まいどです!
積極的にオフ会に参加しようと思ってた、
うえるもんです。
とある、ブログ見ました。
昔からやってる師走のイベントですけど、
京都の嵐山の
”ただスカイラインを並べる会”
でも・・・・
まあ余計なお世話ですけど、
こんなルールがあるようです。
↓↓↓
1、第3者から見て迷惑な行動をしない。
これは今年は必須項目です。
一番多いのは帰り際のアクセル全開による
騒音問題です。帰り際はみなさん
アクセルをソフトに踏んでお帰りください。
(例)
から吹かしや暴走行為、そのた騒音の発生
ゴミやタバコポイ捨て(ゴミなどはすべて持ち帰ってください)
火を起こしたりBBQなども禁止
どこからが暴走か、問題かの定義は
私、空線M式Ver.黒(管理者)が判断します。
スカイラインって車種がたくさんいるだけで威圧的ですので、
無駄なトラブルやその他利用者からの警察への通報などを
発生させないためにも守ってください。
2、スカイラインを並べる会と言う会ですので
スカイラインと言う名前がついていない車種
つまり他車種は隊列に入ることはできません。
しかし他車種オーナーのギャラリー自体は問題ありません。
開催場所は公共の場でございます。
ただし主役ではなくあくまでギャラリーですので
並べる会の運営に支障をきたす行為などは御遠慮ください。
その場合は例外なく警告無しに退場の上
今後も出入り禁止とさせていただきます。
悪質な場合は通報の可能性もあります。
スカイライン参加台数によって
他車種は菖蒲谷池大駐車場に入ることも
制限するかもしれませんのでご了承ください。
3、個人のトラブルや好き嫌いをこの場に持ち込まないください。
同じ車種同士の方が集まるので
すでに顔見知りな方も偶然いたりすると思います。
仲が良ければまったく問題ないですが、
中にはその人からしたらあまり関わりたく無い方がいたりするかもしれません。
しかしそういうの露骨に出されますと
集まりの中に派閥だのグループだのどうでもいい分裂などを生む可能性があります。
もちろんみんな仲が良いのに越したことはありませんが、
そうもいかない事もあると思います。
初めて来られる方や次回来ようと思ってくれてる方が
気持ちの萎えるような会にしたくないので、大人の対応を求めます。
あの人が好きだの嫌いだのはこの会には関係ありません。
好きなものが集まる会は
私が企画しなくても
勝手に行われてるかと思います。
誰と誰が仲良しだとか
誰と誰がトラブル抱えてるかとかも
管理者の知るところではございませんのであしからず。
4、他人の車を批判しない。
個人個人が自分の趣向で楽しんでますので
自分とセンスの違う車もあると思います。
同じ車種とはいえ十人十色なのは当たり前です。
自分の考えと違うものを排除しようとする考えは
身内のなれ合いやマンネリ化や生むと思います。
同じ場所に同じ車種が集まりしそして並べるというのが最大の目的なので
目的達成の為ご協力よろしくお願いします。
5、トラブルやその他問題が新たに発生しても、
基本的には当事者同士で解決してください。
車のオフ会は企画はしていますが、
いろいろな責任を負えません。
この会はスカイラインを並べる会であって
それ以上でも以下でもありません。
6、多数のスカイラインが集まると
一緒に走りたいとか(暴走やレースまがいは禁止です。)
他人のスカイラインなどに乗りたいって衝動はあると思うので
パークウェイをツーリングすることは問題ないと思うのですが、
事故などのないようにお願いします。
もちろん怪我なども心配ですが、
私たちの乗るスカイラインという車は
年式の古い車も多く、
金銭的価値が0って車も多くいます。
事故の処理で保険屋さんが出てきたら
金銭的価値のない車に完全な修理代などでない場合もあります。
7、部品の交換会や譲りたい方なども
当事者同士の責任ならば自由にしてください。
現場でイベントをしたい方
車関係な方で出店したい方や宣伝したい方
(いるかどうかはわからないが。)
オイラにご連絡いただければ可能です。
事前でも直前でも現地でもOK
とりあえず勝手にはしないでください。
飲食物販売や宗教や政治的活動がNGなどの規則が
パークウェイ側からの規則に盛り込まれておりますので、
管理者として把握しておく必要があるからです。
8、その他上記以外で管理者(オフ会スタッフ含む)またはパークウェイ側が
不適当と認めた場合でも警告、
守っていただけ無いときは退場を申しつけます。
みんなで協力して最初から最後までトラブルのない楽しい会を!
ここまで言わな~アカンのかい!!

っと思ったけど・・・
参加者は大人なはず。
でも言わなアカン事情があるんでしょうね。
スカイラインのオーナー層ってタチ悪いのかなとも、
受け取られかねない遵守事項ですよね?
NSXのラグーナオフってここまで注意事項は無かったと思います。
ある程度各々のモラル任せみたいな・・・・
アホなことしたら、
看板マンにつまみ出されるとか・・・(^_^;)
そんな事は書いてなかったような気がします。
一定のモラルが備わった方が来る事を想定して、
あえて細かく書いてないんだと思います。
オフ会に参加して舞い上がる気持ちはわかるけど、
皆さん、オフ会ぐらい楽しくやりましょうよ。
という事でや!
前回のブログの答えですけど、
わかりました?

答えは・・・・
一番上の10円玉を2つ下の10円玉の上に置く。
以上です。
重ねちゃダメ!なんて書いてないし・・・・(^_^;)
自分は、
テーブルの上に置いてやったら偶然発見しました。
国家試験なんかこんな引掛け問題多いですよ。
今まで受けた1種電気工事士・宅建主任者・国家公務員試験もこんなんばっかり。
要は問題をよく読んでくれ!っと言わんばかりの
問題が多いです。
これから何らかの資格を取ろうと思われてる方は、
参考にされた方がいいですよ。
スッキリしましたか?(^^)/
Posted at 2015/10/15 16:56:04 | |
トラックバック(0) | 日記