• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirinのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

NISMOフェスティバルで・・・

NISMOフェスティバルで・・・今日のNISMOフェスティバル当日も行ってきました。
で、今回一番の収穫は←

ルマンを実際に走ったR390GT1のコックピットに乗せてもらいました。
まあ、これは31号車改32号車らしいのですが・・・

1回目のコックピットライドには間に合わず、2回目の乗車になりましたが、2回目はなんと安田裕信選手がお手伝いしてくれました。
そして、一緒に記念撮影も。

昨日今日と、色々と思い出深い日になりました。
ドライバー、監督の皆さん、NISMOスタッフの方々、そして会場で駐車場や人員整理をされていた警備の方々、いろんな方々のおかげで、楽しい思い出を得ることが出来ました。
ありがとうございました。

そしてまた来年も、NISMO、日産系チームの御活躍を影ながら応援させていただきたいと思います。
Posted at 2010/12/06 00:15:56 | トラックバック(0) | セキュリティ | 日記
2005年06月09日 イイね!

一応、配線は完了~タウンボックスセキュリティ~

という事で、夜勤なのに昼間は周りが煩くて眠れない私は・・・


昼から、セキュリティ取り付けの続きをしていました。

で、エンジン関係(油圧スイッチ、回転計の信号)をつなぎ終わり、
あとはホーンの配線のみ(とりあえずはナシでもいいかな?って感じで)
いざチェック!!

ドアロック~セキュリティ起動まではバッチリなのですが・・・
何故か、エンジンスタート機能が機能せず(涙)

解読不能で、てきとーに繋いだキーシリンダ周りの配線を、色々と入れ替えてみましたが・・・ダメ。
ということで、本日はココまで。

また昨日のように、ヒューズ抜いて停止状態です(涙)

果たして、エンジンスタータまで使える日は来るのでしょうか?(謎)
Posted at 2005/06/09 16:16:12 | トラックバック(0) | セキュリティ | 日記
2005年06月08日 イイね!

作業中断~タウンボックスセキュリティ~

ということで。
朝から作業進めていますが・・・

途中で電線が足りなくなりました(汗)

買出しに行ってきます。

で、それで中断って訳ぢゃ無くて。
お隣新築工事の影響で、白い粉(木屑)が多量に降っていて、作業続行困難となりました。
各ドアフルオープンで作業していたら・・・

外側だけぢゃなく、室内までも真っ白になりました(涙)
といって、作業止めても・・・カンコンと煩くて眠れません(大涙)

こりゃ、お隣の作業終わるまで(何日かかるのやら)何も出来そうにないです。

とりあえず、現状は、ドアロック等の動作は正常に確認できたので、その状態までの配線実施して、電源抜いてあります。
これで、今までどおり運転可能なはず(たぶん)

さてと。
マジ、買出しに行ってきます。
ついでにガソリン補給も。
Posted at 2005/06/08 14:00:44 | トラックバック(0) | セキュリティ | 日記
2005年06月07日 イイね!

作業難航~タウンボックスセキュリティ~

ということで。

タイトルどおり、タウンボックスにただで入手したセキュリティをつけよう計画を実施しました。

が・・・

作業は思いのほか難航。

というのも、本来レガシィ用で不要になってもらったもので、ハーネスのコネクタがレガシィようになっている様子。

最初気づかす、「このままターボタイマーのハーネスにボルトオンだろ?」って甘く見ていましたが・・
コネクタ形状が全く違うんですね?

そして、説明書は英語表記・・・ということで。
理解(解読)不能でした(涙)

特にわからないのが、キーシリンダー周りの部分で、
セキュリティ側にはIG1(黄色)とIG2(青)なる配線がありますが、わがタウンボックスのどれに相当するのか不明。
とりあえず、適当に配線してみましたが・・・
どうなる事やら。
(とりあえず、本体の取り付け位置を探るために、ハーネス(一番太いもの1つ)に本体を繋いだところ・・・何故かいきなりスタータが回りました。慌ててハーネス外しましたが・・・失敗っぽい)

本日は時間切れのため、とりあえず動ける状態にして終了。

続きはまた後日です。

どうなることやら・・・
っていうか、つけられるのかな?ちゃんと(謎)
Posted at 2005/06/07 18:18:26 | トラックバック(0) | セキュリティ | 日記
2005年04月20日 イイね!

ネタが無いので・・・作業

ネタが無いので・・・作業本日休みなれど、あいにくの雨のため・・・車磨き出来ず。
こんな時こそ・・・ということで、タウンボックスに取り付けるべく悪戦苦闘?している、セキュリティの作業を進めることに。

本日実施したのは

1、本体のカットされた茶色線の復旧
2、コネクタ部の電線が引っ張られて露出しかけているため、ショート防止の加工
3、ドアロック回路用のリレー配線準備
4、不要配線の撤去

といった具合です。
なにせ、中古で入手したセキュリティなので、状態が・・・とても悪いです。
このままつけるのも不安なので、一応手入れしてから取り付けたいと思います。

写真は、一応手入れをして、取り付けを待つ配線とリレーです。
このリレーも中古品でついていたものですが、何故か接点構成が違うものが2つ(正確には、もう一つパワーリレーがありましたが・・・今のところ使用予定なし)
でも、使えないことは無いので、このまま使うことに。

久々に、半田付けや圧着端子の取り付け等をやりました。
この手の作業すると、時間が経つのが早いです。

肝心の、車体への取り付けですが・・・
もう少し先になるかなぁ?

詳細は、整備手帳にでも。

気が向いたら・・・チャレンジしてみようと思います(汗)
Posted at 2005/04/20 22:11:09 | トラックバック(0) | セキュリティ | 日記

プロフィール

「@あう~ やはりさわやかは定番ですね🍴風強いですが富士山も見えるので🗻🚅堪能して下さい😁」
何シテル?   04/16 13:00
みん友さんの更新した記事に対して、「イイね!」をつけることが多いですが、同じ数の見返りを求めていません。 また、こちらの記事に大量にイイね!を付けられましても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル漏れ/オイルパン交換 Σ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 18:32:39
リビルドタービンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 12:12:08
BMW専用OBD2 Creator C110+ 使い方ガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 04:55:32

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2023/09/28納車 215,492km〜 絶滅危惧種の大排気量NAエンジン搭載の車 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
HCR32スカイラインに乗っていましたが、通勤その他で使うためにタウンボックスを中古で買 ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
2011年7月23日納車 某オクにて入手しました。 前オーナーが手をかけて直したところが ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020/08/21納車 45,572㎞~ 26年間乗り続けたR32スカイラインからの乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation