• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバシンのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

桜レポート

今年は今日まで3箇所見てきました。

①都立桜ヶ丘公園
多摩市聖蹟桜ヶ丘に近い公園。ジブリ作品耳をすませばのファンの方ならちょっとは知ってるかなと思います。
最近は他作品にも出ていますね













多摩の街が美しいです

②小田原城









③ターンパイクのあの場所
実は桜の時期に行くのは初めて。敢えて夜間にしてみました









確かにココは愛車と撮りたくなりますね!


Posted at 2025/04/10 17:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月10日 イイね!

車と桜はココ一択!

今日はとてもいい条件下だったので撮影いきました。

FSWのとなり、冨士霊園さん。

天気・開花のタイミング・平日である事

その全てが揃いました。何回か行ったことありますが、今日ほどの日は記憶にありません。

alt

alt

alt

alt




富士山もバッチリ

alt

alt



alt


alt


さすがだぜ冨士霊園!
Posted at 2024/04/10 21:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月11日 イイね!

2023年

2023年!
今年もよろしくお願いいたします。
仕事柄、年末年始とその後の3連休は仕事で3連休の最終日から正月休みとなりました。

昨日は例年だと2月に行ってたんですが、ちょっと早めの恒例朝富士ハンティング。



朝の天気が若干心配でしたが、到着時には期待の色。

一眼レフに主役を任せ撮影していきますー。



ホワイトバランスを調整するだけで様々な雰囲気の写真が撮れます。



さぁお時間です。




赤富士。ほんの10分くらいの瞬間です。外の気温マイナス2度は今まで行った中で最も気温が高かったですが、撮影時はグローブ付けましょう手がオカシクなります。



意図的に赤を強くしても面白いですね。
日が完全に上がったら移動ー。今年は、あの場所を目指します。



移動中の山中湖から。朝7時30で月がキレイなんですよ。


現場に到着し、400段の階段を上がると




お久しぶりです。新倉山浅間公園!3年か4年ぶり?に冬季シーズンに来れました。

昨年2月?に観光客向けに、展望台がリニューアルされそれから初めてになります。




確かにキレイで広くなってました!誰も居ないのは、平日休み特権ですね(笑)



富士山だけ撮ってもよし。



定番構図でもよし。



展望台が広くなったので、今まで撮れなかった角度も見れるように。

私のゴールデンコースは

Aコース(車と撮りたい!)
山中湖平野→パノラマ台→山中湖畔→日帰り温泉
Bコース(富士山を撮りたい!)
山中湖平野→山中湖畔→新倉山浅間公園→日帰り温泉

今山中湖は御殿場へ便利なバイパスもできたので、最後はさわやか寄ったりもしてます。

って事で今年も周って来ました。ご利益があるといいですね。


Posted at 2023/01/11 21:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月05日 イイね!

再熱している「アレ」

今年、現在進行系で再熱しているのが

デジタル一眼。

特に今注目でドハマリしてるのが、FUJIFILM製ミラーレス一眼です。
Canonの一眼を長い事使ってますが、FUJIFILMは携帯優先サブ機として2年前に買い使っていたのですが、
今年1ヶ月前くらいにリニューアル新調しました


こんなに小さいのに、ボディ内蔵手ぶれ補正・2600万画素APS-C撮像素子搭載。

めちゃくちゃキレイに撮れるんですホントに。

FUJIFILMとしてはエントリー機の位置づけなんですが
めちゃくちゃ設定が詳細に選べ、全く不満はなく中上級者でも十分楽しめるような機種。

FUJIFILMはフイルムから培った、とにかく色がキレイです。表現力がとても高く、
でいつでもカバンにイン。感動です。

またメインのCanonは、FUJIFILMの稼働率が上がった事にほとんど使わなくなり(笑)
使い方を考えていたら、いざって時に望遠レンズがないなーと思って
単焦点レンズとトレードで望遠レンズを新調しました(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~


正直望遠は普段から使う訳ではないので高いのは必要なかったのですが、コレでいざって時に480ミリ望遠撮影ができます。

カメラ。再熱していますᕙ⁠(⁠ ͡⁠°⁠ ͜⁠ʖ⁠ ͡⁠°⁠)⁠ᕗ


Posted at 2022/12/05 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

生きてます(笑)

鬼久しぶりに投稿しました。
スバシンです。コロナ禍は依然続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

最後の投稿が何と1年も前になっていて(笑)
WRXと共に撮った写真を出そうかなと思います。
車はほぼ変わっていません走行距離だけ増えた感じです。


    

    

    

ゴールドホイールになってから初の富士霊園満開の桜。


    

奥多摩。今年もよく行きました。


     

また晴れの日に行きたいビーナスライン。

パーツより、走る事に時間をお金をかけたい。





Posted at 2022/12/04 22:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「桜レポート http://cvw.jp/b/1073636/48363218/
何シテル?   04/10 17:48
スバルシンドロームから、スバシンと申します。 BP型レガシィツーリングワゴンから念願で大好きな後期BL型レガシィB4 そして現在はWRX STI 後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI ピッチングストッパー/強化ピッチングストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:12:58
スバル(純正) カップホルダー(2連式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:11:40
PIAA MIRROR ORANGE T20 H-646 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:35:01

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
レガシィB4からの乗り換え 初新車 初MT!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
私の相棒Ⅱ 2リッター水平対向ターボエンジンとAWDの走り。スバル車でターボでセダンな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
始めて運転したこの車が、私を自動車の世界へ連れて行ってくれた。いや、正確にはスバル車の世 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation