2011年12月30日
このオートリファイン別タンク式
結構なお値段するみたいですが、バンプするたびゴツゴツ音がするようになり、オイルもすべて漏れ尽きたようで交換する事になりました。
ただし、値段だけあり最高の足でした。
えっ耐久性?
03年9月だそうで、メーカーに問い合わせたらOH不可だそうで。
10年すら面倒見ないのか???
「OHできます」なんて広告は嘘同様。
このボンクラ企業がっ!!
保守期限の短さではウチ(ミツトヨ)と一緒かそれ以下やな(怒)
ゲトラグ載せ換えたばかりで金無しなのに、トホホ・・・。(涙)
結局悩んだ末オーリンズPCVにしました。
噂のオーリンズ、どんな乗り味になるやら・・・・。
Posted at 2011/12/30 17:46:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日
~ゲトラグ6速化への道~
最終章
とうとう載せ換えちゃいました。
早速インプレッションします。
最高の一言!!R33乗りはみんなやれーって言いたい。
改造費40万未満でこれかって感じです。
心配していたメカニカルノイズですが皆無です。
これはミッションオイルに影響されると思いますが、
OMEGAの75w-140を入れました。
走ってみるとNISMOのカッパーミックスツインのおかげで超乗りやすい。半クラがしっかりあって扱いやすい。
走り出してのフィーリングですが、何かに似てると思いきや・・・。
↓こいつにそっくりです。↓
三菱FUSOのスーパーグレートの旧型!!
ちょっと笑ってしまいました。
昔乗っていたんですが、シフトの感覚がそっくりです。
例えば3速に入れてて1300回転ぐらいまで落とし、再びアクセルを踏んだ時の表現しがたいギヤ音もそっくりです。
とにかく街乗りが楽!!
今はケガして休職中ですが、回復次第全開してみたいと思います。
Posted at 2011/12/12 22:14:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年12月10日
ゲトラグ6速化への道
~第三章~
本日クルマを預けてきました。
がっ!!
ここで問題。MTマウントのゴムが無い。オイオイマジかよと思いましたが、
NISMOのゴムマウントならすぐ用意できるよーとの事。
それとクラッチのベアリングも念のため新品へ。
こちらもすぐ用意できるらしい~。
ただし注意事項として、
1.信号待ちではノイズが凄いらしい。故障かってぐらい。社外クラッチの為。NISMOはまだ静かな方でORCはエグイ?純正なら静かだそうです。。
2.ハードに走るとオイルが沸騰して室内が臭くなるようで。
金が貯まったら、ミッションクーラー付けて下さいとの事。
「じゃあがんばって下さい。お願いしまーす。」といって帰って来ました。
完成が楽しみです。
Posted at 2011/12/10 16:07:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日
画像なんてありゃしまへーん。
日曜日、MR2のバッテリーが上がってしまったので、車庫から出そうと動かしていたら・・・。
バキッ ボキッ バキッ!!!
やってしまいました。
病院へ直行。
診断の結果、左大胸筋断裂、左広背筋(背中の広い範囲の筋肉)断裂だそうです。
という事で仕事は病休です。毎日毎日暇こい取ります。
今週ゲトラグ換装だというのに・・・・。
Posted at 2011/12/06 21:18:24 | |
トラックバック(0) | 日記