• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

ヘロヘロです…(´Д`;)ヾ

ヘロヘロです…(´Д`;)ヾ














やぁ!!('◇')ゞ

どうもこんばんは☆

とうとう…きちゃいましたね…(ー∇ー;)

そう…

僕の大親友…


















K☆A☆H☆U☆N
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
  Σ(゜д゜lll)オチツケ!!







…だっふんだ…(* >ω<)=3 ∑( ̄□ ̄;)キタネ!!

目がかゆい…

鼻水止まらない…

いつも以上に、憂鬱です…∩( ・ω・)∩















さて…

先週ですが、最後の追い込み??に、またもや借り出されまして…(ー∇ー;)










色々とやってきた突貫工事も終盤☆












もう…自分でやれよ…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
  ( ̄△ ̄;)…







ほんと、おかげさまで僕の自由時間はことごとく奪われてしまいました… チーン…orz










パワステタンク、2人で話し合って、移動させてみました☆

後ろのほうがスッキリ見えていいね♪

ホース長くするだけでいいから、僕のもやってみようかな!ヽ(´ー`)ノ



今回の突貫工事、僕の役目は







電気屋さん☆






…らしいので、僕の手伝った主な部分は配線関係です。笑

まぁ…チマチマした作業だし、面倒だからね。(^_^;)

だからこそ…





















なんで自分の車じゃないのに、やらないかんのじゃ!!!爆
o(`ω´*)o
  (゜▽゜;)アキラメロ…









きぃぃぃぃ!!!( iдi )



…ま、泣いていても現実には抗えないので、素直に従います…orz













メインのプラス線を作り直しました☆(写真はアース線ね)

他にも、アース線を作り直したり…









リトラ近辺のハーネスを短く加工したりね。

ここ、僕も短くしたかったので、参考になりました

しょっちゅうバンパー外してる人は知ってるかもしれないけど、ムダに長いんだよね…

またバンパー外す機会があったら、短くしよっと♪(´∀`)





車内は…









ちゃんと元に戻ってました☆笑

ついでに、ドライバッテリーになっていたり…









塗装されて、レースカーっぽくなってました☆

ただ、とにかく時間がないらしく、サフだけなので、また塗装し直すらしいです。

…もう…







錆びてなきゃ、い~んじゃね??爆
(ー∇ー;)
  Σ(゜д゜lll)ヲィ!!











ブレーキも、青色号から奪ってきたみたいです。

…社長…錆びてますけど…/(-_-;;)\











D『使ってりゃ、そのうち削れるだろ♪Ψ(`∀´)Ψ』







…だそうです…(・。・;)シヌヨ??

そこまで酷くはないし、表面のサビが落ちれば、まだ大丈夫かな??笑

まぁ…









自分のじゃないから、べつにい~や♪爆
ゝ(^O^)丿
  Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!














すっかり部品取りになってしまった、可哀想な青色号…┐(´ー`)┌

GPのフルエアロのせいで、






ムダに場所を取る鉄の箱





になっております… チーン…(-人-;)











大量の265…(^_^;)

はめ替えするだけで大変そうです。











と色々ありまして、ようやく完了しました。

先生はずっと『腰が痛ぇ…』『眠い…』とボヤいてましたが…(^_^;)



先生…もうね…



















僕たち30過ぎのオサ~~ンですよ??爆

ムリしたら、体が悲鳴を上げる歳なんだからね??
ヽ(  ̄д ̄;)ノ





だいたい、突貫工事するようなメニューじゃないよ…(ーー;)



僕は夜7時ぐらいで解放されたけど、若い子2人が捕まり…

最後の慣らし運転500km。

エンジンやらデフのオイル交換。

洗車&荷物の積み込み。

…等々、翌日に出発だったらしく、日付が変わっても…

最後までコキ使われてたみたいです…(-_-;)

まぁ…普段お世話になってるし…ね??(ー∇ー;)








生贄、乙♪爆
≧∇≦v
  Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!












さてさて…(^_^;)

そんなこんなの先週だったので、相変わらずな~~んもしてません。

やったことといえば、







またしてもアルバイトしたり♪ヽ(´ー`)ノ




あと、電子工作を始めました♪ъ(`ー゜)

そのうちUPしようと思います。





そんなぐらいかな??(^_^;)

ボンネットの雨水対策は…放置プレイ中です…orz

早くどうにかしたいんだけど…それよりも早急に対処しないといけないことが起きまして…






ルシファ~のブーストが0.2しかかかりましぇん♪爆
(´Д`;)ヾ





…もう…勘弁してよぉ…( TДT)




先週、高速に乗る機会があったんだけど…

なんとか0.4をキープしてたのに、突然0.2に。(;´ρ`)

もう60キロキープするので精一杯です。( TДT)

見た目じゃ解らないぐらいの、ほ~~~んの少しの登り坂でも、全然加速していきません…

見て解るぐらいの登り坂なんて、40キロまで落ちます…

多大なる迷惑なので、すぐに高速降りたけど…

こりゃぁ本格的にどうにかせんと…/(-_-;;)\



ちゅ~こって、本日久々に時間が取れたので、確認してみることにしました。







前々から気になってたのが、タービンのインテーク側がオイル汚れが酷かったんだけど…

パイプ外してみると…







あぁん!?( ̄~ ̄;)





















ガスケットの破片が…爆
|||○| ̄|_






削り取った記憶があるんだけどなぁ…(-_-;)

とりあえず、あいつのせいでエアー漏れしてたみたい。

念のため、タービンも確認してみたけど…






羽根は健在でした♪笑




エアー漏れしてる状態でムリヤリ回してたから、きっといないだろうなぁ…とか思ってましたが、ちゃんといました。(^_^;)

けど、そうなると…なにが原因なんかなぁ…

とにかく鈍足だから、困ったもんです…ヽ(  ̄д ̄;)ノ






なんでか、こんな場所からオイルが滲んでいたり…orz

原因不明なので、放置☆爆









クーラントが噴出した跡があったり…(´Д`;)ヾ

水温計のジョイント部分から、噴出してました。

バンド締めたら、こいつは直りました♪



エンジンからカラカラと音がしてるような気がするけど…先生に見てもらおう…(ーー;)









とりあえず、ガスケットの破片を撤去して、戻しておきました。

そして…












ブーストが0.3に復活☆爆
ъ(`ー゜;;)
  Σ(゜д゜lll)ゴサダロ!!










…誤差の世界じゃないと…


















おいどんは信じたい!!!爆
( iдi )v
2015年03月08日 イイね!

ボディを合わせればいぃんだよ!!

ボディを合わせればいぃんだよ!!




















やぁ!!('◇')ゞ

どうもこんばんは☆

ルシファ~ちゃん、鈍足具合に遠出する気になれず、近場で遊んでます♪笑

ただ…(ー∇ー;)


















見つかると、絶対に笑れます☆

奇異の眼差しを向けられます♪爆
≧∇≦v 
  Σ(゜д゜lll)バカダロ!!







まぁ…

























気にしたら負けです!!笑
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  Σヽ(゜Д゜; )ノチガウダロ!!









そういえば、ジムニーの整備手帳リンク作りました♪

メッチャ面倒だったけど…使って頂けたら幸いです。(^_^;)

自分で見てもPVのカウントされるから、







久々にけっこうな数になってました。笑







さて…

ワンちゃんですが、バンパーの加工が終わって、あとはボンネットの最終加工だけなんですが…
/(-_-;;)\

なかなか思ったように進まず、おバカな脳をフル回転させております☆笑



ダクトの位置、エキマニの真上なので、水受けを作りたいんだけど…

これがなかなか上手くいきません。

なくてもいいのかもしれないけど、社外エキマニだと錆びて穴が開きそうだからね。

困ったもんじゃい…∩( ・ω・)∩



とりあえず、雨が降らなければOKなので、テスト走行してきました♪

相変わらず、夜中に高速を…(☆∀☆)v ( ̄△ ̄;)…







今回はホースがスッこ抜けることはなかったです☆笑
≧∇≦v
  (゜▽゜;)ヨカッタネ…







ボンネットのバタつきもなく、とくに異音もしなかったので、OKそうです♪

頭が軽くなって、動きも…






(ー∇ー;) ( ̄△ ̄;)ドウシタノ??













ジムニーに慣れすぎてて、昔の感覚をサッパリ覚えてません♪爆
(/ω\)テヘ♪
  Σ(゜д゜lll)ダメジャン!!






なんていうか…正反対な2台なので、比較もクソもないね。(^_^;)



坂道で失速するような性能と、余裕でリミッターまで加速する性能。

スタビのないフラフラなハイリフトに対して、車高短のカッチリした動き。

ラダーフレームとモノコックボディとかね。∩(・∀・)∩



ジムニーに慣れすぎると、ワンちゃんがレーシングカーのように感じます☆笑

補強とかあんまりやってないから、実際には剛性低いはずなんだけどね。

近いうちに、美浜でグリップ走行でもしてみようかな♪












さてさて…(ー∇ー;)

突貫大工事を始めてしまった先生。

またしても、





D『マジでヘルプ~…( iдi )』




…と泣きついてきまして、またしても配線作業を手伝わされました… チーン…orz

1週間振りの彼の愛車は…





















ガラスが…


てか、な~~んもありませんけど~~~~~!?爆
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿






もう…彼の中で何かがブッ飛んだらしく、本気でボディを作り出したみたいです。(^_^;)

ただの、『鉄の箱』になってました…



ロールバーとピラーを、溶接でくっつけたんだとさ。















助手席側、メインフレームが切れてるよね??

『ノムの箱舟』とかパーツはあるけど、実は運転席側用の、補修用鉄板がピッタリらしいです。

まぁ…スポット剥がしたり、溶接したりと大変だから、簡単にはマネ出来ないんだけどね…

先生の激闘の後が、この溶接痕です☆笑

ほんと、よ~やるわ…ヽ(  ̄д ̄;)ノ












先輩…






な~~んもないけど、ちゃんと元に戻せるの??爆
/(-_-;;)\















二人であ~だこ~だと話し合い、フラットになる鉄板を作ってもらったらしいです。

量産出来るけど…そもそも、ここはリアシートを固定するめの鉄板があるから、外さないといけないので、メッチャ大変です。∩( ・ω・)∩

けど、この辺りの鉄板を叩いてみると…( ̄ー+ ̄)

どれだけ効果的か、よ~~く判るよ☆

ほんと、ペラッペラだから。∩(・∀・)∩

ロールバって、タイヤハウスにボルト固定すると思うんだけど、あそこの鉄板もペラッペラだからね。

6・7点式のロールバーなんて、見た目ぐらいで大した効果なんて出ないよ。
┐(´∀`)┌











高速カッターとサンダーで、職人加工をして溶接したパイプ。

本人曰く…











俺って天才!?
Ψ(`∀´)Ψ





とか…(ー∇ー;)ハイハイ… ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!








先生…












賢いヤツは、こんな面倒なことはお店に任せると思いますよ??爆
∩( ・ω・)∩
  Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!!














今日の僕のお仕事♪笑

リアへ向かう配線を、カプラーに加工しました。














自分でこれぐらいやれよ!!!爆
ヽ(`Д´)ノ
  Σ(゜д゜lll)オチツケ!!






まったくもう!!(* >ω<)プンスカプン!! ( ̄△ ̄;)…



しかも、必死こいてカシメ作業してる中、横で溶接始めるし…





火の粉が飛んでくるでしょうが!!!
( TДT)
  (゜▽゜;)アキラメロ…













ダッシュ貫通はレギュレーションがダメらしく、その代わりに、ストラット上部にS14用??の鉄板で補強して、パイプが1本メインフレームに…(・。・;)

ここの補強も、彼なりの考えがあってのことらしいです。

話を聞いてみると、『なるほどねぇ♪』って思うよ♪

僕の場合は、ストラット付近はシールを剥がして溶接補強したけど、絶対にこっちのパイプのほうが効果高いと思うよ☆

…エンジン降ろす機会があったら、やってみよ♪( ̄ー+ ̄)v











…とまぁ…1週間でよくここまでやったね…(^_^;)

外すのも大変だけど、パイプをワンオフで作っていかないといけないから、どれだけ大変か。

溶接やら、鉄板加工等をやったことある人は判ると思うけど、メッチャ面倒です。

切断する角度・長さ・溶接部に合わせて切削作業…(ー∇ー;)

しかも、さすがA型なだけあって、けっこうキッチリ造り込んでるんだよね…

ほんと、脱帽だよ…∩(・∀・)∩








今日の先生の名言…迷言??爆 (^_^;)












作ったパイプは悪くない!!

ボディが悪いんだ!!
Ψ(`∀´)Ψ
  ( ̄△ ̄;)エェェェ…




…ボディをブッ叩いて、合わせるのが彼流です☆笑

流石っすわ…(^_^;)



で、ここまで造り込んだので…







D『1発廃車は勘弁だなぁ…






大切に乗ろうっと…』
(・。・;)





っと、守りの姿勢です☆笑 ∩( ・ω・)∩ Σ(゜д゜lll)ヲィ





















ま、なんにせよ…(ー∇ー;)


























仕事しなさいよ!!爆
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
  Σ(゜д゜lll)コラー!!
2015年03月01日 イイね!

くわっぱ!!(´Д`;)ヾ

くわっぱ!!(&#180;Д`;)ヾ


















やぁ!!('◇')ゞ

どうもこんばんは☆

年が明けて…もう3月なんですね…(ー∇ー;)

なんだかんだと仕事ばかりで、日々の過ぎ去るスピードが早いです…orz

ワンちゃんも、1月半ばにバンパー外して絶賛放置中です☆

…バッテリー…死んでないかなぁ…(-_-;)

あとちょっとなんだけど、なかなか進みません。













さて…

昨日ですが、社長から電話があり…





D『ハーネスの仕事があるから集合!!('◇')ゞ』

僕『はぁ…(ーー;)』









毎度毎度、僕を小間使いのように…
ヽ(`Д´)ノキィィィ!!!
  Σ(゜д゜lll)オチツケ!!






ちゅ~こって、ワンちゃんを進めたいけど、諦めて出張サービスへ。笑 
∩( ・ω・)∩










エンジンさんが…いませんよ??爆
(ー∇ー;)




ま~~た、壊したらしいです☆笑

もう…S2000のエンジンとか、ランサーの4G63を縦置きにするとか…SR使うのやめたほうがいいんじゃない??∩(・∀・)∩




で、今回僕が召喚されたのは…











レーシングカーにする!!
ъ(`ー゜)








…とか…なんとか…(ー∇ー;)ムリダロ…

きっと、S15をベースに使ったほうが、よっぽど効率的だと思うんだけどね。(^_^;)

ってなわけで、僕は…







ムダな配線を間引きしなさい!!
('◇')ゞ










…(ー∇ー;)マジ??




クソメンドイ仕事を押し付けれました… チーン…○| ̄|_

日本のメーカーも、『レーシングハーネス』とか出せばいいのにね。








ということで、運転席周辺の配線を間引きして…








ポイ♪
・⌒ヾ(*´_`)




まぁ…









きっと1kgは軽くなったでしょう!
( TДT)v
  (゜▽゜;)…









スッキリするけど、見た目ぐらいであんまり効果はなさそうだよね。(^_^;)

まぁ、ボディが死んだら、ハーネスごと移植すれば使い回しも出来るようになるから、便利と言えば便利だけどね。

僕も機会があればやりたいけど…もう二度と内張りを剥がしたくありません…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ

絶対に元に戻らなくなるからね。

やるなら、箱替えする機会が来たらかな??

とりあえずは、大破するまで乗り続けます♪




そんなこんなで、ナゼか増殖しているブレーキ配線等を作り直したり、切断した場所の絶縁処理をさせられました。(/- -)/













燃えても怒らないでね♪爆
(/ω\)テヘ♪
  Σ(゜д゜lll)ヲィーー!!






だいたいね、B型にそういうことやらせるってこと自体が、まず大いなる間違いだと思うのです!!笑
ビシッ!!ъ(`ー゜) Σヽ(゜Д゜; )ノヲィーーー!!












さてさて…

続いてルシファ~ちゃん。(ー∇ー;)

相変わらず、鈍足ポンコツ太郎なんですが…









裏技ブーストアップしてみた♪爆
≧∇≦v
  Σ(゜д゜lll)ヲィー!!





そして結果は…






















タービンの死亡が確定…
チーン…○| ̄|_
  ( ̄△ ̄;)…







バネなし状態と同じ、0.4しかブースト掛かりませんでした。(-_-;)

もしかしたらアクチュエータでは…とか思ったけど、現実は甘くなかったです…






そういえば、燃費がだ~~いたいリッター5.8キロだったんだけど…

よくよく考えてみると、タイヤ外径が違うから、正確には違うことに気づきました。(^_^;)

計算するのが面倒だから詳しくは知らんけど、たぶん…6.4ぐらいは出てるんじゃないかな??

まぁ…それでも180sxより悪いんだけどね…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

最近はガス代が安くなってきてるから、助かるけどね。

早くワンちゃんの改造計画終わらせて、タービン交換しなくちゃ!

5月過ぎたら…



















冬眠ならぬ、夏眠シ~ズンだからね♪爆
(つ∀-)zzz
  Σヽ(゜Д゜; )ノウソツケー!!
2013年06月03日 イイね!

封印されし……彼女の本領…(ー∇ー;)

封印されし……彼女の本領…(ー∇ー;)


















どうもこんばんは☆

最近はまたPC修理に追われる日々を過ごしておりました。(^_^;)

写真のように3台稼動してると、お部屋がさすがにとんでもなく熱いです…orz




あとは…毎日絶好調に、























お腹爆発フィ~バ~♪爆
(´Д`;)ヾシヌ…
  Σ(゜д゜lll)ヲィ!!










…僕に…安息な日々は訪れるのでしょうか…(´Д⊂ ∑( ̄□ ̄;)ビョウインイケ!!


















さて!

本日は有給でした☆

で、前々から計画していた…













サーキット@グリップ♪
\(^-^)/








ちゅ~こって、サーキット行って来ました☆ъ(`ー゜)

足も換えたし、グリップでどれだけ早くなったか走ってみたかったのです♪

さすがに、もう暑いから…せいぜい今月がラストだね。(^_^;)

今までドリフトで遊んできましたが、最終的には僕の目指す場所はグリップなのです。

あくまで『滑ったときの対処』を覚えたかったので、かじってみました☆笑

まぁ…
















面白いから、ドリフトもしたいけどね!
ヽ(´ー`)ノ








車を大破させないように、また走ろっかな。(^_^;)

ドリフトしてると、すぐどっかに突っ込むからね…





で、肝心のサーキット走行ですが、詳しくはまた書きます。ヽ(;・ー・)ノ

まぁ…あんまり思ったようにはいきませんでした☆(-_-;)

色々と要因はあるんだけど、とにかくフロントが







ロック♪(´Д`;)ヾ

逃げる☆三 (lll´Д`)








…そんな感じで、全然ダメダメでした。チーン…orz




タイムは伸びないので、色々テストをするために2本目を走ろうと思ったんだけど…

1ヒート終了後、先生と電話しながらエンジン冷やそうと思い、ボンネット開けたら…











遮熱板に白い斑点が…
(ー∇ー;)アァァァ…







…どうやら、どっかが炸裂したらしく、下を覗き込んでみれば…















水溜り♪爆
(/ω\)イヤン♪
  ( ̄△ ̄;)…









…そんなわけで、水を2ℓ買い込み、ビビリながら帰りましたとさ♪┐(´∀`)┌

つでに先生のとこに寄って、修理してきました。(^_^;)



どうやら15タービンを組んだ際、ウォーターラインの金具の固定向きを間違えていたらしく、ホースに負荷が掛かって裂けたみたいです。

圧をかけたら、勢い良く…











ピュゥ~~~~♪爆
(/ω\)ダメーーン♪
  Σヽ(゜Д゜; )ノヲィーー!!








まったく…


















締まりの悪いやっちゃ!!爆
o(`ω´*)o
  Σ(゜д゜lll)コラーー!!







…はぁ…ε=(~Д~;)

どうしようもないから、とりあえずメクラでタービンのウォーターラインを潰しておきました。

あんまりよくないらしいけど、暫くは走るつもりないので、部品が揃ったら交換します。














さてさて…

水漏れは無事に直って、サーキットのフィーリングを先生と話して、次の課題やチューニングを相談していました。

まずは、ヒン曲がったエンジンメンバーの交換しないと、どうしようもないんだけどね。(^_^;)

そんなことよりも、今日走ってみて、









とにかく遅いんです…
(ーー;)








15タービンにしたのに…











遅いんです…
(´Д`;)ヾ













アクチュエーターの調整はしてないんだけど、前の14タービンで0.85ぐらい。

で、今は15タービンで0.7。

オーバーシュートでも、0.8いかないぐらいなんですよね。

外気温が上がってるから、多少のパワーダウンはするにしても…












なんか遅い…









今日走っている最中、ブースト計を見てる余裕があったからね。(^_^;)

数値は、オーバーシュートで0.75ぐらいで、0.65ぐらいで安定??垂れてる??って感じでした…



走る前に、先生が『ロッドを1巻き半ぐらい締め込んでおけ!』って言っていたので、締めたのに…

0.8掛かりませんでした。(-_-;)

前の14タービンのほうが、よっぽど速かったです。



そんで、ふと…思いだしたことがあったのでゴザル…/(-_-)\ ( ̄△ ̄;)サムライ??















僕『そういえば、点火時期って合わしてないけど、いいの?』

D『は??Σ(゜д゜lll)』

僕『もう2年ぐらいで今更だけど、合わせてないべ??(^_^;)』










D『いいわけね~だろ!!』
o(`ω´*)o
  (゜▽゜;)エェェェ…









はは…ヽ(´ー`)ノ

人生…



















知らないほうが幸せなことだってあるのさ…
(´_ゝ`)
  ( ̄△ ̄;)ダメダロ…











大爆笑しながら呆れる先生…≧∇≦プププ!! 三 (lll´Д`)チクショー!!

でもね、僕の脳内HDDの記憶を遡った結果、








ちゃんと伝えてたんです!!
U>ω<)ノキィィ!!









そう…あれは…夏の終わりの…蚊に刺されつつ、エンジン載せ換えした…








忌まわしき記憶??爆
(ー∇ー;)
  Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!







載せ換えも終わり、プラグ交換して、




D『とりあえず暫く様子見で走って、次来た時に…








点火時期合わせるか!』







うん…たしかに言ってたよ…社長…orz

でも、なんかそのまま言うのを忘れて、月日は経ちまして…ヽ(;・ー・)ノ

先生が乗るたびに、











D『おっせ~なぁ!このポンコツは!!』
┐(´∀`)┌
  (´Д⊂ヒィィ…








と言われ続けてきたわけです…

先生も、エンジンが疲れ気味だし、そんなもんだろ~的な感覚だったらしいですが…










僕『とりあえず走るし、いいんじゃね~の??』

D『いいわけね~だろ!タイミングが早かったら壊れるぞ??』

僕『ダメじゃん!!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿』

D『お前、もっと早く言えよ!!』

僕『知らんがな!!忘れとったし…ヽ(;・ー・)ノ』

D『だから遅ぇんじゃね~の??』







…この後、今更な事実が発覚することになったのは、言うまでもない…笑




















D『7度遅いです♪』
≧∇≦ハッハッハー!!
  チーン…orz








僕『そんなんで変わるの??』

D『7度はデカイぞ??』

僕『マジで…??』

D『そりゃ、こんだけ狂ってれば遅いわさ!』

僕『…今までの2年間は…orz』





なんかね、進めることはあっても、遅らせることはないんだってさ。(^_^;)

とりあえず点火時期を合わせて走ったら、とっても元気になりました☆笑

この2年間、封印されていたパワーが開放されました…(-_-;)






それから、ブースト圧も調整しました。

走らせながら調整したんだけど、田んぼ道で全開テストしてるときに、ちょっと事件が発生しました…



2速全開…

シフトアップで3速全開…

シフトアップで4速全…
























僕『社長!!鳥が!!鳥が!!』
ヽ(´Д`;≡;´Д`)
丿








なんでこんなタイミング良く!!ってぐらいに、





テケテケテケ~…(´_ゝ`)





って進行方向に…(´Д⊂ヤメテー!!

けど、ワンちゃんは4速全開モード!!











僕『あぁぁ!!!鳥ぃぃ!!社長!!』

D『あっはっはっはー!!Ψ(`∀´)Ψ』

鳥『ヒィィ!!…飛べ!!』





そして…




鳥さんは…













ミラーに当たりつつ、お空へ飛んでいきましたとさ…
D:≧∇≦ワッハッハ!!
僕:( TДT)ヤメロー!!
鳥:o(`ω´*)oナンジャワレー!!








もう…なんでこんなミラクルが…(-_-;)

まぁ、最終的には2人で大爆笑してましたとさ☆笑



鳥さん、ゴメンよ…







なんだかんだで、けっこうロッドを締め込んで、0.95ぐらいかな??

オーバーシュートで1kぐらいの、安定0.9辺りに落ち着いたんですが…

ワンちゃん…君は…






















こんなに速かったんだね!!爆
≧∇≦ヒャッホー!!







…先生もビックリしてました。(^_^;)

点火時期だけでもそうとう変わったけど、ブースト圧の調整したらメッチャ速くなりました☆

今まで…











なんだったんだよ…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ






こんだけパワーがあれば、簡単にタイムアップ出来そうです。ヽ(;・ー・)ノ

ストレートで稼げれば、そんだけラクなことはないからね!笑

ドリフトも、もっとやりやすくなるのかな??

パワー不足を感じてたから、調子良く出来そうな気がします☆

ある程度グリップ力の強いタイヤでも滑らせれるしね!

前にグイグイ進むドリフトが出来そうです♪




よ~~し…



















打倒!!先生のタイム!!
ъ(`ー゜)
  (゜▽゜;)デキルノ??
2013年05月15日 イイね!

熱いよ!!痛いよ!!ミソジだよ!!爆

熱いよ!!痛いよ!!ミソジだよ!!爆



























どうもこんばんは☆

暑いですねぇ…(ー∇ー;)

僕の大嫌いなシ~ズン到来ですねぇ…

はぁ…




















夏のスットコドッコイ!!
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
  Σヽ(゜Д゜; )ノドウシタンダヨ!?





















さて…(^_^;)

なんでこうも愛知県っていうのは暑いんですかね…ヽ(;・ー・)ノ

毎年毎年、ほんとウンザリしちゃいます。






最近、メッキリオーディオネタがUPされない日々が続いてます…(^_^;)

まぁ…














相変わらずドンガラなんですけどね♪爆
・⌒ヾ(*´_`)
  Σ(゜д゜lll)ヲィ!!







…いや…とにかく載せるのがメンドクて…(-_-;)

色々と試してみたいネタはあるんですが、サーキット行くのが楽しくなっちゃってね☆

総重量100kg近くのupは、ちょいと頂けないからねぇ…

両立するのは無謀極まりないです…ヽ(  ̄д ̄;)ノ



でも…( ̄ー+ ̄)



















水面下で、チョコチョコと動いております♪
ъ(`ー゜)






ズバリ!テーマは…

























カロッツェの音を消し去れ!!












です♪笑

メーカーの音?クセ??って、けっこう消えないもんなんですよね。

外部アンプ使ってると、そこまで目立つもんじゃないけど…

けど、しっかり聴き込むと、意外と気付くもんです☆

内部アンプで聴くなら尚更で、僕はカロッツェの音は聴いただけで判ります。

まぁ…人それぞれの好みなんだけど、僕はカロの音って嫌いなんですよね。∩( ・ω・)∩




じゃぁなんでカロのデッキ使ってるんだ!!





…たしかにそうなんですけどねぇ…(^_^;)

けどさ、お手軽に色々調整出来るのって、カロしかないんですよね。

『P01』も賛否両論あるみたいだけど、僕としてはCDでいちいち聴きたくないズボラ人間なので、wavが再生できて、調整機能も無限大なP01は、まさに願ったり適ったりなんです☆
























だがしか~~~~し!!爆
o(`ω´*)o
  Σ(゜д゜lll)ナニッ!?








やっぱり、『カロの音』にはしたくないのです!(´з`)y-~

ちゅ~こって…(☆∀☆)







ちょいとデッキさんをね…
≧∇≦v Σ(゜д゜lll)ヤメロ!!










イジイジしちゃう予定で、パーツ集めに勤しんでおります♪笑

まぁ、あからさまなコンデンサ交換とかはしませんが、後戻りできるようなことだけでも、やってみようかと思います。




















さてさて…

そんなオーディオネタも、








車がなけりゃぁ意味が無い!!
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿





そしてワンちゃんはといえば…










タービンブローで死亡中…
チーン|||○| ̄|_






































だがしか~~~し!!爆
U>ω<)ノ
  ( ̄△ ̄;)マタカヨ…


















昨日、仕事が定時で終わったので、先生のとこに行って直してきました。

実は、ちょっと前からタービン交換の話はしてて、交換するタービンも先生がストックを持っていたんです。

僕の予定では、今年の冬ぐらいを目標に…と思ってたんだけど…













僕の意思に反して、どっかのボッコが悲鳴をあげやがってさ!!爆
o(`ω´*)o
  Σ(゜д゜lll)ヲィー!!






ま、そんなわけで、僕の意思には反しますが、早めの交換になっちゃいました。

せめて走れる状態にしないといけないからね。(^_^;)








お店の裏を借りて、フロントパイプ外して…エキマニ&タービン外して…(´Д`;)ヾ

オイルラインやウォーターラインを移植して…(-_-;)

また元に戻して…(ー∇ー;)

過去に一度だけやったことあるんだけど、そんな遥か悠久の時の記憶はとっくに



アディオスアミ~~ゴ
≧∇≦
  Σ(゜д゜lll)ヲィ!!





なので、なんだかんだで5時間ぐらいかかっちゃいました…(ーー;)

もう…二度とやりたくない…orz





そして…

















途中にヤツの猛攻が!!爆
( iдi )
  Σ(゜д゜lll)ナニガ!?









人が…仕事終わった後に、一生懸命…作業してるのにさぁ…ヽ(  ̄д ̄;)ノ












潜ってフロントパイプ外してるときに、















ジャッキ降ろすぞぉ♪爆
Ψ(`∀´)Ψ
  Σ(゜д゜lll)ヤメローー!!


















ついでに、遠くのほうで『湿気ってんじゃね??』とかいう話が聴こえてくるなぁ…と思えば…













ロケット花火が炸裂!!爆
≧∇≦
  o(`ω´*)oヤメローー!!







ビックリして慌ててビクッとしたもんだから、フロントパイプの蛇腹で、ササクレた部分に腕を引っ掛けてしまい、僕の腕は血だらけ…( TДT)






















どっかから水鉄砲を持ってきたかと思えば、















熱湯発射!!爆
ゝ(^O^)丿
  ∑( ̄□ ̄;)アチーーヨ!!





…色んな意味で湯気を立ち上らせつつ…耐える僕…( TДT)ジグジョー…













エアフロのカプラー抜くしさぁ…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

エンジン死んだかと思いました…



ナンバーがいつの間にか裏表が引っくり返ってるしさぁ…



ポジションレンズが外れてるしさぁ…



石がエンジンルームに転がってるしさぁ…

































オイ!!ミソジ!!!
ヽ(`Д´)ノ
  Σ(゜д゜lll)オチツケ!!






そろそろ…落ち着こうぜ…(/- -)/

まったく…ε=(~Д~;)

相変わらず散々な扱いだぁね。

まぁ…













諦めてますけどね!!爆
(´・ω・`)
  ( ̄△ ̄;)イイノカ…
















さて…(-_-;)

そんな『初夏の陣』を戦い抜いて、どうにかこうにか…

















15タービンで復活しましたよ♪
\(^-^)/







ほんとは現車を取らないといけないらしいけど、ブーストを0、8ぐらいで抑えてるから、とりあえずは大丈夫みたい☆

ま、そこは冬にインジェクターとエアフロ、あとエキマニ換えてセッティングしようかなって感じです。












車が現存してればね☆笑
┐(´∀`)┌
  Σ(゜д゜lll)コワスナヨ!!




















根を上げた14タービンさんは、羽は飛んでなかったものの、軸が…

















ロータリーエンジンかよ!?爆
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿





…もう、ガッタガタでした…(^_^;)

もうちょいでハウジングにブツかりそうでしたよ♪笑

そりゃぁ、あんだけガラガラ音がしてれば、壊れるわね。ヽ(;・ー・)ノ

ガタガタに振れて、オイルシールが逝ったらしく、オイルがダーダーでした。

まぁ、元々調子の良くなかったタービンだから、2年保ってくれたし、ヨシでしょう☆





夏本番で暑くなる前に、またサーキット行きたいですね♪

けど、タイヤ買わないとなぁ…(^_^;)

ドリフトすると、タイヤ代が半端ないですね。

LEDやオーディオなんかやってる場合じゃないです…

フロントタイヤも、新品のRSRが4回サーキット行っただけでそろそろヤバイです…(-_-;)

ナンカンのNS2って…喰う??

プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation