• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akirinのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

2012/12/18 旅ブログその4~あけぼのに乗り、青森に立つ

上野を17日の21時15分に出発したあけぼの号は、順調に走っていました。
日付変わって18日。
1時を過ぎたあたりで長岡に到着。
ここで牽引がEF64からEF81に交換されます。
とはいえ、駅ホームに降りる事は出来ないので、その様子を間近で見ることは出来ません(汗
せめて・・・
機関車が行き来する様子だけでも記録に残したくて、5号車デッキ部分にてホームを眺めていると・・・

一応、EF64とEF81の姿を見ることは出来ました。
あとは翌朝、秋田停車時間を利用して、EF81の姿を記録しておこうという作戦です。
列車は1時40分過ぎ位に、長岡を発車しました。
しばらくワタシも眠ることに・・・

目が覚めて、どのあたりだったでしょうか?
辺りはまだ真っ暗。
それでも時々、街灯の明かりに照らされた外の景色は・・・雪景色でした。
車内放送はありませんが、酒田も定時に発車・・・仁賀保まで、遅れはありませんでしたが、その後、列車は停車してしまいました。
とはいえ、何が起きているのかは全くわからず・・・
羽後本荘に着いたのは15分ほど遅れてでした。
その後も遅れ時間は大幅に拡大することなく、多少縮めたりしながら・・・秋田到着。
乗務員の交代が完了次第の発車とのアナウンスがあったので、そっこーダッシュして先頭へ。
が。。。
なんと、ホーム先端ギリギリに停車という・・・orz

仕方なく撮れたのはこの程度。


さらに2枚ほど撮って、ダッシュで戻りました。
よくよく考えたら、前回のあけぼの乗車でもそうだったなぁと・・・思い出しました。
秋田ダッシュで先頭撮れたのは日本海か・・・
結局、青森まで無駄な努力をせずに、大人しくしている事にしました。

青森着は、8分ほど遅れでした。

青森到着の直前のカーブでの車窓を撮りたくて、降車直前まで動画撮影をしてました。

青森駅5番線にあけぼのは到着。
先頭へダッシュしました。

もう切り離し作業が始まってます(汗

あっという間にEF81は切り離されて・・・

見えない先の方へ

今回はさらに機関車を追ってみました。

客車の方へ行ってみると・・・




DE10-1762が連結されて、すでにスタンバイ。
まもなくして、客車は回送されて行きました。

客車を見送ったあと、ホームを離れて跨線橋の窓から。




しばらく待って、機関車を見送って、青森駅を後にしました。


といったところで。
続きはまた次のブログにて。
Posted at 2012/12/23 15:12:04 | トラックバック(0) | 寝台特急の旅 | 日記

プロフィール

「@あう~ やはりさわやかは定番ですね🍴風強いですが富士山も見えるので🗻🚅堪能して下さい😁」
何シテル?   04/16 13:00
みん友さんの更新した記事に対して、「イイね!」をつけることが多いですが、同じ数の見返りを求めていません。 また、こちらの記事に大量にイイね!を付けられましても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9101112 13 1415
161718 19 20 21 22
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

エンジンオイル漏れ/オイルパン交換 Σ(゚д゚lll) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 18:32:39
リビルドタービンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 12:12:08
BMW専用OBD2 Creator C110+ 使い方ガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 04:55:32

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2023/09/28納車 215,492km〜 絶滅危惧種の大排気量NAエンジン搭載の車 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
HCR32スカイラインに乗っていましたが、通勤その他で使うためにタウンボックスを中古で買 ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
2011年7月23日納車 某オクにて入手しました。 前オーナーが手をかけて直したところが ...
ミニ MINI ミニ MINI
2020/08/21納車 45,572㎞~ 26年間乗り続けたR32スカイラインからの乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation