お久しぶりです♪
それでは早速・・・
まずは白樺湖へ。それからヴィーナスライン本線へ入ります・・・
ムハーーーー(*^ ^*)!!!なんて美しい空と緑!!
去年も行きましたが、若干曇っていた事もあり↓
↑昨年↑
ドえらいテンションMAX!(笑)
車内から見える景色は
空を飛んでいるよう(*^ ^*)
早速記念写真!!
かっこいい・・・
ツーショットも
広場で撮影!
楽しすぎますwww(笑)
撮影してたら新型NSXが来て、撮影会も見学したり・・・
その後道の駅まで行った後、レガシィにまとまり車山肩駐車場へ移動し美ヶ原の景色を堪能・・・
青い空 緑の大草原・・・どこまでも続く・・・大地・・・
もうタメ息しか出ない(^ ^)y-.。o○
道の駅に戻って終着の 道の駅 美ヶ原高原
しかし今年は暑い・・・ここ 標高2000メートルでも 気温28℃(笑)降りた瞬間の「涼しい~!!!」は見事裏切られましたw
この時周りでは夕立が発生し、目線の高さで稲妻が見えたり・・・
その後下山し、アキズムさんが見つけてくれた有名なラーメンを食べて~
昨年も泊まった健康ランドでゆっくりしました(*^ ^*)
wwwww(笑)
~7月21日~
いよいよ東西オフ!!アキズムさんと向かいます
走る事90分程度・・・
オープニング会場の白馬グリーンスポーツに到着!早速BBQ!!(*^ ^*)!!
食事が終わったら、パターゴルフのようなゲートボールのような18ホールを回るゲームにみんなで参加
山あり谷あり崖あり・・・となコース。
途中長野の美しい風景を楽しみながら
かなり接戦となり・・・
1打差でスバシンがいる東日本チームは敗戦(^_^;)
その後決勝はオモシロ自転車のレースを・・・
球技でポールポジションを取っていた西日本チームが優勝しました(^_^;)
これでグリーンスポーツ内でのプログラムは全て終了~お宿に向かいます
お宿は簗場駅近くの東屋さん。どうも貸切の様子!(^^)!
早速夕飯♪魚がウマイ・・・
その後買い出しに行って、お楽しみ花火~♪
小学生の頃を思い出す~(^ ^).。o○ドラゴン 打ち上げ 手持ちとすごい数やりましたw
そして夜は更けていきました・・・
~7月22日~
東西オフ2日目!今日は黒部ダム観光が予定されてます。
早速扇沢駅へ
今日も天気はスバラシイ!!期待が持てます。
まず最初に黒部ダムへの道 トロリーバスへ乗車。
トロリーバスは今年蓄電池車両への置き換えで、架線から直接電気を取る運転が間もなく終了します。最後の乗車となりました。
黒部ダム=トロリーバスというイメージがあるくらい、このバスの知名度は高いですね。無くなってしまうのはちょっと寂しい。。。
黒部ダム駅到着し、トンネルを抜けると・・・
ウッホホホホホホォォォォォ~♪♪♪
なんて絶景!!!もう旅行パンフレットの写真そのままの光景!
スゴイ!スゴすぎます・・・(*^ ^*)何度か来たことのある黒部ですが、いつも霧がかかった白い景色ばかり・・・
もうこの景色には
乾杯!!!
遠くの山までしっかりと見える、青い空!
大満足(^ ^)y-.。o○
その後黒部湖のガルベに乗船
気もちぃぃぃぃいい~♪
遊覧船のあとはお昼。黒部ダムと言えば!!!ダムカレー!
久しぶりに食べました。
この後お土産を見て、下山準備。最後のトロリーバスに乗って扇沢に戻り最後に集合写真(*^ ^*)
撮影が終わると、、、いよいよ東西オフ終了!!今年は天気に恵まれて恵まれて、とっても楽しかったです(*^ ^*)
と!
いつもはここから帰るんですが・・・
今回私と親スポさん、カズセラさん、ヲキさん、まむるんさん5人は 東西オフ2次会開催w
長野の秘蔵お宿に宿泊(*^ ^*)私も行くの5年ぶりです
茅葺屋根のやきもち家さん。山奥にある、日本の村の景色を楽しめます。
チェックイン後お風呂に入って夕飯
郷土料理ぶっこみは囲炉裏で温めて、食べ放題方式に変更になってました
晩でビールを飲んで、各メンバーもう爆睡状態でしたw
~7月23日~
いよいよ帰宅の日
チェックアウトに間に合うように、この地域の郷土料理 灰焼きおやきを引き取り出発!
帰りも快晴!
途中給油したり、菅平を走ったりと上信越→関越を走る。下仁田付近で
外の気温・・・・・・・・・・(ー_ー)!!
この日埼玉熊谷では日本最高記録を更新。とてつもなく暑かった・・・。
そんな暑さの中、無事帰宅!!!すべての日程が終了しました♪
第9回になりました東西オフ。美しい夏を感じながら、とても楽しい4日間を過ごせました。ご参加された方々ありがとうございました!!
次回は10回大会・・・なにかあるのかな?(笑)
前日まで、西日本で発生しています 平成最悪の豪雨大災害の影響で、新大阪折り返しとなっていた東海道山陽新幹線もこの日から博多まで全線再開。
このたびは、西日本豪雨で被災された方々 お亡くなりになられた方々へはご冥福と 心よりお見舞い申し上げます。
関西へ行くのは2年ぶり、それまでに何度か行っていますが「鉄道で関西へ行ったのが」何と10年ぶりという私(笑)
少しでも安くと思って、初めてエクスプレス予約を使ってみる。スマートEXの早得21で京都まで~
ん??なんで京都で降りるって??
そりゃ~ただ大阪まで新幹線で行ったって、ツマンナイでしょ!!ww(笑)
という事で久しぶりの東海道新幹線で京都下車~
京都だぁ~♪♪♪イイですね~(*^ ^*)
さぁここから徒歩10分で乗り換え。乗り換え先は~
七条駅!!
そう~私の愛しの民鉄
京阪電車!!
関西来て京阪乗らないなんて
京都で八ッ橋買わないとか 大阪でたこ焼き食わないで帰っちゃうのと
同じですわぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ~ww(笑)
・・・失礼w
という事で
ここからがお楽しみタイム♪
オープニングは、8000系のダブルデッカー(*^ ^*)追加料金は要りません♪
樟葉から普通電車で枚方市~
京阪のグリーンのシート・・・最高かよ(笑)
枚方市から、特急は3000系で京橋!京橋着いたらホームで電車見る(笑)
ダブルデッカーの8000系
シートが天井に!5000系
マルチな9000系
「京橋の次は~京都の七条まで止まりません~」でお馴染み、快速特急「洛楽」
関東ではお目にかかれない、乗る楽しさがある 京阪電車。ライブ前にもうお腹いっぱい←w
そんな感じで、6時30に出発もあっという間にお昼(笑)
京橋で下車し、大阪城ホールへ
奈々友さんと合流し、まずはお昼~
その後物販を見に行くと
めっちゃ空いてるww物販史上最早8分!そして、つい購入(笑)
そして入場~!今回はまっちゃさんと初連番(*^ ^*)
セットリストが大きく変化!!
なんと!私の水樹奈々との出会いの1曲
SECRET AMBITION が!
大人気にも、実はあまり登場しない曲に 会場からは悲鳴が飛ぶ飛ぶww女の子の悲鳴がスゴかった!
私も
大阪来てよかったぁ!!!!!!
優勝!!!
という事で大阪2日目無事終了~
その後お疲れ様~を大阪 鶴橋で
みんな電車やった(*^ ^*)お好み焼きと、生ビール!!
hiyukiroさんはノンアルで(笑)
アアァァァァァアア~(*^ ^*)
と余波を楽しんで解散~。
ホントは私も夜行で帰る予定でしたが、豪雨のため出発前で運休が決まっていて、急遽宿泊。大阪 中之島近くに泊まりました
~翌日~
中之島は、知ってはいましたが大都会っすね♪
本当は朝東京に帰る予定なので、せっかくだからと思っても帰路へ。でもやっぱり新大阪新幹線ではなく・・・
ww
京橋から洛楽乗車~(笑)
黒塗りのドア 一人掛けのシート ボックスシートにもできる多機能性
3000系はスバラシイ・・・(笑)贅沢な通勤電車です。
デザインもすごく品があってオシャレ♪
という事で七条で降りて、京都まで歩き
のぞみが混んでたのでひかりの窓側に
豊橋から新横浜までは通過し、東京帰還!
ライブ遠征の長距離新記録となった今回の旅行もこれにて終了!!
ライブに乗り鉄に、久しぶりの新幹線に とっても楽しめた2日でした(*^ ^*)
スバシンです~
気がつけばもうほったらかしな状態にw(笑)
私、レガシィ共にトラブルなく7月に入りました。ガソリン代高騰で、ちょっと乗り控え気味ですが(笑)
いろいろ出来事はあったのですが、推し事ばっかで記録してなかったです(^_^;)
奈々友さんとお昼からビール飲んで、カラオケやって~
~新しくなった伊豆長岡駅~
いつも日帰りなのが今回は泊まりで。素敵なお宿を見つけました♪
6月には
西武ドームでコンサートと
水樹奈々夏のツアースタート!!新幹線で仙台に!(^^)!
いや~さすが奈々さん!!もう元気いっぱいもらえるライブでした!
そして7月夏本番!!
関東は6月に梅雨が明けるという、これまでにないヤバい夏が来る予感しかしませんが。。。
7月の予定は
大阪城ホールで奈々さんのツアーに参加
毎年恒例東西オフ
沼津巡礼(今年3回目)
等となっております(笑)
東西オフは前後合わせて最長の3泊4日の計画!楽しみです!(^^)!
STI ピッチングストッパー/強化ピッチングストッパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 09:12:58 |
![]() |
スバル(純正) カップホルダー(2連式) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 09:11:40 |
![]() |
PIAA MIRROR ORANGE T20 H-646 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/24 22:35:01 |
![]() |
![]() |
スバル WRX STI レガシィB4からの乗り換え 初新車 初MT! |
![]() |
スバル レガシィB4 私の相棒Ⅱ 2リッター水平対向ターボエンジンとAWDの走り。スバル車でターボでセダンな ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 始めて運転したこの車が、私を自動車の世界へ連れて行ってくれた。いや、正確にはスバル車の世 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |