• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんご13のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

カート

ISK舞洲でカートに乗ってきました。



前回は真冬で36.5秒でしたが、大分暖かくなってきたので、一発のタイムよりもベストラップに近いタイムで周回を重ねることを目指します。

結果は・・・



ベストタイムは36.7で、連続周回は37秒前半です。ベスト+0.4~0.5秒くらいで周回してる感じですね。

今後はベストタイムももちろん、安定して周回を重ねられるように練習していきたいです。

今回は、途中でスタッフさんとランデブーしてバチバチにバトルが出来ました。
最終セクションはまだライン取りに余地があり、じわりと離されますが、逆に1コーナーの飛び込みと回り込むコーナーはこちらに分がある感じでした。

バックマーカーを処理しながらバトルするのはテクニックが要求されますが、とてつもなくエキサイティングでした。
やっぱりカートは最高におもしろいです。
フレームがソディになり、ビレルには劣るとはいえ人馬一体感が最高で、抜群にコントロール性が高いです。
僅かにスライドアングルをつけながらフロントバンパーをエイペックスのバリアに擦る走りが毎週出来ます。

エリーゼでもこのレベルの一体感を感じられるようになりたいものです。

Posted at 2022/03/27 22:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

保険代理店の変更

車両保険の満期が5月のため、新たな契約内容が送られてきました。

私はエリーゼを5年前に購入してから、一貫して同じ代理店を通して車両保険に加入しています。

初年度の車両価格は購入価格の520万円、そこから3年程度は、保険会社からは10%程度下落した提案が来ますが、代理店に交渉してもらい、ほぼ横ばいの金額で加入できていました。

ところが、昨年から代理店の担当者が変わった途端、保険会社との交渉がうまくいかなくなり、昨年は対前年比50万円程度下落した465万円で加入せざるを得ませんでした。

そして、今年も前年比大幅下落の420万円の提案を受けており、それ以上の引き上げは難しいと代理店から言われています。

以前は出来ていた対保険会社との交渉が何故出来ないのか問いただしても、的を射ない回答が返ってくるばかりで、正直業を煮やしています(-_-#)

現在の代理店を介すと、勤務先の団体割引が効きます。
私の加入内容(免責20万円、11等級)だと、保険料は大体15万円で、割引のメリットは4万円程度です。

ですが、エリーゼの中古価格は高騰する一方で、私のものと同型同年式だと700万円前後での取引ですので、それに比較して車両価格420万円は低すぎると思うのです。



車両価格の引き上げやサーキット保険への加入余地などを模索して、代理店変更を検討中です。





Posted at 2022/03/27 15:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月22日 イイね!

オーディオデッキ新調

セールでお得に手にいれました^^


純正デッキはBluetoothがなく、有線でスマホと接続して不便だったのですが、このデッキがあれば快適にドライブ出来そうです。

スマホの台座もセットになっており、Google Mapも使いやすいです。

取り付けには一工夫すると良いらしいので、麒麟さんのYouTubeを参考にDIYしてみます!
Posted at 2022/03/22 16:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

車高調発注!

以前から検討していた車高調をついに発注しました!




先日直接お話を伺い、ノウハウや対応の良さなど、非常に印象が良かったウイングオートさんにお願いしました。

ナイトロンのNTR PRO 46 1way、レートはF:700ポンド、R:850ポンドの予定で、装着はGW明け頃の見込みです。

ミドルサーキットにあわせたそこそこ固めのレートで、アライメントもよりサーキット向けのセットにするつもりです。

純正足で気になっている、プッシュアンダーと立ち上がりの空転、横Gが残ったブレーキでの過剰なABS介入、この辺りがどこまで改善できるか、非常に楽しみです。

そろそろ暖かくなってきたので、エリーゼでのサーキットはしばらくお休みして、ワインディングで純正足回りの味付けを楽しむ予定です^^

走りの感覚は、カートで磨いておこうと思います(^-^)/


Posted at 2022/03/13 17:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月11日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Project One




鈴鹿ツインサーキットのフルコースを走ってきました。

天気も良く汗ばむくらいの陽気でした。

平日ですがそこそこ混んでいて、積車で来てるバリバリに改造されたシルビアや、86、ロードスター、s2000、シビック、インプレッサなど見てるだけでも楽しかったです。

今回も3本走行し、ふわふわの足回りでの走行にコツがつかめた気がします。

エリーゼは軽量でコーナリングが武器なので、本来は大きなラインでボトムスピードをあげる方向で走らせた方が良いと思うのですが、純正状態だとコーナリングスピードをあげるとロールが大きすぎて、プッシュアンダーがひどくていつまでも曲がり終わりません。
各ヘアピンではイン側が空転してしまい、トラクションロスも激しいです。

ブレーキも横GがかかっているとABSが入りまくり全然止まらないので、まっすぐ侵入して最短距離で止めて、多少ボトムスピードを落としても小さく回って立ち上がると良い感覚でした。

非常に攻めづらくてうまく走れませんでしたが、1週だけまとまった感覚があり、ラップ表を確認すると、



目標の9秒台が出ました!
正直、純正足回りだと全然攻めきれず、いまいち一体感がなくて楽しくありません。

鈴鹿ツインサーキットは筑波+1秒のイメージのようなので、純正足回りでも8秒台は入ると思いますが、とりあえずは目標達成なので、車高調導入を本格的に検討しようと思います。


タイヤも(多分)良い感じじゃないでしょうか。













帰り道は南山城村に立ち寄り、抹茶ソフトを頂きました。
これほんとおいしいです。



洗車して、シリコンオフでタイヤカスを落として完了!



<備忘>
冷感1.7→温感2.2
50Rは3速侵入でほぼ全開
Zコーナーは1つめで向きを変えてアクセルを踏んで脱出
Posted at 2022/03/11 20:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「袖ヶ浦ベスト大幅更新! http://cvw.jp/b/1072764/48237647/
何シテル?   02/02 12:21
根っからの車好きで、高校時代にラジコンにはまり、今はなき京商サーキットに通い詰め、京商カップに参加していました。 車歴は大学時代にロードスター2台(NB)を乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

袖ヶ浦フォレストレースウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:43:55
ヘッドライトレンズのリフレッシュをやった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:44:35
XTU MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 13:45:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2zz搭載のエリーゼRです。 高回転型NAに乗りたく、探し続けて手に入れました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台乗り継ぎました。足回り、吸排気、ブレーキ、シート、ロールケージ入れてドライブにサーキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation