代にロードスター2台(NB)を乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:43:55
ヘッドライトレンズのリフレッシュをやった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:44:35
XTU MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 13:45:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2zz搭載のエリーゼRです。 高回転型NAに乗りたく、探し続けて手に入れました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台乗り継ぎました。足回り、吸排気、ブレーキ、シート、ロールケージ入れてドライブにサーキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation