• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirinのブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

2/18朝・・・待ち人来たらず・・・

まあ、人ではないんですが。
午後から仕事なので、朝一ラスト近い富士ぶさと、9Aの500系を・・・
しか~し、富士ぶさ現れず(汗
結局、某踏切で1時間待ちましたが・・・さすがに諦めました。
普通に来てくれたら・・・
富士ぶさの後、富士山と500系も撮れたのですが、1時間後には富士山も雲の中・・・

ということで、ネタも無いので、富士ぶさを待ちながら撮った普通電車でも。


時間がたつにつれて、だんだんと太陽の角度が変わって影が・・・(汗
これではどの道1時間遅れでやってきても、まともには撮れなかったでしょう。

ということで。
本日は終了。

気が向いたら6Aと29Aも撮るかも?
Posted at 2009/02/18 09:41:48 | トラックバック(0) | ぼやき・・・ | 日記
2009年02月16日 イイね!

マイナス15℃の地獄・・・

マイナス15℃の地獄・・・天気予報見ていたら・・・
久々にぼやきたくなりました(汗
ってか、連日の花粉悲惨ですでにぼやいてますが(汗
←ご覧のとおり・・・明日朝の最低気温が、今朝と比べて15℃も下がるそうな(汗
これ・・・老体には厳しいです。
明日・・・無事に生還できるのでしょうか?(謎
Posted at 2009/02/16 18:42:52 | トラックバック(0) | ぼやき・・・ | 日記
2009年01月01日 イイね!

1/1は朝から重労働で疲労困憊&撮り初め&仕事始め

2009年もまだ13時間ほどですが・・・
既に疲労困憊のワタシ(汗
コレから仕事行ってきますが、その前にさくっとブログ更新。
昨夜はいつの間にか寝てしまい、朝4時代にテレビの音で目が覚める。
しばらくして、町内会の消防の集まりで・・・ポンプの大八車を引っ張って放水点検。
これで両腕と上半身が筋肉痛に(汗
仕事もあるので、新年会には出ずに帰宅。
しばらくして、6Aを撮りに行くも・・・
腕が思うようにならず(汗
昼飯、臨時+29Aを撮って現在にいたります。

そのあたりはフォトギャラリへ。

その1 その2

今日の出勤は、R32で行ってきます。
Posted at 2009/01/01 13:44:57 | トラックバック(0) | ぼやき・・・ | 日記
2008年12月25日 イイね!

真のECOとは何か?考えてみた。

時にはこんなブログもいいでしょう。
内容に関しては、さまざまなご意見もあるでしょうけど・・・
こんな考えを持ったヤツも居るという程度に読み流していただけたらと思います。


最近街中で見かける・・・よくトラックなどに貼ってある、ECOな運転を実施してるみたいなステッカー。
先日そんなトラックの後ろを走った。
そして思ったのは・・・
これがホントのECOドライブなのか?ってこと。

ゆるいカーブと、ちょっとしたアップダウンが続く道。
そのトラックは下りでブレーキで減速。上りは失速してアクセル踏んで黒煙・・・
その繰り返しでした。
後ろのワタシは、トラックが失速するたびにシフトダウンを余儀なくされ・・・
挙句の果てには、信号の無い交差点で、急減速して合図も出さずに左折して行きました。
ワタシはちょっと強めのブレーキで減速。

ECOなドライブというのを、単にノロノロと走る事だと思っているのでしょうかね?
っていうか、上り坂でアクセル踏んで黒煙出している時点で、既にECOではない訳ですが(汗
合図を出さないで曲がったのは、点滅にかかる電気を節約したかったからなのか?(謎

仮にそれで、自分の車だけ燃費がよくなっても・・・
周りの車のペースを乱して燃費が悪化したら・・・
地球環境全体で見たら、間違いなくECOではない訳で・・・
それは単なる自己満足の・・・エゴの世界ではないかと思うわけです。
エコとエゴ・・・川端さんのブログのテーマみたいになってますが(汗

ワタシが考える、本当の意味でのECOとは・・・
周りの車の流れを乱さない、スムーズな走り。
例えば、今回のようなアップダウンが続く道では、下り坂で車速をある程度稼ぎ、それを上り坂を登るエネルギーに使う。
エネルギー保存の法則に基づいた・・・ドライブ。
そうすることにより、上り坂でアクセルを踏み込む事で発生する加速増量を抑えることが出来、燃料消費量も抑えられるのでは?と思っています。
そして、下り坂でブレーキングする事によって熱に変換され、失ってしまうエネルギーも抑えることが出来る・・・

実際、ワタシの走りはいつもそうです。
結果・・・同じ車種同じエンジンの車よりも燃費がよいという傾向に・・・

年末になり、意味の無い道路工事と、不慣れなドライバーにより乱される交通の流れによって発生する渋滞。
そんな中で失われていく、時間とエネルギー・・・
そう言うムダを少しでも減らして、時間もエネルギーも有意義に使いたいものですね。

以上、たわごとでした。
最近新幹線も撮れず、ネタが無いので・・・(汗
Posted at 2008/12/25 18:27:11 | トラックバック(0) | ぼやき・・・ | 日記
2008年11月20日 イイね!

限界・・・

昨日11時間勤務で18,300歩・・・
今日15時間半勤務で27,400歩・・・
しかも今日は、真冬の寒空の下、オール屋外で身体は冷え冷え・・・(汗
頭痛と喉の痛みが復活しました。
しかーし。
明日はまた早朝勤務(汗

体力の限界・・・と言って、仕事を引退したい心境です(汗

久々にぼやきたくなりました(苦笑
オヤスミナサイ
Posted at 2008/11/20 00:17:17 | トラックバック(0) | ぼやき・・・ | 日記

プロフィール

「@あう~ やはりさわやかは定番ですね🍴風強いですが富士山も見えるので🗻🚅堪能して下さい😁」
何シテル?   04/16 13:00
みん友さんの更新した記事に対して、「イイね!」をつけることが多いですが、同じ数の見返りを求めていません。 また、こちらの記事に大量にイイね!を付けられましても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル漏れ/オイルパン交換 Σ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 18:32:39
リビルドタービンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 12:12:08
BMW専用OBD2 Creator C110+ 使い方ガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 04:55:32

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2023/09/28納車 215,492km〜 絶滅危惧種の大排気量NAエンジン搭載の車 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
HCR32スカイラインに乗っていましたが、通勤その他で使うためにタウンボックスを中古で買 ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
2011年7月23日納車 某オクにて入手しました。 前オーナーが手をかけて直したところが ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020/08/21納車 45,572㎞~ 26年間乗り続けたR32スカイラインからの乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation