• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~のブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

リンリンちゃんと…猛烈な腹痛と…生贄パラドクス…orz (゜▽゜;)ハイ??

リンリンちゃんと…猛烈な腹痛と…生贄パラドクス…orz (゜▽゜;)ハイ??
















どうもこんばんは☆

またしても…お腹が痛い…そんな苦悩の日々…( TДT)アァァ… (゜▽゜;)ビョウイン イケ…

なんだろう…なんだろうね…(ー∇ー;)




普段の行いは天使様と間違われるようなほど…
(/ω\)
  (゜▽゜;)ウソツケ…





…もう…若くないんだねぇ…ヽ(;・ー・)ノ

こうも毎日毎日痛いと、ある極論に達しました☆

食べるから…痛い…じゃぁ…















食べなきゃよくね??爆
(;゜0゜)キュピーン☆
  Σヽ(゜Д゜; )ノヨクネーダロ!!














まぁ、バカも休み休み言えって話ですね!笑

たしか、去年もこれぐらいにノロウィルス?やらかして、ダウンしてた気がします…(-_-;)

胃腸が弱いと、色々めんどくさいですね。
















さて!

最近、先生とよく『180sxとは?』っていう話をしてます。

まぁ、早い話、二人とも感覚で走ってる人間であって、色々考えてるわけじゃないんですよね!笑



『車に対して、人間が合わせる』



そんな感じなわけ。

先生の場合は、エンジン関係等は自分好みになるよう、お任せしてやってもらってるけどね!

けど、足回りや散々語ったブレーキに関しては、あんまり考えてなかったんです。



しかしですね!

そんなアホチン二人も、ようやく…





『考える』ってことをするように成長したんです!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  ( ̄△ ̄;)…





まぁ…















ちょっと考えただけでオーバーヒートな火の車ですけどね!!爆
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アジャパーーー!!!
   Σヽ(゜Д゜; )ノダメジャン!!






オッペケペー!! ∩(・∀・)∩ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!



そんなもん、適当に走りゃいいじゃん!



…というのもありだけど、やっぱりステップアップするためには、考えていかないといけないと思うんです。(^_^;)

腕の上達も早くなるだろうしね!ヽ(´ー`)ノ

先生ぐらいの腕があれば、あとは自分の理論に基づいて、車をチューニングするだけで、無敵になりそう…







たぶんね!笑
≧∇≦ププ!!!
  Σヽ(゜Д゜; )ノコラー!!





まぁ、いかんせん『ノミの心臓』らしいので!爆 ┐(´∀`)┌ ∑( ̄□ ̄;)シツレイダロ!!






そんで月曜日!

先生のミサイル…『リンリンちゃん』でドライブしてきました♪笑

雪山に突撃したり…ブレーキテストのために餌食になったりと、色々実験をされてる可愛そうなS14シルビアです。

可愛いパンダみたいな愛称ですが、全然可愛くないです☆爆 (´Д`) Σ(゜д゜lll)ヲィ!!

…見た目は白黒のパンダだけどね!(^_^;)



先生が…





俺はS14が一番好き




そう言ってる意味が、よく判るドライブでした…






とりあえず、前回のブレーキテスト時は、フロントに…コンチネンタル?とかいうヘンテコなタイヤだったんです。

ちゃんと見てなかったんですが、外してタイヤみたら…










こんなんであんなテストやったん!?
Ψ(`∀´)Ψアタリマエダロ!!
  Σ(゜д゜lll)ヒィィィ!!!




全くヤル気の欠片も見えないような…そんなタイヤでした…(^_^;)

よくもまぁ、こんなタイヤであんだけのことしてたよ…(/- -)/



そして、今回は峠仕様ということで、フロントにRSRを履いて、リアには…

ロッテリア??(・_・;)

…僕にはハンバーガー屋にしか聞き覚えはありませんが、そんな適当なタイヤ♪笑



ブレーキパッドは、超リア効き状態だったので、フロントもGPのパッドに交換しました。

同じメーカーのもので合わせるのが、一番無難だね。

バランスがしっかりしてます☆



やっぱり、『14のマスターバックとブレーキマスター』が理想だね!

…付くのか知らんけど…切った貼ったすれば、どうにでもなる気がします…(^_^;)







とにかく、山で色々試してみたいんだとさ。┐(´ー`)┌

そしていざ出撃!!(´∀`)





まずはグリップで1本☆








…やっぱり速いねぇ…(^_^;)

ダテにD1ドライバーだね!笑

いつも500psぐらいの車に乗ってるだけに、ほぼノーマルのS14だと、100%使い切って走れてるんだろうね…

逆に、「500psに慣れすぎて感覚がおかしい」って言ってました…(・。・;)

まぁ…いつもミラに乗ってる僕としては…
























死ぬぅぅぅぅぅぅ!!!!

ヤメテーーーーー!!!!

ひぃぃぃぃぃぃぃ!!!

あぴゃぱh@ld1?!し!!
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
  Σヽ(゜Д゜; )ノオチツケ!!!





…そんな地獄のような世界でした…( TДT) (゜▽゜;)…



1本目が終わって…













とりあえずお腹に激痛が走ったのでピットイン☆爆
三 (lll´Д`)ムリーー!!!





…絶対…もやしラーメンが当たった!!U>ω<)ノ ( ̄△ ̄;)…




その後、社長の本領発揮で…







キュキュキューー!!

ギャァァァァァ!!

キィィィーー!!!!
≧∇≦ヒャッホー!!
  ((((゜Д゜;))))シヌーーー!!!







D「解りますか先輩!?この素晴らしさ♪ъ(`ー゜)」

僕「……」

































解るわけねーだろ!!!
助手席Aピラーの取ってがないし、純正シートに必死でしがみつくことで精一杯だっつーの!!!
o(`ω´*)o
  Σ(゜д゜lll)オチツケ!!





オェェェェ…|||○| ̄|_ Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!



ほんと…死ぬかと思いました…(´;ω;`)

タダでさえお腹が痛いのに、さらに無理矢理シャッフルされて…orz

前回は雪山だったし、そこまで…とも言わないレベルだったけど、今回はフルスロットルだからね…



ま、徐々に慣れてきて、僕にも段々と素晴らしさが解ってきました☆





なんだろう…なんなんだろう…(ー∇ー;)







ワンちゃんと全然違う…
(-_-;)




なんで…あんなにフロントが入る??

なんで…フロントが逃げない??

なんで…そんな簡単にケツが出る??




先生は自分で豪語してたけど…たぶん、リンリンちゃんは峠で無敵だよ…(^_^;)

彼の手足のように動いてました。

クラッチ蹴らなくても、ハンドル少しコジルだけでケツは出るし、フットブレーキでも簡単に振り回せるし…

ワンちゃんだと、もっとフロントが突っ張るか、抜けて、あんな動きは絶対に出来ないよ。

ボディの造り…なのかなぁ…

よ~解らんけど、僕だってある程度は走ってるからね。(^_^;)

全然違うことぐらい解りました☆笑



あれこれ補強してきたけど…リンリンちゃんは車高調とテンションロッドのみであの動き…(ー∇ー;)

言い方悪いけど、180sxの運動性能ってほんとショボイんだと思っちゃいました…(-_-;)

ドリフトするなら、絶対に14のほうがやりやすいし…グリップで走ってても、あの安定感は素晴らしいね☆

リンリンちゃん…




















リンリン様と呼ばせていただきます!!爆
(_ _(--;(_ _(--;
  (゜▽゜;)…














※追伸

助手席にもフルバケ付けてください…( TДT)
2012年02月19日 イイね!

穹ニ響ク Amazing Grace

穹ニ響ク Amazing Grace














どうもこんばんは☆

相変わらず、雪が降ったりで寒い日が続きますね…ヽ(;・ー・)ノ

夏の暑い日よりはマシだけど…もうちょっと過ごし易いほうがいいですね。

そんなわけで、やりたことはあるけれど…











引き篭もりです♪爆
ゝ(^O^)丿
   Σヽ(゜Д゜; )ノヲィーー!!
















さて…(^_^;)

まぁ、作業はしませんが、ドライブや釣りには出掛けてます♪笑



ここ最近、先生とブレーキについて色々と考えていて、とりあえずの現状として…




まずは今の状況を知る



これを目標にすることにしました☆

…ま、簡単な話、









全くワンちゃんに乗ってませんので!!爆
(/ω\)テヘッ!!
  Σ(゜д゜lll)ヲィ!!!




…だって…ミラのほうがラクなんだもん…ヽ(;・ー・)ノ

細い道だろうが、ちょっとしたダートだろうが…ブツけても気にもならないし、色々気を遣わず乗り回せるし、燃費は最高♪笑

…全然走らないから、乗ってても楽しくはないけどね!ヽ(  ̄д ̄;)ノ



そんなわけで、エンジン載せ換え&ブレーキ関係移植してから、一度も走りに行ったことなかったので、ドライブついでに確認をしてきました☆

基本、適当なノリとフィ~リングで走ってる人間だから、あんまり深くは判らないけどね!笑
┐(´∀`)┌ ∑( ̄□ ̄;)ダメジャン!!!



走ってて…やっぱり、フロントが即ロックするね…(^_^;)

突然人が飛び出してきたら、間違いなく轢く自信があります…orz Σヽ(゜Д゜; )ノアブネーヨ!!

ある程度、最初にジワァ~っと荷重を移動しておけば、それなりに止まれるんだけどね!

一気に止まろうとした場合、止まりませんでした。

全くお辞儀なんてしないし…ヽ(  ̄д ̄;)ノツカエネ!!

緩いカーブで、100キロぐらいから敢えて急ブレーキしてみたら…















刺さるかと思いました…
チーン…orz
  ( ̄△ ̄;)…





…こんなブレーキ、『残すブレーキ』が全くもって使えません…(´;ω;`)

恐ろしいです…

アンダー出た場合、調整したくても…こんな即ロック状態じゃ、余計にスッ飛んできますよ…(/- -)/



ちょっと実験もしてみまして…

サイドをある程度一緒に引いてみました☆笑

全開じゃなく、1/3ぐらいの『ほんのり効く』ぐらいで、急ブレーキね!\(^-^)/



















4輪ロックしました…
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿ヤメテーー!!!
  ∑( ̄□ ̄;)バカダロ!!!




…たぶん、GPのパッドが効きすぎなんだろうね。

純正だったら、もうちょっと違う動きになると思います…/(-_-;;)\

なんにせよ、早めに対策しておかないと、危なっかしくて走れませんね!(^_^;)

人間轢いてからじゃ、時すでに遅しです!(((p(>o<)q)))








そうそう!

夜中の12時ぐらいに、休憩で香嵐渓に寄ったんですが…(ー∇ー;)

助手席で寝っ転がって、ボォ~っとしていたら、なにやら赤い角が生えた…ヽ(;・ー・)ノナンヤネン!!

まぁ、ただの見回りだったみたいです。(^_^;)

時間も時間だし、雪が降ってるから早く帰ってね~…だってさ!┐(´∀`)┌

わざわざご苦労さんです☆



そんで、



P「その後ろに載ってるのマフラーか?」

僕「は?…あぁ…







ダクトです!!爆」
( ̄ー+ ̄)v 
  (゜▽゜;)ハァ…




僕「マフラーなんか載るわけないじゃないですか…載っても、汚いから載せたくないし」

P「あぁそう…気になったから…」












ここで超親切な僕は、素敵アイテムについてご教授してやることに!!爆
ヽ(´ー`)ノ 
  Σ(゜д゜lll)ヲィ!!




僕「あそこから空気を吸って、シートの下へ…」

P「あぁ…そうなの??(・_・;)ナニコイツ!?」

僕「エアコン好きじゃないんですよね!┐(´∀`)┌」

P「へぇ…



















まぁ知らんけど」
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
  Σヽ(゜Д゜; )ノヒドッ!!!































そ…そんな…



















痛い子を哀れむような目で…
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿チクショーー!!!






























悔しいですっ!!!!
|||○| ̄|_
  (゜▽゜;)…






…そっちから話し掛けてきたんだから、ちょっとぐらい相手してくれたっていいじゃんね!
ヽ(  ̄д ̄;)ノ

免許証見たら、そそくさと撤収していきましたとさ♪笑




寒い夜長の…心冷え込む極寒物語でした☆爆
ε=(~Д~;)ハァ…
  ( ̄△ ̄;)ヲィ!!


















さてさて…

話はガラッと変わりまして…(^_^;)

最近…というか、けっこう前から『家具』に拘り始めてます♪笑

現代風よりは、アンティーク系のレトロな感じが好きです☆

基本インテリさんなので、西洋風に憧れちゃってます!
≧∇≦ (゜▽゜;)デタ…

やっぱね…オシャレだよね…ヽ(´ー`)ノ

…ま、人それぞれだけどね!(^_^;)



そんで、ずっとオシャレなウォールハンガーを探してます♪

会社のリュックと、上着を掛けておけるぐらいのものね!

ポールハンガーでも良くて、ネットでなかなかオシャレなのを見つけたんですが、よくよく考えてみると…








邪魔だよね…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
  Σ(゜д゜lll)ソレイッチャウ!?




…デザインはメッチャ気に入ったんです…けど…(ー∇ー;)

置く場所ないし…無理に置いたとしても、絶対に足の小指引っ掛けて悶絶するの間違いないし…
U>ω<)ノアチャーーー!!! Σヽ(゜Д゜; )ノオチツケ!!


















ドジッ子万歳♪爆
(/ω\)アァァァン!!!
  ヽ(`Д´)ノコラーー!!!





…残念ながら、男の需要はないのが世の常です…┐(´ー`)┌ (゜▽゜;)ナンノハナシダヨ!?




ま、そんなわけで、空間を広々利用するためにも、クローゼットのドアにウォールハンガーでも付けてみようと思って!ъ(`ー゜)

ついでに、付けるならオシャレに部屋をコーディネイトしたいなぁとも思いまして…

あれこれ模索中なわけですたい☆笑

引き篭もり人間にとって、『自分の部屋』っていうのは、一番大切な空間なわけです!ヽ(´ー`)ノ

落ち着くのは勿論、機能性にも優れ、使ってないときはオブジェ風に、飽きさせないような…
/(-_-;;)\

散々悩んでいるんですが…













そんな都合のいいもの、ほとんど売ってないのです♪爆
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  (゜▽゜;)アタリマエジャン…





…インテリアのトータルコーディネイトって難しいね…

ヘンテコリンな…インテリアコーディネイター??とかいう資格があるのも頷けます。
(´д`) Σ(゜д゜lll)シツレイダロ!!

けどさ、やっぱり自分でそういうものって決めたいじゃんね!\(^-^)/

なかなか都合のいいものに出会えないけど、いくら時間が掛かったっていいわけだしね☆

それだけ悩んで手に入れたものなら、愛着も沸くだろうし、大切に使いますよね♪



ちょっと脱線しましたね…(^_^;)

とりあえず、ウォールハンガーを探してるわけです!

…けど、やっぱり…







一緒じゃイヤなの♪
(/ω\)
  (゜▽゜;)アキラメナヨ…




…市販品でも、それなりのはあるんだけど…やっぱ微妙なんですよね…

使い易さは勿論だけど、やっぱりクローゼットのドアに付けるとなると、絶対に目立つじゃないですか??

それを思うと、色がチグハグなものは選びたくないし、まんま『壁掛けです!』っていうのはイヤなの。

何も掛けてなくても、それなりにオブジェ風に見える…それが理想なんですよね!笑

…まぁ…正直…









そんなもんあるわけね~だろ!!
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
  Σ(゜д゜lll)ヲィーー!!




…そんな感じです♪笑

やっぱ、ドアノブ加工したり…カーテンの房掛けを改造??

もしくは、オシャレな柵を加工して取り付け??(☆∀☆) ∑( ̄□ ̄;)ヤメロ!!

















萌え上がる Fantastic Brain♪
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  Σヽ(゜Д゜; )ノヲィーーー!!!








…ま…まぁ、そんなわけで、今日はホームセンターとニトリをブラブラしてきました☆笑

そんで…(☆∀☆)v


































買っちゃった!!爆
Ψ(`∀´)Ψ
  Σ(゜д゜lll)エェェ!?







いやぁ…ずっと欲しかったんですよね~♪
ヽ(´ー`)ノ
  ∑( ̄□ ̄;)ハンガーハ!?






















え!?趣旨が変わってるって!?
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)ナニッ!?
  Σヽ(゜Д゜; )ノヲィーー!!

























漢とは…過去を振り向かないものさっ…
ヽ(ー_ー )ノフッ!!
  ヽ(`Д´)ノカンケーネーダロ!!







…ピ~ヒョロロ~(´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)コラーー!!



ウォールハンガーとは、相変わらず出会えなかったんですが、たまたま寄ったハードオフにて、







ゴミを買っちゃいました♪爆
≧∇≦ヒャッホー!!
  (゜▽゜;)…




…やっぱね、ワンちゃんでイイ音聴いてると、ヘッポコイ音で音楽聴くのがイライラしてくるんですよね…ヽ(;・ー・)ノ

けどさ!これ定価は17万もするらしいんだよ!?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)ヒィィ!!

僕は…







6500円でしたけど♪笑
ヽ(´ー`)ノラッキー!!




しかも、クレジットカードのポイントで貯まりに貯まった図書カードで支払い出来たので、1円も出してません☆

ついでに、コードの山の中から、



モンスターケーブルまで発見!!
(°O° ;)オォ!!




1.5mしかなかったけど、合計4本、1本200円でした♪笑













ジャンクコーナー…

それは漢のロマンが詰まった宝石箱やぁ~!!!
(´∀`)
  ( ̄△ ̄;)…



Posted at 2012/02/19 22:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月15日 イイね!

ブレーキ考察②♪

ブレーキ考察②♪



















どうもこんばんは☆

珍しく、連日ブログを書いてみます♪笑 ヽ(´ー`)ノ



毎週末、大概釣りに行くんですが…(ー∇ー;)










必ずUMAが釣れます…
三 (lll´Д`)イヤァァァァァ!!!!
  Σヽ(゜Д゜; )ノヲィーー!!!




※グロイから、根性のある方だけクリックしてね!!
(_ _(--;(_ _(--;






   





…気持ち悪いでしょ…(´Д⊂ (゜▽゜;)…

なんか引っかかってるなぁ…と思って引き上げると、メッチャテンション下がります…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ ( ̄△ ̄;)ショウガナイヨ…

1個目って…ウミウシかなぁ??(ー∇ー;)

とりあえず…



触りたくなかったので、そのまま見なかったことにして糸を切りました♪爆
ъ(`ー゜;;)ムリ!! ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!




ヒトデも…こんな気色悪い色してるの、初めてみましたよ…( TДT)

…どこぞのお姉さんは、





ヒトデ祭り♪
ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸




…と、一生懸命に木彫りのヒトデを…ヽ(´ー`)ノ Σヽ(゜Д゜; )ノヤメトケーー!!















さ、さて!!ъ(`ー゜;;) Σ(゜д゜lll)ヲィー!!

昨日に引き続きのネタになるんですが…



またしてもブレーキです♪笑
('◇')ゞ




そして…今日のカテゴリ…(ー∇ー;)








まぁ…










アホ二人、いい歳してロクなことしてません♪爆
Ψ(`∀´)Ψ 
  ∑( ̄□ ̄;)コラ!!








昨日、突然ブレーキの話をしたわけですが、その理由が先生です。

彼もね、ブレーキに不満を感じ始めたらしいんですよね!笑









…かなり『今更??』な気がしないこともないんですが…
(ー∇ー;)
  (゜▽゜;)ヤメトケ…




先生は、D1のリーガルが開催されるようになってから、ずっと出場してるんです。(^_^;)

最近、ブレーキに関する違和感にやっと気付いたみたいです♪笑



基本的に、先生のリーガル号も僕と同じ仕様で、



180sx純正マスターバック
180sx純正ブレーキマスター
フロント4pot
GPのパッド(SCV)




この組み合わせかな??

ローターは僕のほうが大きいです。(/ω\)ダメン♪ Σヽ(゜Д゜; )ノコラーーー!!

そんで、最近ミサイルにしてるS14に乗ってて、確信したことがあったみたいで…



180sx:ブレーキングでケツが出ない

S14:ブレーキングでケツがフラフラ




ブレーキに関して、使ってるものは同じはずなのに、14ってかなりケツがフラッフラなんです…(ーー;)

僕も乗ってみたけど…メッチャ簡単にケツが出ます…(^_^;)

過去、ミサイルにしてきたS14は全て同じような感じだったらしいです。

先生曰く、



180sxをこんな感じにしたい☆
Ψ(`∇´)Ψ




…というわけで、頭の悪い二人が色々と悩むことになったわけです…┐(´∀`)┌ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!

180sxも出ないことはないんだけど…14って『ズルズル!』っていう滑り出すサインがあるんだけど、リーガル号は一気にケツが出るみたいです。

けっこう限界までのキャパを使って走ってる状態なだけに、突然滑り出す感じで、乗り難いんだってさ!



とりあえず、使ってるモノで違うモノと言えば、



マスターバックとブレーキマスター



あと、リアのパッドが違うぐらいでした。



僕のワンちゃんもブレーキに関しては同じ条件なので、『お前のどうなの??』と言われ、色々と試してみたんです。

このとき、4potにしてから初めてフルブレーキングしました☆笑 (^_^;)

だいたい、ほとんど乗ってないし…ヽ(;・ー・)ノ

普段の『1発目の効き難さ』はいつも感じてたことだったんだけど、『即ロックする』という現実をこのとき知りました…ヽ(  ̄д ̄;)ノカンベンシテクレー…



なんか…荷重移動が出来ない…のかな??/(-_-;;)\

ゆっくりブレーキかけていけば、ちゃんと移動しますよ!

けど、突然のフルブレーキング時、全く荷重を移すことが出来ません。



リア荷重→フルブレーキ→荷重移動なし→フロント即ロック



…こんな現象になってるんだと思います。(ーー;)

ちゃんとフロントタイヤに荷重を載せないと、すぐにロックしますよね…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

1potのときは、ちゃんと車がお辞儀するの解ったんだけどね。

今はそんなことにならず、







キュャァァァァッァァア!!!
\(>o<)/ヤメテーー!!




と、芳しいタイヤの匂いがするのでごじゃる…(´Д⊂ (゜▽゜;)…

14に乗ったときみたいに、『フルブレーキでハンドルコジればケツが出る』…なんて、有り得ません…

フロントロックして、二進も三進も行きませんがな!!∩(・∀・)∩オッペケペー!! Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!!

タイヤが『ネクセンのウンコタイヤ』ってのもあるけど…14も適当なタイヤだしね…

けど、ちゃんとタイヤが踏ん張れば、それなりにはなると思います♪笑



車高調も悪さしてるのかもしれないです。

セクションって、最初の沈み込みが硬いんですよね。

14はGPの車高調なんだけど、かなり『しなやか』に動きます☆

減衰は8段中、7段戻しでフニャフニャにしてるけど…もともとのショックの傾向が全然違うみたい…
ヽ(;・ー・)ノ










ここで頭の悪い二人は色々考えたわけです☆笑

ま、そんなこんなでたどり着いたのが昨日のお話にあった通りの、



マスターバック&ブレーキマスター




というわけです。














身を持って、恐怖を体感しましたから…
((((;゜Д゜))) 
  Σ(゜д゜lll)ナニッ!?









とりあえず、14ミサイル号で実験してみることになりました。

やっぱね…ネットの情報って、全然アテになりません…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

嘘ばっかりです…



自分たちで色々理論を出して、実験してみよう!



…と、若い子のノリであれこれ試すことにしました♪笑



現状での先生が気に入ってる14って、


フロント:社外パッド
リア:純正パッド


この組み合わせなんですが、明らかにワンちゃんよりもケツは出るし、フロントがロックしません。

じゃぁ、逆に…



『リアの効きをもっと弱くしたら、フロントがロックするんじゃないか!?』



…そう思ったわけです。

まぁ…全然違ったわけなんですけどね!笑 (^_^;)



とりあえず、試してみないことには解らない!!爆 ъ(`ー゜)









※よい子はマネしちゃイケマセン!!
(/ω\)メッ!! Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!































D「これで効かないだろー!!!Ψ(`∇´)Ψ」

僕「えぇぇぇぇ!?Σ(゜д゜lll)」







ホジリましたよ!?

ホジクリましたよ!?

ボコボコにしましたよこの人!?
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿












純正パッドが…蜂の巣に…( TДT)ピェェェ!!

当然だけど…僕はテストドライブで横に乗るわけなんですけどねぇ…orz









僕「粉々じゃん…砂みたいだね…(ーー;)」

D「アスベストだろ??」

僕「アスベストって…粉塵は体に良くないって知ってる??」

D「あぁ…なんか聞いたことある気がするなぁ…ゝ(^O^)丿」

僕「…(ー∇ー;) …ところで、アスベストって何??」







D「俺にそんなこと訊いちゃう??」
Ψ(`∇´)Ψ 
  三 (lll´Д`)ダメダ…

















僕「ですよねぇ…(;´ρ`)」



…まぁ…

































まともな人間は、あんな高速でドリフトしません♪爆
ヽ(´ー`)ノ
  Σヽ(゜Д゜; )ノシツレイダロ!!












さて…(^_^;)

そんなこんなで、パッド交換してテストです♪

まぁ…リアが効かないぐらいなら、別に大丈夫かな…と自分に言い聞かせ、同乗します…orz



D「やべぇ!サイドが全く効かん!!!笑」

僕「あんだけホジったから…やっぱ変わるんだねぇ…(^_^;)」

D「全開まで引いても、全然効かねぇよ!!爆」

僕「ヒィィ!!Σ(゜д゜lll)  …ところで、肝心のブレーキングは??」

D「う~ん…さっきよりは、あんまり出難くなったかなぁ…けど、そこまで変わらんかも…」

僕「そうなの??フロントロックする??」

D「…全くしない…」






(ー∇ー;)ナゼ?? /(-_-;;)\ナンデ??












なんでだろぉ~~♪なんでだろ♪なんでだなんでだろぉ~♪爆
ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
  Σヽ(゜Д゜; )ノフルッ!!!









なんか想像したのと全然違いました…(^_^;)

じゃぁ次は…ってことで、



『リアの効きを強くしたらどうなるんだろう!?』



…そんなわけで、僕等の使ってる『GPのスーパーロック』に交換してみることに☆

所謂、『直ドリパッド』ってやつですね!笑
























そして大事件が…
(((p(>o<)q)))アァァァァ!!!





新品だったので、まずは慣らしをして…

それから徐々に強くするように実験を始めました。

さすが直ドリパッドなだけに、純正パッドと違って、






スパン!!
(°m°;)オォォ!!




と、先生が驚くぐらいブレーキングだけでケツが出ようとします…(;´ρ`)コェェェ…

そして、慣らし&効き具合を確認しつつ、




○○0キロぐらいからフルブレーキングでコジった瞬間…
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


































D「あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛」
 (°O° ;)

僕「ひぃぃぃぃぇぇぇぇ!!」
 ( TДT)
















…大事件が発生しました… チーン…orz

まぁ…先生の名誉のために、事実は伏せます♪爆
∩( ・ω・)∩ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!

本気で死ぬかと思いましたよ…(´Д⊂



とりあえず、




リアがロックしました♪笑



そんで、FRって駆動が繋がってる状態でリアロックすると…




エンジン切れますよね…(・。・;)

エンスト状態です…

○○0キロで…((((;゜Д゜)))オバカッ!!






















結論!!
リアに強いパッド入れると危険☆爆




フロントとバランスが取れればいいとは思うけどね…(^_^;)










まぁ、そんなことがあって、マジメにブログにでも書こうと思ったわけです…(ーー;)

結局ね、『おかやん』さんもコメントくれましたが、やっぱりマスターバックとブレーキマスターは交換しないとダメみたいです。

そんで、基本的にマスターバックとブレーキマスターはセットになるみたいですね!

あと重要なのが、



プロポーショニングバルブとスプリットポイント



プロポーショニングバルブ(Pバルブ)っていうのは、ブレーキ配分を決めてるものです。

14君が教えてくれたけど、フロントとリアに同じ量の油圧がかかると、リアがロックします。

…もう勘弁です…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

そうならないように、リアを減圧してくれるものになります☆



…たぶんね!爆
ゝ(^O^;;)丿 ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!




そんなもん…自分で調べてチョ!!ヽ(;・ー・)ノ Σ(゜д゜lll)マルナゲカヨ!?



そして、その『減圧』するポイントがあるんです。

ある一定まではフロント、リア共に油圧が上がっていき、ある一定のポイントを超えたとき、リアだけを減圧するようになります。

この切り替わるポイントが、スプリットポイントになります。

ワンちゃんのブレーキマスターにも、非分解の場所にPバルブがいます♪笑

『内蔵型』ってタイプかな??

そんで、『どの位で??』っていうのが…色々ネットに転がってはいるんだけど、全く信用出来ません…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ

見るサイトによっては、「S13系はスプリットポイントなし」とか書いてあります。

どうやって調べたか知らんけど、そんな技術面でのデータなんて、そうそう簡単に出てこないと思います。

なので、僕はネットの情報は信用してません。



あと、ブレーキマスターの中に組み込まれてる、一番大切なピストン☆

プライマリーピストン、セカンダリーピストンと、二つのピストンが入ってるんだけど、たぶんこれが1potと4potじゃ全然かかる油圧が違うんじゃないかな??

もともと、180sxはリアの効きが弱くなってるみたいです。

だからこそ、4pot+社外パッドをポンと入れちゃうと、フロントが鬼効きしちゃうので、すぐにロックしちゃう…のかな??(^_^;)



バランスの崩れた状態…少ない油圧で4potは効き出す??から、スプリットポイントに到達しない…

いつまでもリアは減圧されず、荷重変化をしないので、フロントがロック…



…そんな悪循環をしてるのかな??

ブレーキって難しいですね…(;´ρ`)



『4potにしたら純正パッド』



…なんてことしてたら、意味ないじゃんね!(;´ρ`)

僕としては、せっかくの4potなんだから、入れたからには社外パッドも組みたいし、ガツンとしたブレーキの恩恵を受けたいわけ!ъ(`ー゜)

そうしないと、タダの重たい飾りにしかならないよ…ヽ(  ̄д ̄;)ノイミネー…

とりあえず、マスターバック、ブレーキマスターを交換して、最悪社外のプロポーショニングバルブ(ブレーキバランサー)を入れてみようと思います♪ヽ(´ー`)ノ


























先生と一緒に、脳ミソから煙が上がっていたのは言うまでもない…
∩( ・ω・)∩ ∩(・∀・)∩
   Σ(・ー・;)ダメダ…
2012年02月14日 イイね!

ブレーキ考察♪

ブレーキ考察♪
















どうもこんばんは♪

かなり放置気味で、モブキャラ化してるんじゃないかと思う今日この頃…
(ー∇ー;) (゜▽゜;)…










皆さん覚えてますか??爆
('◇')ゞ 
  Σ(゜д゜lll)ヲィーー!!




最近は、釣りするか…引き篭もり生活か…チョロっとしたイジリをするか…ギャルゲー…
( ̄~ ̄;) ∑( ̄□ ̄;)マテーーーーー!!!!

























忘却キャトルミューティレーション!!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  Σヽ(゜Д゜; )ノイミフメイダヨ!!









…そう…




この意味不明な人間が僕です♪爆
ゝ(^O^)丿アハハー!!
  Σ(゜д゜lll)コラーー!!















さて…(^_^;)

今日はちょっと難しいお話です♪

ただ、理論が合ってるかどうかなんて知りません。笑 ┐(´∀`)┌ Σ(゜д゜lll)ヲィ!!

あくまで、個人的な考察です☆



テーマは…









ブレーキ☆







車で一番大切なこと…それは『止まる』ことですよね!ъ(`ー゜)

『走る・曲がる』っていうことも大切だけど、止まれないと…困りますよね…(^_^;)



うちのワンちゃんも、4potでデッカイローターになったわけですが…
(/ω\)イヤン♪ ∑( ̄□ ̄;)コラーー!!!










ブレーキが大不満です!
ヽ(  ̄д ̄;)ノ (゜▽゜;)エ??



現状で一番困ってます!!
ヽ(`Д´)ノ





…なんじゃらホイ?って感じですよね!笑 (^_^;) ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!





エンジン載せ換えの際、一緒に5穴にしました。

そんで、ついでに4potキャリパーとR34ローターを移植したわけです。

ABSは…先生の一存で撤去され、ブレーキマスターをABS用から、ABS無し用にしました。

マスターバックはそのままです。



なにが不満かと言いますと…(ー∇ー;)



効かない…

効きすぎる…

アンバランス…
/(-_-;;)\モヤモヤモヤ…
  (゜▽゜;)ドッチダヨ!?




ブレーキってね、メッチャ難しいことなんです…(ー∇ー;)

パッド選びでも気を付けないといけないことが多いのに、キャリパー移植となると…もっと気を付けないといけないのね!ヽ(;・ー・)ノ



『バランス』




これが一番重要だと思います。

色々な意味でね!

まぁ、街乗りじゃそんなに意識しないかもしれないけど、僕はとっても違和感があるのね。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ

とりあえず、




効かない…(ー∇ー;)



…ちゃんと効きはするんですよ??(^_^;)

エアー噛んだり、誰かさんみたいにホースが裂けて、フルードダダ漏れしてるわけじゃありません。笑
┐(´∀`)┌ Σ(゜д゜lll)ヤメトケ!!

けど、効き始め…1発目がメッチャ奥なの。

純正キャリパー(片持ち1pot)のときは、ちょっとペダルを踏んだだけで、すぐにブレーキが効きました。

でも、今は真ん中よりもさらに踏み込まないと、『最初の一踏み目』はブレーキが効きません。




『ブレーキのポンピング』って知ってるかな??

エアー抜きをやるときに、10回ぐらいトントントントントン!!ってペダルを煽ってから、グッと踏み込みますよね??

その煽りみたいなこと=油圧を立てることになるんですが、今の僕のワンちゃんは、『最初の一踏み目』は油圧が配管内に立ってないので、全く効きません。

煽って油圧を立ててから踏み込めば、すぐに効きます。

純正1potはそんなことしなくても、すぐに効きます。(有効温度域の高いパッドは知らないよ!)



…最近の朝一なんて、全くブレーキ効きませんからね…(ーー;)

国道に出るまでの細い道は怖いので、ずっとポンピングしながら走り抜けてます…

4potなのに、なんでこんなことになるかと言えば…



マスターバックを交換してないから



よく、『4pot流用時はマスターバックとブレーキマスターも一緒に』なんてフレーズを見ますよね!

まさにそれです。(^_^;)

マスターバックっていうのは、ブレーキペダルの踏力を倍増させて、マスターのピストンを押す…そんなようなもんです♪笑
ヽ(´ー`;;)ノ ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!

ま、詳細はググってちょ!ъ(`ー゜;;) Σ(゜д゜lll)マルナゲカヨ!?



そんで、現状のマスターバック様は、純正1pot用なのね!(^_^;)

1個のピストンを押す力に合わせたものなのに、ピストンが4個に増殖しちゃったら…(ー∇ー;)

そりゃぁ、思いっきり踏んでやらないといけませんよね…

それこそ、『4倍踏め!!』的な勢いで…o(`ω´*)oチェストーー!! Σヽ(゜Д゜; )ノウソツケーー!!!

だからこそ、ちょっと踏んだぐらいじゃ、油圧が満足に立たない=効かないんです…

これが不満の第一候補…(ーー;)







続きまして、





効きすぎる…( ̄~ ̄;)



…散々『効かない!』と力説しておいて…なんですが…爆
ヽ(;・ー・)ノ (゜▽゜;)…

そこらの道で、スッ飛ばしてる際の急ブレーキング時…









フロント即ロック…
\(>o<)/ヤメテーー!!!
  Σ(゜д゜lll)ヒィィィ!!




それこそ、2・3速全開…100~130キロぐらいから、ポンピングしておいて急ブレーキすると、すぐにフロントがロックします…

まぁ、真っ直ぐな安全な場所でしか試さないから、ロックしたところでそこまで怖くはないんだけどね!笑
(^_^;)

けど、僕の中で、こんだけでロックするってことは…



パニックブレーキのときは??

勾配のある峠では??

残すブレーキで曲がるときは??




…たぶんね、まともに走れないと思うわけです。ヽ(;・ー・)ノ

腕がないのは解ってるけど…まだ純正1potのほうが全然扱い易かったです。

ちょっと踏み込んだぐらいでロックすることはなかったからね!(ーー;)



これは…たぶん、



ブレーキマスターに関係




これがまた厄介なものでして…(ーー;)



プロポーショニングバルブ

スプリットポイント




これがとっても重要なポイントになるんです。

長くなるから、この話はまたの機会にね!(-人-;)(;-人-)









…もうね、とにかく







アンバランスでチグハグ…
ヽ(  ̄д ̄;)ノ







会社の師匠に、散々『バランスを考えてから4pot導入なりしろ!』と言われてただけに、かなりショックな現状になっちゃったわけです。ヽ(;・ー・)ノ

こんなことになるぐらいだったら、ほんと純正のほうがよっぽどマシでしたよ…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

まぁ…僕にとってはデメリットしかないってことは、解りきってたことなんですけどね!(^_^;)

闇雲に『4potにすればイイ♪』ってわけじゃないんだよね☆

4potにするならするで、『それ相応のバランス』を考慮しないといけないし。



最初に師匠に相談した際、インテグラの『96スペックと98スペック』の違いを教えられました。

なにが違う?と言うと、98スペックになって、



5穴化
ローターサイズ大径化
アルミのインチアップ




これがブレーキに関わる変更点かな??

そんで、




98スペックを買って、96スペックのブレーキ関連を移植する



…そんなことを聴きました。

デチューン…そう思うかもしれませんが、全体的なバランスを考慮すると、納得のいく答えなんです。

この一番の目的は…





軽量化



車体が軽ければ…いいことだらけですよね!笑 ヽ(´ー`)ノ

インテって、車重が1100キロぐらいしかないのね。

わざわざ重量増やしてまでブレーキチューニングするぐらいなら、軽くしたほうが理想な人が多いみたいです♪

ボディ関係で軽量化して、1050キロ以下ぐらいまでいけば…少しのブレーキでも、充分な制動力は得られそうだしね!

だからこそ、96スペックのブレーキ周りを移植する方がいるみたいです。

師匠曰く…






『ムダなもん付けて重たくするぐらいなら、とことん軽量化しろ!ヽ(`Д´)ノ』



…だそうです…(^_^;)



たしかに…R34のローターってデカイから、メッチャ重たいのね…(ー∇ー;)

あのローター回すだけでも、かなり力を喰われてそうだし…

キャリパーも重たくなって…

ハブボルトも1本増やして…

そこに17インチでしょ…

















アッミーゴ~!!
≧∇≦ヒャッハー!!
  Σヽ(゜Д゜; )ノヲィーーー!!







5穴でアルミが選べるゼ!
Ψ(`∇´)Ψ








…それ以外、な~~~~~~~~~~~~んにもいいことなんてないんです…orz

さらに、バランスは崩れるしね!(ーー;)



それなりに回せるパワーがあればいいとは思うけど…けど、そんなことするよりも軽量化したほうが、お金かからないしね!

見た目は…豊富なアルミが選べるだけに、5穴だと思いますけどね♪笑



車重1250キロの280ps
車重1150キロの280ps




どっちがいい?って言われたら、間違いなく『1150キロの280ps』ですよね!

よく走る、よく曲がる、よく止まる、燃費よし♪

いいことだらけです☆ヽ(´ー`)ノ

1150キロまでいけたら…4potなんて要らないんじゃないかな??

車重に対して、オーバースペックになる気がします。






まぁ、そんなことを散々教えてもらったわけです♪('◇')ゞ



長くなってきたので、またの機会に…(^_^;)
Posted at 2012/02/14 21:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私的考察 | 日記
2012年02月05日 イイね!

突撃!雪山大作戦☆

突撃!雪山大作戦☆

















どうもこんばんは☆

いつの間にか、ダートラ目的で購入したLJ号が…












釣竿4本
釣道具一式
移動用チャリンコ


















いつでも釣り仕様になってます♪爆
ゝ(^O^)丿
  Σ(゜д゜lll)ヲィーー!!




…ワンちゃんなんて…一週間に一回エンジンかけるかどうか…(ー∇ー;)アレェ…

そんな寒い日続く日常です☆笑
















さて…orz Σ(゜д゜lll)ドウシタ!?

今日のブログカテゴリ…




そうです…

そうなんです!!

そうなってしまったんです!!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
   Σヽ(゜Д゜; )ノオチツケ!!





事の発端は…先週の木曜だったかな??

夜12時30分ぐらい…

人が気持ちよく寝てる中、電話が…ヽ(`Д´)ノダレダヨ!!!








D「○○山まで迎えに来て!!('◇')ゞ」

僕「はぁぁ!?(ー∇ー;)」




D「制動装置というものが効かなくなってしまったのだ!笑」

僕「知らんがな!!何やったのさ!?U>ω<)ノ」






…ということで、雪山で遊んでいたら、ブレーキホースがパックリ裂けたらしいです…(・。・;)

劣化が原因なのかな??

まぁ…人騒がせなヤツです…ヽ(  ̄д ̄;)ノ

幸い、お友達と一緒に行っていたらしく、車は放置して後日回収することになり、僕が修理を手伝うことになりました… チーン…orz










これが…またしても悪夢の再来に!!!
三 (lll´Д`)アァァァァ!!!







そして…






運命の土曜日!!
( TДT) (゜▽゜;)ナニ!?




現地でブレーキホース交換&エアー抜きすることにして、色々準備して突撃することになりました。

装備は…



油圧ジャッキ2個
各種工具
エアー抜き道具
ブレーキフルード
スコップ
お湯
バーナー








…ん?なんかヘンなのが混じってるって!?爆 (゜▽゜;)エ!? Σ(゜д゜lll)ヲィ!!




バーナーはね…(^_^;)

ボンネットオープナーが凍ってるかもしれないから…ということらしいです…

最悪、ボディごと炙ってやるという、とんでもないことをするつもりらしいです。(/- -)/

可愛そうなシルビア…(-人-;)(;-人-)ナムー!



そんで、スコップは…

雪に埋もれてるかもしれないから…という、僕の愛のある優しい思いやりです♪爆

決して、





刺さったときの救助用!














じゃないんだからね!!!
o(ToT)o
  (゜▽゜;)オチツケヨ…








道中、どうなってるか…ドキをムネムネさせて…(/ω\) ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!!









おっと!!胸をドキドキさせながら向かいました。ヽ(´ー`;;)ノ ( ̄△ ̄;)…











まぁ…そこまで予想してたほど酷くはありませんでした。笑

ボンネットはちゃんと開いたし、冷却液も凍ってなかったしね!ъ(`ー゜)

岡チャンテンプが付いてるんだけど…







-8度!!
(ー∇ー;)




マイナス表示出来るんだね…(^_^;)

二人して、ビックリしてました☆笑













ツララが…(゜▽゜;)










天然のオーバーフェンダーが出来てます!!爆









これは雪掻きした後なんだけど、最初は14がハッチバックみたいになってました♪笑









先生が雪掻き中☆








至る所が凍ってます…(・。・;)

ホイール…取れるんかい??










フロントガラスもガッチガチ…
















カマクラを作るんだとさ…(・_・;)

































さっさと作業しろよ!!!爆
(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻






まぁ…






3分もしないうちに、体力が尽きたみたいです♪
ヽ(  ̄д ̄;)ノエライ… 
  Σ(゜д゜lll)ショボ!!









30歳手前のオッサン二人…いい歳して、なにやってんだか…(^_^;)



-10度の中、作業開始して、順調に交換することが出来ました。

最後に持ってきたお湯(冷え切ってしまったので、ただの水…)をかけて、ホイール付けようとしたら…







D「やべ!ネジ山にかけた水が凍ってナットが咬まねぇ!!(´Д`)」

僕「えぇぇぇ!?Σ(゜д゜lll)」





…愛知県人、雪山というものをナメてました…orz

そんなこともあるんだね…( ̄~ ̄;)

というか、水かけた場所に、一瞬でツララが出来てるし…((((;゜Д゜)))ヒィィ!!!





まぁ、そんなこんなで、大爆笑しつつ無事に動くようになりました。

その後、雪ドリで横乗りしたんだけど…














死ぬ!!
(((p(>o<)q)))ギャァァァ!!
  Σ(゜д゜lll)オチツケ!!!




…下りの3桁…マジで恐ろしいです…orz

腕を信頼はしてるけど…もう世界が違いすぎます…

僕はあんなこと、絶対にマネ出来ません…



その後、ちょっと車を貸してもらって駐車場で8の字見てもらったんだけど…



D「ダメ!('◇')ゞ」

僕「厳しい!!( TДT)」



…及第点は…きっと貰えることはないでしょう…(/- -)/








そして運命の帰り道…
(ー∇ー;)ハァ…





「前を走れ!」っていうから、僕が先行して走ったんだけど…

そう…彼のことを知っている人ならば、誰でも…









あいつが普通に走るわけがない!!!





…この法則を導き出すのです…(´Д⊂アァァァ…

というわけで…




ビッタビタ

横に並んでプレッシャー
三 (lll´Д`)ヤメテー!!
  ヽ(`Д´)ノオレオレー!!


















ジグジョーー!!
o(ToT)o





もう…明らかにオーバースピードで、ドアンダーになって刺さりそうになるし…

LJ号は軽いから、雪の轍を粉砕できずに挙動がおかしいし…

60キロでコーナー突っ込んだら、タコりました♪爆
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アイヤァァ!!! ∑( ̄□ ̄;)アブネーヨ!!




そして…長い緩やかな直線…

ヤツが横に並んできて、そのまま幅寄せを…\(>o<)/


※きっとヤツが思っていたようなことを想像してみました。


僕「おい!やめろー!!」

D「オラオラー!遅ぇぞ!!」

僕「危ねっ!!当たるだろ!!U>ω<)ノ」

D「どけどけー!!Ψ(`∀´)Ψ」

僕「あぁ!!やめろー!!危ない!!」

D「わっはっはっはーー!!」



































チーーーン…爆
|||○| ̄|_







ほんっっっっとにもう!!!!ヽ(`Д´)ノ

幅寄せされて、左フロントが刺さって…そのまま真横を向きました☆笑
ヽ(´ー`)ノアハッハー!! Σ(゜д゜lll)カエッテコイ!!




D「わっはっはっはっはっはっはーー≧∇≦」

僕「なにしてくれんだよー!!( TДT)」

D「はははははははははー!!≧∇≦」

僕「笑いすぎろ!!o(`ω´*)o」

D「ははは…なにが起きたんすか!?わはははははー!!!≧∇≦」

僕「をぃーーーー!!!!(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻」



















撃沈!!
|||○| ̄|_






D「ははぁ…はぁ…今年の冬で一番笑ったわぁ…」

僕「サイテーっすね!!!(´Д⊂」





もう…ε=(~Д~;)

危うく、森の中に突撃するか、ポールに突き刺さってクワガタになるとこでした…orz

けど、スタックしちゃって…











そして大活躍したスコップ!!!爆
( TДT)ジグジョー!!!
  (゜▽゜;)ソウイウコト…















とある…寒い寒い日の、魔王と小っちゃな天使さんのお話でしたとさ♪笑 (´д`;;)















教訓!!!

雪山にはスコップを持っていこう!!

ヤツの前は絶対に走らないこと!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  (゜▽゜;)…


プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
1213 14 15161718
19202122 232425
26272829   

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation