やぁ!!('◇')ゞ
どうもこんばんは☆
せっかくの桜シーズンだけど…天気が悪いですね。
カメラ持ってフラフラしに行きたいけど…天気悪くて、なんともですね…ヽ(  ̄д ̄;)ノ
山のほうに、けっこういい場所あるんだけど…来週まで保たないかなぁ…
さて…
我が家のポンコツ問題児であるルシファ~ちゃん☆笑
とうとう…
タービン流用しました♪
ъ(`ー゜)
もう…40kmしか出ないような車なんて、大嫌いです!!爆
軽トラにも追いつけないし、登りでトラックにも置いていかれる…(ー∇ー;)
ほんと、皆様の迷惑でしかないので、意を決して流用することにしました。
たまたま、先生のお店にワゴンRワイド用のタービンが転がってて、最近散々コキ使われてたので、
くれっ!!爆
≧∇≦v
っということで、奪ってきました♪
もともと、流用しようと思って色々準備はしていたので…(☆∀☆)
あとはタービンだけ探せば…って状態でした。
ほんとは、JB23用のタービンを流用する予定だったんだけど、たまたま運良く??笑
ワゴンRワイドのタービンを手に入れることが出来ました☆
ネットの情報によれば、110ps前後を狙えるとか…(ー∇ー;)
まぁ…そこまでパワーを求めてないので、僕としては普通に街乗り出来る様になってくれれば、それだけで満足です。
最終的に思わぬオチもありましたが、なんとか流用成功しまして、かなり速くなりました♪
マフラー交換すれば、もっと速くなると思います☆
…ただ、最近はずっと180sxに乗ってたから、300psぐらいの車と比較しちゃうと、酷だけどね。笑
さてさて…
話はガラリと変わりますが…最近、考えさせられることがありました。
ミンカラのトップページで、イイネのランキング??
あんまり人のページを見に行かないからよく知らんけど、その記事で『ガンが見つかりました~』的な記事を見かけました。
実は先月、会社のオーディオ関係を教えてくれた師匠が亡くなりました。
ウーファーやアンプをプレゼントしてくれた方です☆
歳は僕よりも上なんだけど、会社では僕のほうが先輩って関係な人です。
オーディオネタに関して、色んなことを教えてくれました。
しょ~もない口論したり、お互いバカを言ったり…
去年の10月ぐらいだったかな??
急に『足が痛ぇ…』と、びっこを引くようになりました。
前々から『背中が攣る』とか、体の不調を感じていたみたいです。
うちの会社は駐車場から300mぐらい歩かないといけないんだけど、10分近くかけて一生懸命歩いて…(^_^;)
仕事も、一番ツライ立ち仕事&体力仕事なんだけど、びっこ引きながら仕事してました。
どう考えたってエラそうだし、踏ん張れないから、メッチャ危ないです。
上司関係、一切なにもせず…
同僚や僕は、『有給使って病院行ったほうがいいよ!』って散々進めたんだけど、アホな生産管理のせいで仕事が忙しく、本人は渋ってました。(-_-;)
最終的には、乳母車じゃないんだけど、配膳に使う台車を使わないとまともに歩けなくなってきても、仕事してました。
上司関係、一切なにもせず…
ただ、本人もさすがに痛みに耐え切れず、MRIだったかで検査しに行きました。
そして、1ヶ月も経たずに、通勤するために車に乗ろうとしたら、駐車場で躓いて骨折したらしく、病院送りに…(^_^;)
ちょうどMRIの結果が出る日の朝に…
誰がどう見たって、『仕事してる場合じゃない』って状態でした。
それでも、痛みに耐えて出勤しようとして…
検査結果、『骨に影がある』とかなんとか。
ガンらしいということでした。
11月にお見舞いに行ってきましたが、松葉杖をついてるぐらいで、ピンピンしてました。
ツマランだの…ご飯が不味いだの…ヒマすぎるだの・・・文句ばっかりでね。笑
タバコが吸えないから、グーグルマップで病院近辺を検索して、隠れて吸える場所を見つけてわざわざそこまで…どこの高校生だっつーのね。(^_^;)
それからいくつか検査して、『人工骨の手術』を受けることになったらしいです。
今年の1月に手術を受け、リハビリして4月か5月には…
そう思ったんだけどね。(-_-;)
どうやら肺ガンだったらしく、それが骨に転移。
骨を伝って全身に転移…
抗がん剤治療で…という状態ではなく、医者も手の尽くしようが無いとのことを、2月の朝会で上司に聞かされました。
お見舞い…じゃなく、最後の顔見せになるかもしれないから、もし会いたければ早めに…ともね。
それから1週間もせず、師匠は他界しました。
享年38歳。
早過ぎるよ…
まだまだ、これからじゃんか…
そんなに悪くなるまでムリして仕事して…
あのとき…こうしていたら…
…そう言い出すとキリがないんだけどね。
僕は仕事がキライです☆笑
仕事はお金を稼ぐ『手段』であって、『目的』ではないです。
仕事を『好き』と言える人は、ほんの一握りじゃないかな??
まぁ、キライだけど、お金を貰っている以上、手抜きはしません。
自分が出来る全てで、プロ意識を持って仕事してます。
おかげさまで??かどうか知りませんが、今の部署では、一番出来る人間らしいです。
要は、安月給で、数字・品質を安定して仕事してくれる人間??笑
逆に、僕としてはそれぐらい出来て当たり前じゃないの?と思いますけどね。
でも、こうなれたのも、『こんだけやってやるから、飛ばっちりはやめて』って想いが一番なわけです。
残された時間
人間、いつまで生きられるかなんて、誰にも判りません。
『生まれたときから、死に向かって…』とか、小説でよく見かけるフレーズだけど、ほんとその通りだよね。
明日かもしれないし、あと10分後かもしれない。
遣り残したことがなければ…まぁ、それはいいことじゃないかな??
僕はまだまだ色々やってみたいことがいっぱいです。
昔テレビで、どっかの学者だか研究者が言ってました。
『あと○○年ぐらいしか生きられないんだから、寝る以外の時間は、1分1秒が惜しい』
とか言って、取材中も移動したりと、忙しなく…
さすがにそこまでじゃないけど、時間って有限なんだよね。
仕事に時間を潰されて…
仕事で体力を奪われて…
つまらん付き合いで時間を…
大人として…
日本人として…
自分の時間を、たった数千円で好きでもない会社の残業に…と思ったら、なんだかアホらしくなってね。(^_^;)
まだまだ子供なのかな??
好きなことを優先するのは、ダメなのかな??
定時までに数字を上げて、帰るのはいけないことなのかな??
体を壊すまで仕事しないといけないのかな??
『限られた時間』の使い方、師匠が教えてくれた気がします。