• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirinのブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

2020/08/01 R32スカイラインとの別れ

26年間、一緒に過ごしてきた、私のR32スカイライン。
本日、お別れをしてきました。

前ブログに書いたように、朝、最後の洗車をして、予定の時間になり、最後のドライブへ。




我が家の前に、当たり前のようにR32が居る・・・そんな光景も、これで見納めになりました。
出発前の走行距離


約17㎞ほど走り、目的地へ。

諸手続きをして、お別れとなりました。

最後に、走行距離を記録して・・・


自宅まで、車で送っていただきました。

車内で、色々な話をしました。
自分の事、相手の事・・・車の事も・・・色々。
そこで思ったのは、この人に譲ることに決めて、良かったと言う事。
26年の思い出の詰まった車を、その思い出ごと引き取って、ご自分の形に仕上げて、また次のオーナーの元へ送り出してくれそうです。

私の大切な、R32スカイラインは、最後に素晴らしい人との出会いを残してくれました。

帰宅した私の手元に残ったのは・・・

ずっと以前に剥がした、エンブレムと、写真には写ってないですが、予備として保管していた、一対のテールレンズ、そして何故か、車を買ったときに2冊ついていた説明書の1冊。
あとは、沢山の写真となりました。

26年間、一緒に走り続けてくれて、ありがとう。
おつかれさまでした。




Posted at 2020/08/02 00:07:05 | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2019年01月07日 イイね!

2019/01/07 ようやく初詣

ずっと仕事で疲れ果てて・・・
ようやくやってきた休みなので、初詣に出かけることに。

向かったのは、富士宮市の富士山本宮浅間大社です。
さすがに、もう7日ですから、混雑はないです。

さくっとお参りして、おみくじを引いて・・・中吉でした。



ちょっと池の方を散策。
















そして帰宅しました。

持ち帰ったおみくじと、お守り



といったところで。
結局、正月らしいことは、初詣位しか無かった平成最後の正月でした。
Posted at 2019/01/07 23:20:16 | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2018年02月09日 イイね!

2018/02/09 夜勤明けにオイル交換と九三式酸素・・・・

今日は夜勤終わりの休みで、タウンボックス号のオイル交換を、いつものお店でお願いしてきました。
お店に着くと、ド派手な真っ赤な車が・・・
アルファロメオのSZでした。(写真は撮りませんでしたので、リンクでwikiに飛びます)
現物を見るのは初めてですが、やはりイタリアのスポーツカーはカッコイイですね。
実際に乗ると、色々と運転も大変らしいですが。。。

それとは別に、夜勤最終日はいつもより2時間長めの勤務でしたが、その休憩のお供は・・・



行きがけのローソンで見つけた、「九三式酸素エクレア」でした。
これが、なかなかの破壊力で・・・
1本で455kcalの高熱量w
正直、1本を一気に食べるのはしんどかったです。
っていうか、他におにぎりとか買っていったので、それらを食べた後だとかなりキビシイ・・・
これだけで夜食終了でもいいかもしれませんね。

といったところで。
Posted at 2018/02/09 21:47:48 | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2018年01月12日 イイね!

2018/01/12 懐かしの場所へ~drive

本当は、バイクで行くつもりでしたが・・・
今日は天気は良かったのですが、あまりにも寒すぎてバイクでは凍えると思い、R32で出かけることに。

目的地は、懐かしの場所・・・焼津港
もう12年も前になるのかと、思ってしまうのだけど・・・
2005年の7月17日に、みんカラの仲間で集った場所。
その後にも、何度か訪れましたが・・・
各々が忙しくなったり、何となく疎遠になったり・・・
行く機会が無くなって、もう10年にもなるんですね。

ちなみに、最初に訪れた時のブログはこちら

実は、4年前の秋に、バイクで訪れようとして、たどり着けなかった場所でもあります。
理由は・・・その年の台風で、旧国道150号線(県道416号線)の一部が陥没して、その後長らく通行が規制されていました。
通称、大崩と呼ばれていますこの道路を通って、バイクで焼津へ行こうとしたところ、ちょうど海上橋(1971年に洞門が土砂崩れで埋まり、海上橋が建設された)の手前のところで通行止め表示を見て引き返しました。

その後も、県の道路情報のページ等で確認しましたが、一向に復旧する様子がなく・・・
結局、陥没区間(もはや陥没という言葉では当てはまらないほどに道路自体が崩落しているようです)の復旧は断念され、トンネルで迂回することになったそうです。
そのトンネルが、2017年の3月13日に開通したようで、4年越しで行ってみることにしました。
(まあ、150号バイパスを使えば行けるのですが、何故か大崩を通って行きたかったのです)

大崩の景色を楽しみつつ、たどり着いた懐かしの場所・・・
実は、港湾関係者以外入れなくなっていました。
広々としていた場所も、津波避難施設が出来たりしていたようでした。

思い出の場所には、もう行くことはできませんでした。
仕方がないので、そのままUターンして、来た道を帰ることに。
焼津→静岡方面への走行ですので、途中富士山がよく見えました。
ドラレコからの切り出しですが・・・

大崩から


海上橋から


由比の辺りから


富士川西側から


こんな景色を見ながら帰宅しました。

とりあえず、もう少し寒くない日に、今度はバイクで行きたいです。(目的地にはたどり着けないので、別の場所を目的地にしますが・・・)

といったところで。
Posted at 2018/01/12 22:10:16 | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2018年01月08日 イイね!

今更ですが・・・

今更ですが・・・2018年になって、もう何日も経過していますが・・・
今更ながら、今年初更新です。

今年もスローなペースでの更新になりますので、よろしくお願いいたします。

2017年の年末は、謎の熱発(39℃)で仕事を2日ほど(29,30日)休みまして、既に町医者さんもお休みモードと言う事で、初の救急外来に行くことに。
まあ、結果はインフルではありませんでしたが・・・
というわけで、少し熱が下がった大晦日には、自宅の掃除を少々。
そして、迎えた2018年。
1日の夜から夜勤でした。
その夜勤が3日間終わり、4日に初詣で、三保の松原近くにある御穂神社へ。
引いたおみくじは、↑のような感じで「中吉」でした。
その中で、気になる内容が・・・旅行。
「中止する方がよろしいでしょう」だそうです。
まあ、遠出は出来にくい状況ではありましたが・・・まあ、今年は旅行は諦めますか。
日帰りで出かける程度と、後はバイクや車でぶらりって感じですかね。

そんな感じで初詣を済ませ、午後からの勤務を3日間・・・そして、本日は雨の休みで引き籠りでした。
また明日から早朝勤務3日間です。
イヤだなぁ・・・

あ、そうそう。
年末に高熱で寝込んだおかげで、食欲がなくなってしまって、正月なのに太りませんでしたよw
こんな正月初めてですわ。

といったところで。


Posted at 2018/01/08 22:00:45 | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「@あう~ やはりさわやかは定番ですね🍴風強いですが富士山も見えるので🗻🚅堪能して下さい😁」
何シテル?   04/16 13:00
みん友さんの更新した記事に対して、「イイね!」をつけることが多いですが、同じ数の見返りを求めていません。 また、こちらの記事に大量にイイね!を付けられましても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル漏れ/オイルパン交換 Σ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 18:32:39
リビルドタービンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 12:12:08
BMW専用OBD2 Creator C110+ 使い方ガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 04:55:32

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2023/09/28納車 215,492km〜 絶滅危惧種の大排気量NAエンジン搭載の車 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
HCR32スカイラインに乗っていましたが、通勤その他で使うためにタウンボックスを中古で買 ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
2011年7月23日納車 某オクにて入手しました。 前オーナーが手をかけて直したところが ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020/08/21納車 45,572㎞~ 26年間乗り続けたR32スカイラインからの乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation