• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

RCAケーブル、作ってみた!

ひょんなことからボクの大好きなMusicspiritのケーブルが、中古ながら手に入ったので使い道を悩むこと約1週間…

中古ケーブルって既に切ってあるから使い方が難しいのよね。
末端は酸化してるからある程度は切ってリフレッシュしてやらなきゃいけないし、下手な使い方すれば半端なケーブルがいっぱいできちゃう。
特にカイザー理論でケーブルの長さまで指定されちゃうとさらに難易度アップ(´‐ω‐`)

色々シミュレーションした結果、長短あるうちの長い方からRCAケーブル用が2セット分採れる事が判明したので実際に作ってみることにしました。
今回はトゥイーター用とウーハー用を作ります。
つってもRosenkranz純正のRCA端子は1セット6,000円もするので今使ってるRCAケーブルをバラして再利用( *`ω´)



電線屋くんに手伝ってもらって作ったんですが芯線が硬くてマジ苦戦(´‐ω‐`)
午後から夜までかかってやっと完成ヽ(*・ω・*)ノ

クルマに付けて聴いてみるとこれがまたいいのね。
Basic1の色の濃さもいいんだけどReference1のすっきりとした音色がすごく気持ちいい。
嫌な付帯音がないせいかS/Nがさらによくなり、ゲインを上げたように音がくっきりと聴こえてきます。

”桜の木になろう”のイントロ、ピアノが本当にすっきりとしてスレイベルかな?金属音が繊細だけどくっきりとして存在感がある音色。ボーカルも同様に余計な響きがなく、輪郭がはっきりします。
そのまま30分くらい聴いてると…なんか楽しくないんですよね。
すっきりとしてHi-Fiな感じでボリュームを上げても音が奥に引いていくんですが、なんだかつまんない。

電線屋くんとの協議の結果、ケーブルアースの取り方を変えてみました。
当然、もう1回ケーブルの分解からやり直しになりますが(´‐ω‐`)

今度は1人で3時間かかっちゃいましたが何とか完成ヽ(*・ω・*)ノ


RCAケーブルってアースの取り方だけでこんなに変わるものなんですねぇ。
S/Nはさらに上がり、高音が自然にスーッと伸びていきます。
スピーカーの存在感がかなりなくなりました。
ウーハーとミッドのつながりが良くなったのかウーハーの存在感すら希薄に感じます。

”桜の木になろう”のイントロも、ピアノとスレイベル、ボーカルの距離感がはっきりとわかる感じ。
左右だけでなく奥行きの感覚がはっきりとしました。
何よりちょっと切ない歌を聴いたときに胸にぐっと来る感じ、あれが復活しましたヽ(*・ω・*)ノ
やっぱりオーディオはこうじゃなきゃ( *`ω´)


ってことで電線屋くん。

アースポイント変えたらケーブル替えた位の差が出たよー!


オーディオってホントに奥が深い…(´-ω-`)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/09/27 02:07:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

全然動きません😇
R_35さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2012年9月27日 19:20
アースポイント???


どゆことー?(涙
コメントへの返答
2012年11月5日 23:39
わっはっはっはヽ(*・ω・*)ノ

実際に接地してないからホントはアースじゃないんだけどね。

ギャルと引き換えだな(`・ω・´)
2012年9月27日 19:59
やっぱりたっちゃんにはシースアースとマイナスで落とすやり方より、シースはそのままで2点アースした方が好みやったみたいだね。
( ̄∀ ̄)
ホントRCAは造り方で変わるね。
でもグランドを割って両端二点落とししてるのはじめてみたよ。o(`▽´)o
コメントへの返答
2012年9月29日 11:35
ホント、面白いくらい変わったねぇ。

ただ左の高音用を若干ミスったらしくなんか違和感あるんだよね。

はんだの吸い取り線買ってきてもう一回やり直すか…(´・_・`)
2012年9月29日 22:33
おいらはハンダが苦手なので、自作できましぇん…
ケーブルも奥が深すぎて…深追いしないようにしています(爆)
コメントへの返答
2012年10月3日 0:30
僕もコテを握ったのは久しぶりでしたがなんとかなりました( *`o´)

基盤にはんだ付けするのとはまた違ったテクニックが必要になるのでコツをつかむまで大変ですが楽しいですよ!
コレクトチャックなピン頭ならはんだ付けいらないですし。

ケーブルは面白いくらい音が変わるんで色々楽しめますよぉ~ヽ(*・ω・*)ノ
2012年10月2日 23:00
自作ケーブルちょー楽しそうですね(*^◯^*)
自分は冬のボーナスでウーハー&アンプ検討中です!!あのショップ?プチキャンプ場?に時間できたら顔出したいと思いますo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年10月3日 0:34
中々手が出なかったけどいざやってみると面白いもんだよヽ(*・ω・*)ノ

ピン頭にはんだ付けする位置とかでも音が変わるし。
高音用のがバランス崩れてるんでまたやり直さなきゃ(´‐ω‐`)


行ってあげて行ってあげて~
僕も冬ボーナスでウーハー用のアンプを替えますぜ(`・ω・´)

常連になると「居酒屋SPILE」としての顏が見えてくるかも(*`ω´人).。oO

プロフィール

「@しらえもん バグってどんなんになるのー?」
何シテル?   05/20 01:25
日音協では「ニャンコ先生」と呼ばれています( *`ω´) 目指せ Power HI-FI日本一(`・ω・´) 何年も考えていた理想のオーディオにだんだん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Prodrive GC-010E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 23:46:04
拡散希望 許せない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 12:25:30
あしおさんのホンダ アコードワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 09:59:59

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
本当に欲しかった車ではないですが…。 これから色々とかわいがっていきます。
ホンダ アコードワゴン アコードワゴンMaybe♪ (ホンダ アコードワゴン)
オーディオのユニットが増えすぎて入りきらなくなってしまったのでラゲッジが大きい車を選びま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
日音競仕様雷雷 気持ちよく聴きたいヽ(*・ω・*)ノ Power HI-FIの指標とな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation